JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文
江戸時代から現代までの旧宇治町・旧伏見町間を中心とした交通史についてお話していただきます。
若林 正博 氏(京都府立京都学・歴彩館 京都学推進課長)
1968年京都市伏見区生まれ。同志社大学経済学部卒業。2011年から前身の京都府立総合資料館勤務。専門は伏見学。著作に「『看聞日記』から見る十五世紀前半の伏見」(『京都を学ぶ【伏見編】』収載)などがある。令和6年11月放映のNHK「ブラタモリ」ではタモリさんを伏見へ案内。