本文
新しく入った本
印刷ページ表示
更新日:2025年9月1日更新
2025年9月号
7月13日~8月12日までに受け入れた本の一覧です。そのため、刊行年の古い本も含まれています。
お読みになりたい本が棚にない場合は、予約してください。(ひとり20冊まで)
郷土資料・行政資料・参考資料は、借りることができません。
令和4年4月より、ホームページの更新に伴い、書名から予約ができなくなりました。ホーム画面の資料検索から予約してください。
お読みになりたい本が棚にない場合は、予約してください。(ひとり20冊まで)
郷土資料・行政資料・参考資料は、借りることができません。
令和4年4月より、ホームページの更新に伴い、書名から予約ができなくなりました。ホーム画面の資料検索から予約してください。
新着資料検索画面<外部リンク>
分類 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 刊行年 |
《《 大活字本 》》 | ||||
F-アシ | 許されようとは思いません (上,下) | 芦沢 央 著 | 埼玉福祉会 | 202505 |
F-イマ | 星の子 | 今村 夏子 著 | 埼玉福祉会 | 202505 |
F-カク | 紙の月 (上,下) | 角田 光代 著 | 埼玉福祉会 | 202505 |
F-サイ | 九十九藤 (上,下) | 西條 奈加 著 | 埼玉福祉会 | 202505 |
F-マツ | 増上寺刃傷 (上,下) | 松本 清張 著 | 埼玉福祉会 | 202505 |
210.7 ハ | 歴史探偵昭和史をゆく (上,下) | 半藤 一利 著 | 埼玉福祉会 | 202505 |
《《 小説 》》 | ||||
F-アイ | 楽園の瑕 | 相場 英雄 著 | 小学館 | 202506 |
F-アオ | 赤ずきん、イソップ童話で死体と出会う。 | 青柳 碧人 著 | 双葉社 | 202507 |
F-アオ | チョコレート・ピース | 青山 美智子 著 | マガジンハウス | 202506 |
F-アカ | 三毛猫ホームズと甘い誘惑 | 赤川 次郎 著 | 光文社 | 202505 |
F-アガ | ある海軍予備学生の自画像 (中公文庫) | 阿川 弘之 著 | 中央公論新社 | 202505 |
F-アカ | 紅い遺言 | 安藤 敬而 著 | 集英社 | 202508 |
F-アサ | リコリス・リコイル 2 (電撃文庫) | アサウラ 著 | KADOKAWA | 202403 |
F-アサ | 夫婦じまい | あさの あつこ 著 | 角川春樹事務所 | 202507 |
F-アサ | 天がたり | 麻宮 好 著 | 講談社 | 202507 |
F-アサ | アフターブルー | 朝宮 夕 著 | 講談社 | 202507 |
F-アヤ | 十角館の殺人 (講談社文庫) | 綾辻 行人 著 | 講談社 | 200710 |
F-アラ | 更級忍法帖 | 荒山 徹 著 | 早川書房 | 202507 |
F-アリ | お葉の医心帖 4 (角川文庫) | 有馬 美季子 著 | KADOKAWA | 202505 |
F-アリ | 花蝶屋の三人娘 2 (小学館文庫) | 有馬 美季子 著 | 小学館 | 202506 |
F-アン | 竜の医師団 4 (創元推理文庫) | 庵野 ゆき 著 | 東京創元社 | 202504 |
F-イイ | 南海王国記 | 飯嶋 和一 著 | 小学館 | 202508 |
F-イガ | 戦火のバタフライ | 伊兼 源太郎 著 | 講談社 | 202503 |
F-イカ | 鯛飯と花嫁 (幻冬舎時代小説文庫) | 井川 香四郎 著 | 幻冬舎 | 202506 |
F-イズ | うたたね湯呑 (実業之日本社文庫) | 泉 ゆたか 著 | 実業之日本社 | 202502 |
F-イト | 鋼鉄の城塞 | 伊東 潤 著 | 幻冬舎 | 202507 |
F-イヌ | 今夜、君が眠りに落ちるまで (PHP文芸文庫) | いぬじゅん 著 | PHP研究所 | 202506 |
F-イヨ | 翠雨の人 | 伊与原 新 著 | 新潮社 | 202507 |
F-ウエ | 甘露梅 (光文社文庫) | 宇江佐 真理 著 | 光文社 | 202311 |
F-ウエ | 夜鳴きめし屋 (光文社文庫) | 宇江佐 真理 著 | 光文社 | 202401 |
F-ウサ | 13月のカレンダー | 宇佐美 まこと 著 | 集英社 | 202507 |
F-ウタ | 中にいる、おまえの中にいる。 | 歌野 晶午 著 | 双葉社 | 202507 |
F-オイ | おいしい推理で謎解きを (双葉文庫) | 友井 羊 著 | 双葉社 | 202502 |
F-オオ | 屍の街・夕凪の街と人と (岩波文庫) | 大田 洋子 作 | 岩波書店 | 202507 |
