

所
宇治公民
対
市内在住
庭の親子
定
先
35
組
¥
◎大人=千
子ども=
500
円
申
11
月
16
日(木) 〜
24
日
(金) に、連合母
22
・
0563)
か近くの母子会役員へ
問
こども福祉課
おおばくまつり&スポー
スタ
時
12
月
10
日 (日) 午前
10
時〜午後
3
時
所
黄檗体育館周辺(屋外)
内
屋外ステー
ジ、模擬店、フリーマーケット等
問
教育支援課家庭地域支援係
●
フリーマーケット出店者募集
¥
1
区画
2
千円(雨天時でも返金不可。
テント・車両による販売等 各自で対
応)
定
先
25
区画
他
◎出品内容=日用
品・衣類・玩具・子ども用品等 (食品や
違法な物は不可)
申
11
月
16
日 (木) 〜
24
日 (金)
(必着) に郵送かファクスで東宇治
ふれあいネット事務局 (〒
611
・
0011
五ケ庄池ノ浦
36
‐
1
東宇治中学校内
FAX
39
・9173)
市立幼稚園こども音楽会
園児が歌や合奏、リズム表現等を元気
いっぱい発表します。
時
11
月
29
日 (水) 午前
10
時半〜午後
0
時
15
分
所
文化センター大ホー
ル
問
市立幼稚園また
は学校教育課
子育てひろばボランティア養成
講座
子育てひろばで、見守りボラ ティア
として活動するための基本を学びます
今後のイベント
します。
(全2回
時
◎
1
回目=
11
月
28
日 (火) 午
1
時半〜
4
時
所
ゆめりあ
うじ
定
先
10
人
申
11
月
16
日 (木) 〜
24
日 (金) に、電話
子育て支援基幹センター
39
・
9109) へ。
冬の学習塾 (ひとり親家
クリスマスにちなんだ料理教室や飾
作りと、児童や親の悩み事の相談に応じ
る教育相談会 (
1
人
20
分程度) を実施しま
す。
時
12
月
16
日 (土) 午前
10
時〜午後
2
時
所
宇治公民館
対
市内在住のひとり親家庭
の親子
定
先
20
組
申
11
月
16
日 (木) 〜
24
日(金)に、連合母子会・岡本さん(
22
・0563) か近くの母子会役員へ。
問
こども福祉課
親子クリスマスの集い
時
12
月
17
日 (日) 午前
10
時半〜午後
2
時半
高齢
ケアラーズ・カ
介護者自身の運動・栄養
る健康づくりとリラクゼーシ
びます。希望者は各種専門職によ
相談を受けられます。
時
所
内
左表のとおり。いずれも午後
1
時
半〜
4
時 (出入り自由、都合の良い時間
のみの参加可)
対
市内在住の
65
歳以上
で、現在介護している人または今後介護
に関わる可能性がある人
問
健康生きが
い課
内容① 栄養と運動について
12/8(金) 西小倉地域福祉センター
12/13(水)コミュニティワークこはた館
12/15(金)槇島地域福祉センター
12/19(火)うじ安心館
12/20(水)南宇治コミュニティセンター
12/21(木)東宇治コミュニティセンター
内容② お口の健康と運動について
1/17(水) 南宇治コミュニティセンター
1/19(金) 槇島コミュニティセンター
1/23(火) うじ安心館
1/24(水) 特別養護老人ホームまごころ園
1/25(木) ハーモニーやまはた
2/15(木) 伊勢田明星園
健 康・福 祉
障害者福祉大会
時
12
月
2
日 (土) 午後
1
時半〜
4
時
所
西
宇治体育館
対
市内在住の人 (障害の有
こども
情
報
B
O
X
問
保健推進課
2種混合は、ジフテリアと破傷風
を予防するワクチンです。3種混合
ワクチン接種の基礎免疫 (1期) に続
き、追加免疫を与えるために接種す
るものです。
《対象年齢と回数》
11
歳
以上
13
歳未満で1回接
種
《費用》
無料
《実施期間》
通年
《実施場所》
市協力医療機関 (市民カ
レンダーと手びきの
28
ページか市
ホームページを参照) 。市協力医療
機関以外で接種を希望する場合は事
前に同課へ問い合わせが必要です。
《持ち物》
母子健康手帳
※予診票は保健推進課窓口及び協力
医療機関で配布しています。
※小学6年生に 学校を通じて、7
月にお知らせをしています。
2
種混合を受けましょう
家族の日 11 月 19 日(日)
家族の週間 11 月 12 日(日)~ 25 日(土)
6
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。