

〜
合
同
企
業
説
明
会・面
接
会(
中
小
企
業〈
製
造
業
〉)〜
合同企業説明会・ 面接会 (中小企業 〈製造業〉 )
問
産業推進課 (
39
・9444)
31
年
3
月に大学・短大卒業の予定者
を対象とする企業説明会、及び既卒者
(
30
年
3
月の大学・短大卒業予定者を
含む) を対象とする面接会 (
時
30
年
3
月
8日 (木)
所
メルパルク京都) に参加を
希望する企業を募集します。
¥
無料 (1社につき1ブース)
◆募集企業数…
15
〜
20
社 (多数の場合
抽選◆応募要件…次の全てを満たす企業
◎宇治市内に本店または支店がある製
造業である (日本標準産業分類におい
て製 業に分類される産業をいう)
◎中小企 基本法第2条第1項に規定
する企業である
◎
31
年3月大学または短大の卒業予定
者を正社員として採用する予定である
(既卒者対象の面接会の実施は任意)
◎宇治市内に採用予定者の就業場所が
ある※その他の要件については産業推進課
へ問い合わせてください。
申
所定の参加申込書を
11
月
27
日 (月) ま
で (必着) に郵送・ファクスか同課窓口
(〒
611
・0033
大久保町西ノ端1
‐
25
、
FAX
39
・9445) へ
。所定の参
加申込書は市ホームページから印刷も
できます。
問
男女共同参画センター(
39
・
9377)
「輝け命!いきいき
はつらつ
つな
がる出逢い
〜仕事・家庭・地域
生
きること
育ちあうことの大切さ〜」 を
テーマに開催します。
コンサートやミュージカル、手作り
体験、小物・雑貨販売、科学講座など
楽しいイベントを通じ、男女共同参画
のまちづくりについて一緒に考えてみ
ませんか。
今年のメイン企画は、
大助・ヨッコさんによる 「
楽しいマジック」 と斉藤耕至さ
る落語をお楽しみください。サン
んや、ちはや姫もやって来ます。詳細
は市ホームページで確認できます。
時
12
月2日 (土) ・3日 (日) 午前
10
時〜
午後
3
時
所
同センター (ゆめりあ
うじ)
U
J
I
あ
さ
ぎ
り
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
JI
2
0
1
7
●
記念講演(石田ゆうすけ「世界食紀行」)
自転車で世界一周をしたベストセ
ラー作家による、笑いあり涙ありの講
演です。
時
午後 1 時 40 分から 1 時間
定先
200人(11月23日(祝)午前9時か
ら当課窓口で整理券配布〈1人4枚まで〉)
●
映画「この世界の片隅に」
時
午前 9 時 50 分から
定 先
200人(11月23日(祝)午
前9時から当課窓口で整理券配
布〈1人4枚まで〉)
●
フリーフードプロジェクト
各家庭で手付かずの缶詰やレトルト食品などの不要
な食材を持ち寄り、必要な人が受け取れる取組です。
事前に当課窓口で受け付けます。当日持ち込みも可。
●
給食調理員が教える親子料理教室「クリスマスメ
ニュー(カレーピラフ・ローストチキン・ポトフ)」
時
午前 10 時から
定 先
12組24人(11月23日(祝)午前9時から当課窓口
で受付〈電話不可〉)
●
体験型脱出ゲーム「タベモン食エスト」
あなたが勇者となり、仲間・武器・勇気を手にいれ
魔王を倒すオリジナル体験型ゲーム。子どもから大人
まで楽しめます。参加すると抽選でキッチングッズが
当たります。
●
啓発ブース
小学校の食べ残しごみを減らす取組「食べきり広げよ
うゼロの輪」を発表します。
●
その他
京都文教大学軟式野球部など各団体による模擬店
や、立命館宇治高校チアリーダー部によるチアリー
ディング演舞があります。
(c)こうの史代・双葉社/『こ
の世界の片隅に』製作委員会
地
元
企
業
の
参
加
を
募
集
中
!
元企業の参加を募集中!
開催日
ところ
12
月
17
日(日)
午前10時から午後3時まで
生涯学習センター・
産業会館等
記念講演や映画上映、料理教室や体験型脱出ゲームなどを親子
で楽しみながら、食品ロスについて一緒に考えてみませんか。詳
細は市ホームページで確認できます。
問
ごみ減量推進課( 20-8692)
3