F-オオ | 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか 4,5 | 鳳 ナナ 著 | アルファポリス | 202402 |
F-オダ | 掌侍・大江荇子の宮中事件簿 7 (集英社オレンジ文庫) | 小田 菜摘 著 | 集英社 | 202505 |
F-オリ | ライアーハウスの殺人 | 織守 きょうや 著 | 集英社 | 202507 |
F-ガツ | 学校の怖い話 (竹書房怪談文庫) | 黒木 あるじ 著 | 竹書房 | 202410 |
F-カド | 悪夢と踊るな子供たち (電撃文庫) | 上遠野 浩平 著 | KADOKAWA | 202507 |
F-カミ | ほくほくおいも党 | 上村 裕香 著 | 小学館 | 202507 |
F-カワ | ほころぶしるし | 川上 佐都 著 | ポプラ社 | 202507 |
F-カワ | 18マイルの境界線 | 川瀬 七緒 著 | 講談社 | 202507 |
F-カワ | 8番出口 | 川村 元気 著 | 水鈴社 | 202508 |
F-キジ | 黒ばら先生と秘密のはらっぱ | 木地 雅映子 著 | 中央公論新社 | 202507 |
F-キリ | ダークネス | 桐野 夏生 著 | 新潮社 | 202507 |
F-クボ | 給水塔から見た虹は | 窪 美澄 著 | 集英社 | 202507 |
F-クロ | 百花宮のお掃除係 12 | 黒辺 あゆみ 著 | KADOKAWA | 202506 |
F-ケズ | トラジェクトリー | グレゴリー ケズナジャット 著 | 文藝春秋 | 202507 |
F-コイ | Cloud on the空き家 | 小池 昌代 著 | 講談社 | 202507 |
F-コイ | あなたの名 | 小池 水音 著 | 新潮社 | 202507 |
F-コマ | 鳥の夢の場合 | 駒田 隼也 著 | 講談社 | 202507 |
F-コン | 雨水 (ハルキ文庫) | 今野 敏 著 | 角川春樹事務所 | 202507 |
F-コン | エンドロール | 今野 敏 著 | 毎日新聞出版 | 202507 |
F-サイ | 正しい世界の壊しかた | 彩藤 アザミ 著 | 新潮社 | 202507 |
F-サイ | 謎が解けると怖い遊園地の話 | さいマサ 著 | 主婦と生活社 | 202502 |
F-サク | 情熱 | 桜木 紫乃 著 | 集英社 | 202507 |
F-シノ | 傾城の恋文 (光文社文庫) | 篠 綾子 著 | 光文社 | 202505 |
F-シノ | 青の純度 | 篠田 節子 著 | 集英社 | 202507 |
F-シロ | 姫騎士様のヒモ 4~6 (電撃文庫) | 白金 透 著 | KADOKAWA | 202304 |
F-シロ | 金沢浅野川雨情 | 城山 真一 著 | 光文社 | 202507 |
F-シン | 粒と棘 | 新野 剛志 著 | 東京創元社 | 202507 |
F-タカ | てきてき (潮文庫) | 鷹井 伶 著 | 潮出版社 | 202505 |
F-タカ | 味ごよみ、花だより 3 (角川文庫) | 高田 在子 著 | KADOKAWA | 202503 |
F-タカ | 今日も私は、ひとつの菓子を | 高田 充 著 | 淡交社 | 202506 |
F-ダザ | 惜別・パンドラの匣 (岩波文庫) | 太宰 治 作 | 岩波書店 | 202507 |
F-タナ | 死神さんいらっしゃい (徳間文庫) | 田中 啓文 著 | 徳間書店 | 202502 |
F-タビ | たびじ (朝日文庫) | 細谷 正充 編 | 朝日新聞出版 | 202506 |
F-タマ | もしも料理店 | 田丸 雅智 著 | 小学館 | 202507 |
F-チノ | 火中の富札 (双葉文庫) | 千野 隆司 著 | 双葉社 | 202507 |
F-ツジ | 玉響 | 辻堂 魁 著 | 光文社 | 202507 |
F-テラ | リボンちゃん | 寺地 はるな 著 | 文藝春秋 | 202507 |
F-テン | 天上の桜人 須美ちゃんは名探偵!? (光文社文庫) | 内田康夫財団事務局 著 | 光文社 | 202504 |
F-ドウ | ニュースが消える日 | 堂場 瞬一 著 | 講談社 | 202507 |
F-トナ | 穴太の血脈 (上,下) | 戸波 亮 著 | 日刊現代 | 202507 |
F-ナカ | 辺境伯様は聖女の妹ではなく薬師の私をご所望です | なか 著 | アルファポリス | 202307 |
F-ナカ | 木霊の声 | 中路 啓太 著 | 文藝春秋 | 202507 |
F-ナカ | バンクハザードにようこそ | 中山 七里 著 | KADOKAWA | 202508 |
F-ヌカ | 天才望遠鏡 | 額賀 澪 著 | 文藝春秋 | 202507 |
