

募集
3 月 6 日(火)
生涯学習センター
好評に付き 第 2 回
宇治地域クラウド交流会
午後 5 時半
関連イベント「クラウド勉強会」
(参加費無料・自由参加)
午後 6 時半
宇治地域クラウド交流会
(参加費 1000 円)
午後 8 時半
アフター交流会
(会費別途・自由参加)
事前予約は不要です。Facebook
(右記 QR コードまたは『宇治地域
クラウド交流会』で検索)からの参
加表明をお待ちしています。
商工観光課( 20-8724)
問
《説明会》
3
月
31
日 (土) 午前
10
時から
宇治公民館で行います。
対
市内在住で、
4
月に小学
2
年生か
ら中学
1
年生になる人
申
所定の申込書を
3
月
19
日 (月) まで
に、郵送 (消印有効) ・ファクスか文
化自治振興課文化係窓口(〒
611
・
8501 宇
治
琵
琶
33
FAX
21
・
0408) へ。申込書は、市の主な
公共施設の他、市のホームページか
ら印刷も出来ます。
音楽が好き
合唱が好き
一緒に歌いま
毎週土曜日の午後
2
時から
4
時半に
行う定期練習のほか、定
催や、イベントへの出演
会など数多くの活動をしてい
定期練習の見学が可能です (
2
月
24
日、
3
月
17
日・
24
日は除く) 。練習場
所は問い合わせてください。
地域密着型サービス運営委員会
市民委員を募集
同委員会は、高齢者が中重度の要介護
状態となっても、可能な限り住み慣れた
地域で生活を継続出来るようにするた
め、身近な市町村で提供される地域密着
型サービスの適正な運営を確保するため
に設置しています。
《募集人数》
2人
《任期》
4月1日〜
33
年
3月
31
日
《報酬》
1回 9900
円
内
年間1〜4回の会議 (平日昼間) に出席
し、地域密着型サービス事業を行う事業
者の指定や運営状況に関する評価等につ
いて協議
対
市内在住の第1号被保険者 (
65
歳以上
の人) 。ただし、介護サービス事業の関
係者を除く
申
所定の申込書に市販の履歴書 (要写真)
と小論文
1200 字程度 (指定のテーマ
① 「地域密着型サービスが担う役割とこ
れからの課題」 ・② 「地域密着型サービス
運営委員会で私ができること」 を両方記
述)を添え、
2
月
15
日(木)〜
3
月
2
日
(金) (必着)に郵送か介護保険課窓口
(〒
611
・8501
宇治琵琶
33
)へ。申込
書と小論文の様式については、市ホーム
ページから印刷も出来ます。
※書類選考後に面接審査があります。結
果はすべての審査の終了後に通知しま
す。
少
年
少
女
合
唱
団
新
入
団
員
3