

2500 円
持
エプロン
筆記具、持
申
2
月
16
日 (金) 〜
20
日 (火) に福祉
(
28
・3150) へ。
生涯学習・ス
生涯学習課
問
同課 (〒
611
・0021
宇治琵琶
45
‐
14
FAX 39 ・9501
shogai gakushuka
@
city. uji. kyot o.j p )●
生涯学習人材バンク研修会
「自
分自身をプロデュースする方策〜
ソーシャルメディアを活用した価値の発
信の仕方〜」 をテーマに講義と交流会を
行います。
時
2
月
21
日 (水) 午後
6
時〜
8
時
所
生涯
学習センター
対
市内在住・在勤・在学
の人及び人材バンク登録講師
定
抽
50
人
講
長積仁(立命館大学教授) 、西
山正一(市人材バンク登録講師)
他
保育あり
(
1
歳〜就学前)
申
講座名・氏名・連絡
先 (電話番号・メールアドレス等) 、保育
希望者は子の名前・年齢を、
2
月
20
日
(火) まで (必着) に、郵送・電話・ファク
ス・E メールか同課窓口へ。
●
視覚障害者教室社会見
アロマセラピーを知って、セルフハン
ドケアを体験しません 。
時
3
月
9
日 (金) 午後
0
時半 (総合福祉会
館前集合)〜
4
時
所
アクトパル宇治
対
市内在住・在勤・在学の視覚障害者及
びボランティア
定
先
35
人
講
田中智子
さん (
ar omati c
きょうと
¥
530
円
申
講座名・氏
同伴介助者の有
2
月
16
日
(金) 〜
28
日 (水)
(必着)
ファクスか E メールで
●
スポーツ推進委員の公
対
左記の小学校区在住の
20
〜
60
歳 (
30
年
4
月
1
日現在) で、市や地域体育振興会
等が主催する事業に積極的に参加出
人
《対象の小学校区》
伊勢田、西小倉、北小
倉、平盛、宇治、岡屋、御蔵山、笠取、
笠取第二
《主な活動内容》
市主催事業への参加、会
議等への参加 指導者派遣依頼があった
場合の指導等
《任期》
4
月
1
日〜
32
年
3
月
31
日
《報酬》
同課へ問い合わせてください
《募集人数
校区ごとに若干名
《選考》
面談及び実技審査の上決定し、結
果は後日送付します。
申
市の主な公共施設にある申込用紙を、
2
月
28
日 (水) まで (必着) に、郵送・ファ
クス・Eメールか同課窓口へ。申込用
紙は市ホームページから印刷も出来ま
す。
●
ニュースポーツひろば
時
所
◎
3
月
2
日 (金) 午後
7
時半〜
9
時=
西宇治体育館◎
3
月
16
日 (金) 午後
7
時半
〜
9
時=黄檗体育館
対
市内在住・在
勤・在学の人
内
ショートテニス、ファ
ミリーバドミントン、ラージボール卓球
等
持
上履き、スポーツの出来る服装
京都サ ホームゲー
宇治市は、京都サン
ムタウンです。スタジ
援しましょう。
《対象試合》
①
3
月
17
日 (土)②
3
月
21
日
(祝) ※キックオフの時間・対戦相手は、
サ
ン ガF.C.の
ホ ー ム ペ ー ジ(
HP htt p: // www. sanga ‐ f c.j p/ ) で確認して
ください。
所
西京
極総合運動公園
陸上
競技場兼球
技場 (京都市右京区)
《定員及び席種》
10
組
20
人 (SB自
由席。満席の場合は他席種への案内)
《申し込み》
往復はがきに、氏
名・住所・
電話番号・観戦希望の試合 (①・②のい
ずれか) を書き、①は
3
月
9
日 (金) まで、
②は
3
月
12
日 (月) まで (必着) に、京
都サンガ F. C.
「宇治市広報
2
月
15
日号ご招
待」係(〒
610
・0102
城陽市久世上大
谷
89
‐
1
) へ 。
生
涯学習センター
〒
611
・0021 宇治琵琶
45
‐
14
39
・9500
FAX
39
・9501
shogai gakushu@city. uji. kyot o.j p
Uj i★手づくり市
生涯学習活動をしている人たちの成果
発表の場として、手づくり品を展示・販
売します。
時
3
月
10
日 (土) 午前
10
時〜
午後
3
時
人 権
健やかからだ講
時
2
月
27
日(火)午後
2
時〜
4
時
所
コ
ミュニティワークこはた館
対
市内在
住・在勤・在学の人
定
先
40
人
内
脳を
活性する運動療法
講
華学和博さん (健
康運動指導士)
持
お茶、タオル等
申
2
月
16
日 (金) から、電話で同館 (
39
・
9199) へ
文 化 • 芸 術 • 歴 史
芸術文化フォーラム
㏌
宇治
〜未来へ〜 「芸術文化の担い手」 をテー
マに展示会、体験教室、講演会等を開催
します。
時
2
月
18
日(日)午前
10
時〜午後
3
時半
所
生涯学習センター
他
申し込みが必要
な講座もあり 詳しくは、芸術文化
協会事務局へ。
問
同事務局 (
FAX
22
・
6070)
図
書館
中央図書館
〒
611
・0023 折居台
1
‐
1
39
・9256
FAX
39
・9257
おはなし会
時
所
◎
3
月
4
日 (日) =中央図書館◎
3
月
7
日 (水) =東宇治図書館◎
3
月
21
日 ( 祝 )
8
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止 なる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。