F-ハニ | 女人太平記 | 羽生 飛鳥 著 | PHP研究所 | 202508 |
F-ハマ | 天空遊園地まほろば | 浜口 倫太郎 著 | ポプラ社 | 202507 |
F-ハヤ | 南洋標本館 | 葉山 博子 著 | 早川書房 | 202507 |
F-ハラ | 山に抱かれた家 迷い道 (小学館文庫) | はらだ みずき 著 | 小学館 | 202506 |
F-ヒガ | 学生街の殺人 (講談社文庫) | 東野 圭吾 著 | 講談社 | 202506 |
F-ヒガ | マスカレード・ライフ | 東野 圭吾 著 | 集英社 | 202507 |
F-ヒガ | 三毒狩り (上,下) | 東山 彰良 著 | 毎日新聞出版 | 202507 |
F-ヒグ | 宇宙に願いを (ヤマケイ文庫) | 樋口 明雄 著 | 山と溪谷社 | 202503 |
F-ヒビ | たえまない光の足し算 | 日比野 コレコ 著 | 文藝春秋 | 202507 |
F-ビヨ | 病院の怖い話 (竹書房怪談文庫) | 黒木 あるじ 著 | 竹書房 | 202405 |
F-ヒラ | 安倍宗任伝 | 平谷 美樹 著 | 実業之日本社 | 202508 |
F-フナ | 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 8~10 | FUNA 著 | 講談社 | 202302 |
F-ブン | 文豪たちが書いた恋の名作短編集 | 彩図社文芸部 編 | 彩図社 | 202504 |
F-ホウ | アミュレット・ワンダーランド | 方丈 貴恵 著 | 光文社 | 202507 |
F-ホシ | 星に届ける物語 (新潮文庫) | 藤崎 慎吾 著 | 新潮社 | 202503 |
F-マエ | K 時代の恋人 | 前川 裕 著 | 実業之日本社 | 202508 |
F-マス | われらみな、星の子どもたち | 増山 実 著 | 祥伝社 | 202507 |
F-マチ | 蛍たちの祈り | 町田 そのこ 著 | 東京創元社 | 202507 |
F-マツ | 令和中野学校 (角川文庫) | 松岡 圭祐 著 | KADOKAWA | 202504 |
F-マヤ | アラート | 真山 仁 著 | 新潮社 | 202507 |
F-マル | 冷たい骨に化粧 | 丸木 文華 著 | 講談社 | 202502 |
F-ミス | ミステリなカフェ (双葉文庫) | 大崎 梢 著 | 双葉社 | 202506 |
F-ミズ | やり込んだ乙女ゲームの悪役モブですが、断罪は嫌なので真っ当に生きます 8 | MIZUNA 著 | TOブックス | 202406 |
F-ミツ | 令嬢はまったりをご所望。 6 | 三月 べに 著 | アルファポリス | 202506 |
F-ミナ | 魔女は謎解き好きなパン屋さん 2 (ことのは文庫) | 湊 祥 著 | マイクロマガジン社 | 202502 |
F-ミナ | 刑事図鑑 逮捕状 (実業之日本社文庫) | 南 英男 著 | 実業之日本社 | 202502 |
F-ミヤ | 松籟邸の隣人 3 | 宮本 昌孝 著 | PHP研究所 | 202507 |
F-ムラ | 海は忘れない | 村上 しいこ 著 | 小学館 | 202507 |
F-モリ | 戦ぎらいの無敗大名 | 森山 光太郎 著 | 双葉社 | 202507 |
F-ヤギ | 或る集落の● | 矢樹 純 著 | 講談社 | 202507 |
F-ヤズ | ご利益ごはん (角川文庫) | 椰月 美智子 著 | KADOKAWA | 202502 |
F-ヤマ | パスタの花咲く (文春文庫) | 山口 恵以子 著 | 文藝春秋 | 202506 |
F-ヤマ | 固結び (文春文庫) | 山本 一力 著 | 文藝春秋 | 202506 |
F-ユウ | どうせ世界は終わるけど | 結城 真一郎 著 | 小学館 | 202506 |
F-ユキ | 新釈小泉八雲『怪談』 | 雪富 千晶紀 著 | 東京創元社 | 202507 |
F-ユメ | 奇妙な家についての注意喚起 | 夢見里 龍 著 | KADOKAWA | 202507 |
F-ヨシ | センシティブ・キリング (角川文庫) | 吉川 英梨 著 | KADOKAWA | 202410 |
F-ヨシ | 新人女警 (朝日文庫) | 吉川 英梨 著 | 朝日新聞出版 | 202507 |
F-ヨシ | #東京アパート | 吉田 篤弘 著 | 角川春樹事務所 | 202507 |
F-ワダ | 汚名 | 和田 はつ子 著 | PHP研究所 | 202508 |
《《 エッセイ 》》 | ||||
E-ウノ | 庭の話 | 宇野 常寛 著 | 講談社 | 202412 |
E-オイ | おいしそうな文学。 | 群像編集部 編 | 講談社 | 202502 |
