

12
月の休
4日 (月) ・
11
日 (月) ・
18
日 (月) ・
25
日
(月) ・
28
日 (木) 〜
31
日 (日)
源
氏物語ミュージア
〒
611
・0021 宇治東内
45
・
26
39
・9300
連続講座
源氏物語を視覚化する
⑦天皇・貴族の移
動と乗り物―おでかけを支える人々―
時
12
月
14
日 (木) 午後
2
時〜
3
時半 (受け
付けは午後
1
時半から)
定
抽
80
人
講
西山剛さん (府京都文化博物館学芸員)
¥
500
円
申
往復はがきに、「連続講座
⑦」 ・氏名 (ふりがな) ・住所・電話番号
を書き、
11
月
30
日 (木) まで (必着) に、同
ミュージアムへ。
1
枚のはがきに
1
人ま
で (持参の場合は、返信用はがきだけで
可) 。
子ども体験型教室
しかぞすむ―生きるいろはを源 でも―⑤
「宇治の史跡をめぐる冬編」 と題し、地
図と方位磁石を使い、行き先や自分の位
置を確認しながら、朝日山、莵道稚郎子
墓、宇治十帖の古蹟等を巡ります。
時
12
月
17
日(日)午前
9
時半〜午後
2
時
(雨天の場合、一部内容を変更して実施)
対
小学
3
〜
6
年生
定
先
10
人
講
吉水利
明さん 市文化財愛護協会理事長) 他
持
弁当、水筒、タオル 雨具
申
12
月
5
日
(火) から、電話で、同ミュージアムへ。
文
化センタ
〒
611
・
0023
折居台
1
・
1
39
・9333
FAX
39
・9339
12
月の宇治シネマ劇
ん玉」
直木賞作家・乃南アサのベストセ
小説、林遣都×市原悦子で待望の映画
化。
時
12
月
17
日 (日) ①午前
10
時半 (開場午前
10
時) ②午後
2
時 (開場午後
1
時半)
所
文化センター大ホール
¥
◎前売券=
800
円◎当日券=千円
《チケットは左記プレイガイドで発売中》
文化センター、市観光センタ 、市観光
案内所 (JR宇治駅前・近鉄大久保駅構
内) 、市内各コミュニティセンター、ア
ルプラザ宇治東、
ケイ・ネット平和
堂京田辺店 ※文化センター
ホームページ(
HP htt p: //uji bunka. or. j p/ )からも購入出来ます。
産 業
・消費 生 活 ・求 人
城南勤労者福祉会館 つり
「集おう!いつも楽しく生
き生きと!ありがとう。あなたとの出会い」 をテー
マに実施します。
時
11
月
26
日 (日)
10
時〜午後
4
時
内
ステージ発 た作品展示、体
害者授産施設によ
く人のセミナー」 (
講
植月百枝さん〈フ
リーアナウンサー〉)
問
同館(
46
・
0688)
城南地域職業訓練センター
申
受講開始日の
1
カ月前から受講料を添
え同センター窓口 (
46
・0688) へ。
●
はじめてのエクセル (活用)
時
12
月
17
日〜
30
年
1
月
14
日の土・日曜日
午前
9
時半〜午後
3
時半(休講日あり、
6
回)
定
20
人
¥
1
万
5
千円
●
MOS
Access2013
(資格対策講座)
時
30
年
1
月
6
日〜
2
月
17
日の水・土曜日
午後
7
時〜
9
時 (休講日あり、
11
回)
定
20
人
¥
1
万 6500 円 (
別途要教材
費)
会社説明会
参加企業や職種等、詳しくは市ホーム
ページで確認出来ます。
時
12
月
21
日 (木) 午後
2
時
15
分〜
4
時
15
分
所
産業会館
対
市内の企業に就職を希望
する人
問
商工観光課
サポステ京都南・就活セミナー
&個別相談会
時
11
月
27
日 (月) 午後
1
時半〜
5
時
所
産
業会館
対
15
歳から
39
歳で仕事について
いない人(学生を除く)またはその家族
内
① 「就活スタートアップ講座 (午後
1
時
半〜
2
時
45
分) 」 (
定
10
人) ② 「職業適性診
©2016「しゃぼん玉」製作委員会
10
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。