

皆さん募集して
地域防災計画の改
地域防災計画は、災害対策基本法
の規定に基づき、市防 会議が策定
した計画です。今回は水防法・土砂
災害防止法の改正に基づく、本市の
災害対策の向上に取り組んでいくこ
とを目的と て改定するものです。
●
対象…
◎市内在住・在勤・在学の
人◎本市に事務所または事業者を
有する個人及び法人、そ 他団体
◎本市に対して納税義務を有する個
人及び法人◎前記対象の他、計画の
改定 (初案) に利害関係を有する人
●
応募方法…
氏名・住所・意見等の
必要事項を書き、
4
月
9
日 ( 月 ) ま で
(必着) に、郵送・ファクス・Eメー
ルか同課窓口 (〒
611
・8501 宇治
琵 琶 33 、 FAX 39 ・9422、
ki ki kanri @city. uji. kyoto.j p )ま たは
市の主な公共施設に設置の 「市民の
声
投書箱」 へ。意見に対する個別回
答はし
ませんが、意見の概要とそれ
らに対する
考え方をまとめ、後日公
表します。
●
資料の閲覧…
市役所
1
階行政資料
コーナー・市の主な公
共施設の他、
市ホームページで閲覧出
来ます。問
危機管理課 (
39
・9421)
4
月
1
日
から
自転車
が
義務
に
自転車は法律上の車両です。近年、自
転車が加害者となった交通事故で、自転
車の運転者等に高額な賠償を求められる
ケースが増加しています。そのような
中、 「府自転車の安全な利用の促進に関
する条例」 の改正により、
30
年4月1日
からは、府内で自転車を利用する全ての
人に対して 自転車保険への加入が義務
化されます。自転車保険に加入しましょ
う。
●加入義務の対象となる保険…
対人賠償
保険
「私に限って自転車事故とかありえへん
その考えが、ありえへん。
コールセンター
の設置府では、自転
車保険加入義務
化に関する内容
についてのコー
ルセンターを開設しています。
《開設時間》
午前
9
時〜午後
6
時
(土・日曜日、祝日、年末年始除く)
条例の改正内容について詳しくは、
府ホームページ(
HP http://www. pref.
kyoto.j p ) から確認出来ます。
0570・
001
・
382
電話番号
IP電話や一部携帯電話で繋が
らない場合は
(
018
・
803
・7765)
へ。
5