E-オカ | どっこい田舎暮らし (上,下) | 岡 巌 著 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 202505 |
E-キシ | 死ぬまでに行きたい海 (新潮文庫) | 岸本 佐知子 著 | 新潮社 | 202502 |
E-サツ | 作家とおやつ | 平凡社編集部 編 | 平凡社 | 202504 |
E-サワ | ジジイの昭和絵日記 | 沢野 ひとし 著 | 文藝春秋 | 202504 |
E-セキ | 昭和的 | 関川 夏央 著 | 春陽堂書店 | 202504 |
E-タニ | 行先は未定です | 谷川 俊太郎 著 | 朝日新聞出版 | 202507 |
E-タワ | 生きる言葉 | 俵 万智 著 | 新潮社 | 202504 |
E-ツチ | 記憶にありません。記憶力もありません。 (文春文庫) | 土屋 賢二 著 | 文藝春秋 | 202507 |
E-ヒラ | 文学は何の役に立つのか? | 平野 啓一郎 著 | 岩波書店 | 202507 |
E-ホム | 満月が欠けている | 穂村 弘 著 | ライフサイエンス出版 | 202507 |
E-ホリ | わからなくても近くにいてよ | 堀 静香 著 | 大和書房 | 202412 |
E-モリ | あおぞらビール (双葉文庫) | 森沢 明夫 著 | 双葉社 | 202506 |
E-モリ | ゆうぞらビール (双葉文庫) | 森沢 明夫 著 | 双葉社 | 202506 |
《《 総記 》》 | ||||
007.1 | 超初心者でも稼げるAI活用法 | あべ むつき 著 | KADOKAWA | 202502 |
007.6 | 安心して働くためのパソコン仕事術 | 橋本 和則 著 | SBクリエイティブ | 202503 |
041 | 草舟言行録 4 | 執行 草舟 著 | 実業之日本社 | 202507 |
《《 哲学・宗教 》》 | ||||
104 | 物語化批判の哲学 | 難波 優輝 著 | 講談社 | 202507 |
134.2 | その悩み、カントだったら、こう言うね。 | 秋元 康隆 著 | 晶文社 | 202504 |
141.1 | 知性の罠 (日経ビジネス人文庫) | デビッド ロブソン 著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 202504 |
146.8 | 認知行動療法でつくる思考・感情・行動の好循環 | 清水 栄司 著 | 法研 | 202310 |
146.8 | 有名人の死に心がゆらいだら | 高橋 あすみ 著 | 大修館書店 | 202503 |
147 ゼ | 78日間トランサーフィン実践マニュアル | ヴァジム ゼランド 著 | SBクリエイティブ | 202503 |
147 ヨ | 〈4次元〉の無限ループを抜けて! | Yoshino 著 | ヒカルランド | 202403 |
159 ア | 努力の地図 | 荒木 博行 著 | クロスメディア・パブリッシング | 202506 |
159 タ | しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか? | 橘 玲 著 | 文響社 | 202507 |
159 ミ | 結局、「すぐやる人」がうまくいく | 三上 美幸 著 | PHP研究所 | 202505 |
159 モ | 森永卓郎流「生き抜く技術」 | 森永 卓郎 著 | 祥伝社 | 202503 |
159 ヨ | 時間デトックス | 吉武 麻子 著 | 日本実業出版社 | 202412 |
159.4 | 雑用は上司の隣でやりなさい | たこす 著 | ダイヤモンド社 | 202408 |
159.7 | 60歳からの脳の使い方 | 茂木 健一郎 著 | 扶桑社 | 202507 |
159.7 | 不機嫌ばかりな私たち | 渡辺 満里奈 著 | 講談社 | 202505 |
181.0 | 輪廻の思想 (講談社学術文庫) | 梶山 雄一 著 | 講談社 | 202506 |
188.9 | 間違いないっ!権力とタブー | 長井 秀和 著 | さくら舎 | 202505 |
《《 歴史・地理 》》 | ||||
210.0 | 日本史のなかの兄弟たち | 安藤 優一郎 著 | 中央公論新社 | 202507 |
210.0 | 東大生に教える日本史 | 本郷 和人 著 | 文藝春秋 | 202502 |
210.1 | 世界文化遺産でたどる日本の歴史 | 熊倉 浩靖 著 | 雄山閣 | 202503 |
210.3 | 地図でスッと頭に入る飛鳥・奈良時代 | 宮崎 健司 監修 | 昭文社 | 202504 |
210.5 | 猫絵の殿様 | 落合 延孝 著 | 吉川弘文館 | 202505 |
210.5 | アヘン戦争からの明治維新 | 鈴木 荘一 著 | 彩流社 | 202410 |
