本文
【宇治市子どもの読書活動推進ホームページ】
はじめに
日々、私たちは体をはぐくむためにさまざまな食物を食べます。
それでは、心をはぐくむために必要なものは何でしょうか。
まず思い浮かぶのは人と人との関わり、さまざまな体験。そして幼少期からの読書経験ではないでしょうか。
食物が体をはぐくむ糧であるならば、読書はいわば心を育てる糧です。
今、私たちが子どもたちの健やかな成長を願うとき、読書の持つ計り知れない価値を改めて認識せずにはいられません。
大切な子どもたちが人生をより深く生きる力を身に付けられるよう、子どもの読書活動の推進を社会全体で図っていく必要があります。
宇治市子どもの読書活動推進事業
お知らせと報告
令和元年度宇治市子どもの読書活動推進委員会(ワーキング会議)では、”家庭における「親子読書」の取組の奨励”及び”市立図書館以外の公共施設における子どもの読書意欲を高めるための読み聞かせやブックトーク等の実施”に焦点をあて取り組むことで、子どもが読書に親しむための機会の提供を更に推進することを目的としています。
★ワーキング会議は、「おはなし大好き!おはなし隊UJI♪」と称して、様々な事業を実施しています。
これまでの事業の様子について報告します。
11月1日は「宇治市子ども読書の日」
宇治市では、毎年11月1日を「宇治市子ども読書の日」と定め、この日を中心に子どもの読書活動を推進する取組を重点的に行っています。
詳しくはこちらをクリックしてください。
11月1日は「宇治市子ども読書の日」(宇治市子どもの読書活動推進事業)
家庭では…
学校では…
地域では…
宇治市子どもの読書活動推進計画(第二次推進計画)について
平成24年3月に宇治市子どもの読書活動推進計画(第二次推進計画)を策定しました。
詳しくはこちらをクリックしてください。
宇治市子どもの読書活動推進計画(第二次推進計画)
※ホームページ内の挿絵について
このホームページ内に掲載している挿絵は、平成19年度に募集した「宇治市子どもの読書活動推進のためのイラスト応募作品」から抜粋したものです。