210.6 | となりの史学 | 加藤 陽子 著 | 毎日新聞出版 | 202505 |
210.7 コ | ある無名兵士の従軍日記 | 小松田 健一 著 | あけび書房 | 202506 |
210.7 ニ | 荷風たちの東京大空襲 | 西川 清史 著 | 講談社 | 202503 |
210.7 ミ | 昭和100年懐かしの情景 | 南 正時 著 | 双葉社 | 202506 |
222.5 | 満洲帝国の真実と謎 | 宝島社 | 202504 | |
222.6 | クビライ・カアンの驚異の帝国 | 宮 紀子 著 | ミネルヴァ書房 | 202503 |
230.4 | 物語のある中世ヨーロッパ解剖図鑑 | 河原 温 監修 | エクスナレッジ | 202504 |
234.0 | わが家は「ユダヤ人の家」だった | インケ ブローダーセン 著 | 原書房 | 202503 |
281.0 | 戦国武将 | ジェームス M.バーダマン 著 | IBCパブリッシング | 202505 |
289.1 イ | 「大和」特攻を率いた提督 | 井川 聡 著 | 潮書房光人新社 | 202504 |
289.1 イ | 103歳、名言だらけ。なーんちゃって | 石井 哲代 著 | 文藝春秋 | 202403 |
289.1 オ | 絶望できない男 | 奥川 拓二 著 | 講談社 | 202506 |
289.1 カ | 株の怪物 | 西崎 伸彦 著 | 宝島社 | 202503 |
289.1 ニ | 清掃はおもてなし | 新津 春子 著 | 日本能率協会マネジメントセンター | 202503 |
289.2 ユ | 尹致昊日記 8(上,下) (東洋文庫) | 尹 致昊 著 | 平凡社 | 202507 |
290.9 | 70歳のバックパッカー | 下川 裕治 著 | 産業編集センター | 202503 |
290.9 | 地球の歩き方 A20 スペイン 2026~27 | 地球の歩き方編集室 編集 | 地球の歩き方 | 202507 |
290.9 | 地球の歩き方 E03 イスタンブールとトルコの大地 2026~27 | 地球の歩き方編集室 編集 | 地球の歩き方 | 202508 |
290.9 | るるぶクルーズのすべて 2025~2026 | JTBパブリッシング | 202504 | |
291.0 | 関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド 2025 | 実業之日本社 | 202504 | |
291.2 | 東日本大震災伝承施設ガイド | 復興庁 | 2025 | |
291.4 | るるぶ金沢能登加賀温泉郷 ’26 | JTBパブリッシング | 202504 | |
291.7 | るるぶ鳥取 ’26 | JTBパブリッシング | 202504 | |
291.9 | るるぶ沖縄ドライブ ’26 | JTBパブリッシング | 202504 | |
293.3 | あなたが知っている英国はすべて間違い | マット ブラウン 著 | 原書房 | 202503 |
《《 社会科学 》》 | ||||
302.1 | 昭和100年 | 古市 憲寿 著 | 講談社 | 202412 |
302.5 | キューバを知るための50章 | 後藤 政子 編著 | 明石書店 | 202503 |
302.5 | 不平等のコスト | ディエゴ サンチェス=アンコチェア 著 | 東京外国語大学出版会 | 202503 |
302.5 | 日本を支配してきたアメリカの悪の正体 | 高山 正之 著 | 徳間書店 | 202504 |
304 サ | 玉木、立花、斎藤、石丸の正体 | 佐高 信 著 | 旬報社 | 202505 |
312.1 | 憤怒と祈りで建国だ | 青山 繁晴 著 | 扶桑社 | 202506 |
312.1 | ザイム真理教と霞が関の真実 | 岸 博幸 著 | 宝島社 | 202507 |
312.9 | 国境アトラス | デルフィヌ パパン 著 | 日経ナショナルジオグラフィック | 202503 |
314.8 | 勝ちにいく覚悟 | 泉 房穂 著 | 講談社 | 202506 |
314.8 | 茶番選挙 | 楾 大樹 著 | あけび書房 | 202505 |
315.1 | 日本保守党との死闘 | 飯山 陽 著 | ワック | 202505 |
317.7 | 独立警察監視機関 | 茶畑 保夫 著 | 新日本出版社 | 202505 |
318.2 | 市長たじたじ日記 | 清水 聖士 著 | 三五館シンシャ | 202507 |
320 | 子どもと向き合う法的思考力 | 真下 麻里子 著 | 東京書店 | 202503 |
323.1 | 不確実な時代を生きる武器としての憲法入門 | 大城 聡 著 | 旬報社 | 202503 |
323.1 | 100年先の憲法へ | 太田 啓子 著 | 太郎次郎社エディタス | 202504 |
323.1 | 参政党と創る新しい憲法 | 神谷 宗幣 編著 | 青林堂 | 202506 |
323.1 | 9条論に依存しない9条論 | 柳澤 協二 著 | かもがわ出版 | 202505 |
323.9 | 行政不服審査担当のシゴト | 榎本 洋一 著 | ぎょうせい | 202504 |
324.7 | ゼロから学べる死後事務委任契約実務ハンドブック | 谷 茂 共著 | 日本法令 | 202504 |
324.7 | 相続のめんどくさいが全部なくなる本 | 前田 智子 著 | ダイヤモンド社 | 202503 |
326.8 | 治安維持法一〇〇年 | 荻野 富士夫 編 | 大月書店 | 202503 |
327.0 | まさか私がクビですか? | 日本経済新聞「揺れた天秤」取材班 著 | 日経BP | 202503 |
327.1 | 法が招いた政治不信 | 郷原 信郎 著 | KADOKAWA | 202504 |
332.1 | お金のニュースは嘘ばかり | 高橋 洋一 著 | PHP研究所 | 202507 |
332.1 | 戦後日本経済史 | 野口 悠紀雄 著 | 東洋経済新報社 | 202507 |
333.6 | エブリシング・クラッシュと新秩序 | エミン ユルマズ 著 | 集英社 | 202505 |
335.3 | 中小企業診断士になって「年収1億」稼ぐ方法 | 長尾 一洋 著 | KADOKAWA | 202504 |
336 | 構造が成果を創る | 田尻 望 著 | 中央経済社 | 202108 |
338.1 | 恐慌目前! | 浅井 隆 著 | 第二海援隊 | 202504 |
338.1 | 株式投資の基本はアクティビストに学べ | 鈴木 賢一郎 著 | 朝日新聞出版 | 202506 |
338.1 | ぜんぶ見せます!勝ち組の株投資術 | スタンダーズ | 202505 | |
342.1 | 財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体 | 植草 一秀 著 | ビジネス社 | 202507 |
361.4 | ティッピング・ポイント | マルコム グラッドウェル 著 | 飛鳥新社 | 202506 |
364.0 | 福祉国家と地方財政 | 塚谷 文武 著 | 学文社 | 202504 |
366 | 静かな退職という働き方 | 海老原 嗣生 著 | PHP研究所 | 202503 |
366 | 「働けない」をとことん考えてみた。 | 栗田 隆子 著 | 平凡社 | 202502 |
366.2 | 定年後の超・働き方改革 | 和田 秀樹 著 | 光文社 | 202502 |
367.3 | 子どもの話をちゃんと聴く。 | 辰 由加 著 | 佼成出版社 | 202503 |
367.6 | ぼくだったのかもしれない | 藤原 ひろのぶ 作 | 三五館シンシャ | 202506 |
367.7 | はじめての老い | 伊藤 ガビン 著 | Pヴァイン | 202503 |
368.6 | 近親性交 | 阿部 恭子 著 | 小学館 | 202506 |
368.6 | だます技術 | 小森 美武 著 | 技術評論社 | 202503 |
368.6 | 匿名犯罪者 | 櫻井 裕一 著 | 中央公論新社 | 202503 |
369.2 | そのまま使える!ケアプランの書き方&文例 | 白井 幸久 監修 | ユーキャン学び出版 | 202504 |
369.2 | 読書バリアフリーサポート入門 | 成松 一郎 著 | 読書工房 | 202504 |
369.2 | 向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか? | 向谷地 生良 著 | 医学書院 | 202502 |
371.4 | 不登校の子が元気になる言葉つらくなる言葉 | 富永 愛梨 著 | 青春出版社 | 202503 |
372.1 | 戦時下の絵本と教育勅語 | 山中 恒 著 | 子どもの未来社 | 202503 |
377.2 | 東大なんか入らなきゃよかった (新潮文庫) | 池田 渓 著 | 新潮社 | 202504 |
378 | インクルーシブ絵画&造形 | 武 香代美 著 | いかだ社 | 202504 |
378.8 | スタジオそら式おうちでできるマット・鉄棒・とび箱 | スタジオそら 著 | 河出書房新社 | 202502 |
378.8 | 発達が気になる幼児が療育センターを受診するとき | 宮地 泰士 著 | 金子書房 | 202503 |
379.7 | 勉強脳 | 樺沢 紫苑 著 | サンマーク出版 | 202507 |
379.9 ク | イラッとした時の怒り言いかえ手帖 | 工藤 いずみ 著 | すばる舎 | 202503 |
379.9 シ | 小学生おまもり手帖 | オレンジページ | 202403 | |
379.9 ツ | つるのの恩返し | つるの 剛士 著 絵 | 講談社 | 202506 |
379.9 ト | AIに潰されない「頭のいい子」の育て方 | 富永 雄輔 著 | 幻冬舎 | 202407 |
383.8 | 歩いてわかる京の食文化 | 佐藤 洋一郎 著 | 淡交社 | 202504 |
384.3 | 鵜飼の日本史 | 卯田 宗平 編 | 昭和堂 | 202503 |
388 | イラストで見る都市伝説の歴史 | アダム オールサッチ ボードマン 絵と文 | マール社 | 202506 |
391.6 | 日本人拉致 | 蓮池 薫 著 | 岩波書店 | 202505 |
392.5 | 拒否戦略 | エルブリッジ A.コルビー 著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 202312 |
《《 自然科学 》》 | ||||
404 | 科学メガネ読本 | 池内 了 著 | KTC中央出版 | 202504 |
404 | SFと空想の科学 | 福江 純 監修 | ニュートンプレス | 202505 |
407 | 家庭でできる驚き実験!おもしろ!ふしぎ?科学工作室 | 久保 利加子 著 | 工学社 | 202503 |
427 | 「電気と発電」のことが一冊でまるごとわかる | 川村 康文 著 | ベレ出版 | 202507 |
431.1 | 物語のある元素図鑑 | ペズル 著 | 三才ブックス | 202504 |
440.4 | 星空の話 | 永田 美絵 著 | イースト・プレス | 202502 |
443.9 | 95%の宇宙 | 野村 泰紀 著 | SBクリエイティブ | 202506 |
457.8 | 恐竜大絶滅 | 土屋 健 著 | 中央公論新社 | 202505 |
467.5 | 進化という迷宮 | 千葉 聡 著 | 講談社 | 202505 |
471.9 | おいしい雑草図鑑 | 前田 純 著 | 扶桑社 | 202503 |
489.3 | コアラのひみつ | 南幅 俊輔 編著 | カンゼン | 202504 |
489.9 | 老いの思考法 | 山極 寿一 著 | 文藝春秋 | 202503 |
490.4 | 患者と目を合わせない医者たち | 里見 清一 著 | 新潮社 | 202506 |
490.9 | 体と心を整えるすこやか漢方・薬膳生活 | クラシエ薬品株式会社 監修 | 宝島社 | 202503 |
490.9 | 食べる漢方の便利帖 | 櫻井 大典 監修 | 晋遊舎 | 202506 |
491.3 | 寿命を自分で決める時代 | 早野 元詞 著 | 飛鳥新社 | 202504 |
491.3 | 心臓とこころ | ヴィンセント M.フィゲレド 著 | 化学同人 | 202504 |
493.3 | 養老先生、がんになる | 養老 孟司 著 | エクスナレッジ | 202411 |
493.8 | 専門医が教える帯状疱疹 | 石井 康多 著 | 幻冬舎 | 202504 |
494.5 | ガン検診は受けてはいけない! | 船瀬 俊介 著 | ヒカルランド | 202504 |
494.7 | 図解でわかるリハビリテーション | 川手 信行 編著 | 中央法規出版 | 202503 |
495.6 | -196℃の願い | 松岡 かすみ 著 | 朝日新聞出版 | 202503 |
496.6 | 聞いてるつもりなのに「話聞いてた?」と言われたら読む本 | 阪本 浩一 著 | 飛鳥新社 | 202502 |
498.1 | 理学療法士になるには | 丸山 仁司 編著 | ぺりかん社 | 202504 |
498.3 コ | 毎日の体調がよくなる本 | 小林 弘幸 著 | 興陽館 | 202503 |
498.3 ハ | なぜ酔っ払うと酒がうまいのか | 葉石 かおり 著 | 日経BP | 202503 |
498.5 ア | 食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品 | 天笠 啓祐 著 | ユサブル | 202504 |
498.5 シ | ボケずに長生きの秘訣は「肉食」だった | 柴田 博 著 | ブックマン社 | 202503 |
498.5 チ | 生き直す、食養生レシピ | ちゃお 著 | KADOKAWA | 202502 |
498.5 ヨ | 四毒抜きのすすめ | 吉野 敏明 著 | 徳間書店 | 202506 |
《《 技術・工学 》》 | ||||
519.9 | 天変地異のオープンサイエンス | 矢守 克也 編 | 新曜社 | 202504 |
D520.9 | 4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法 | ビューローベリタスジャパン株式会社建築認証事業本部 著 | エクスナレッジ | 202503 |
521 | 日本の家と町並み詳説絵巻 | エクスナレッジ | 202504 | |
547.2 | 海底の覇権争奪 | 土屋 大洋 著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 202504 |
549.8 | 「パワエレ、マジわからん」と思ったときに読む本 | 和田 圭二 著 | オーム社 | 202507 |
588.0 | 「おいしい」は国境を超える | 高橋 浩夫 著 | 同文舘出版 | 202506 |
588.3 | 和菓子の京都 | 川端 道喜 著 | 岩波書店 | 202505 |
591 | 知らないと増えない、もらえない妻のお金新ルール | 井戸 美枝 著 | 講談社 | 202503 |
591 | 麻衣子さんと学ぶ正しい家計管理 | 林 總 著 | すみれ書房 | 202505 |
591 | 50代から考えるお金の減らし方 | 頼藤 太希 共著 | 成美堂出版 | 202504 |
594.2 | パンどろぼう いとしのステッチ&てづくりこもの | 柴田 ケイコ 原作 | KADOKAWA | 202502 |
596 | 症状別発酵×薬膳 | 大竹 宗久 著 | 三笠書房 | 202410 |
596 | ハツ江おばあちゃんとりゅうたさんの小さなフライパンでひとり分ごはん | 高木 ハツ江 著 | NHK出版 | 202504 |
596 | 自家製はエンタメだ。 | 浜竹 睦子 著 | サンクチュアリ出版 | 202503 |
596 | レシピ未満のおいしい食べ方 | 藤井 恵 著 | ダイヤモンド社 | 202503 |
596 | おうちごはんの神 | 森シェフ 著 | KADOKAWA | 202302 |
596 | アイラップで簡単レシピ お役立ち防災編 | Gakken | 202503 | |
596.2 | 大原千鶴の旬を伝えるおもてなしごはん | 大原 千鶴 著 | 淡交社 | 202505 |
596.6 | 手づくりを楽しむ和菓子のいろは | 宇佐美 桂子 著 | 世界文化社 | 202504 |
596.9 | 愛しいうつわ。 | マガジンハウス | 202505 | |
597 | 住まいを整える。 | マガジンハウス | 202507 | |
598.3 | お母さんとお父さんのための子どもの病気ピンチ対応マニュアル | 橋本 浩 著 | シービーアール | 202504 |
599.3 | 0歳から育む賢い食事法 | 財津 あやか 著 | 評言社 | 202503 |
《《 産業 》》 | ||||
610.4 | 日本の「食」が危ない! | 中村 桂子 著 | 幻冬舎 | 202505 |
626.9 | たったの1平方メートルで!野菜とハーブと花のミニ菜園 | 飯塚 恵子 著 | 主婦の友社 | 202503 |
626.9 | 傘袋でジッパー袋で!最高においしい野菜が1年中、楽しく作れる本 | ぽたろう 著 | KADOKAWA | 202507 |
645.7 | ネコは〈ほぼ〉液体である | 服部 円 著 | KADOKAWA | 202507 |
664.7 | カニ先生のタコペディアにっぽん | 可児 弘明 著 | 岩波書店 | 202504 |
675.1 | ウクライナ製品完全ガイド | 田中 祐真 著 | パブリブ | 202505 |
675.1 | 60歳すぎたら持っておきたい100のもの | 宝島社 | 202506 | |
686.5 | 消滅危機駅舎 | 西崎 さいき 著 | イカロス出版 | 202504 |
《《 芸術・体育 》》 | ||||
702.0 | アートはわかってくれない | 樋口 ヒロユキ 著 | アトリエサード | 202504 |
714 | 石塔調べのコツとツボ | 藤澤 典彦 編 | 高志書院 | 202503 |
718 | 京都・奈良のお寺で仏像に会いましょう | 福岡 秀樹 著 | メイツユニバーサルコンテンツ | 202504 |
723 | 饒舌な名画たち | 石沢 麻依 著 | 集英社 | 202504 |
726.1 | わたしは楳図かずお | 楳図 かずお 著 | 中央公論新社 | 202503 |
726.5 | 楽しくないのは自分のセイ | 田村 セツコ 著 | WAVE出版 | 202503 |
726.6 | 生きていてくれてありがとう | 畑 ひろみ 作 | 文芸社 | 202503 |
726.6 | アンパンマンと日本人 | 柳瀬 博一 著 | 新潮社 | 202503 |
727 | デザインの守破離 | 小林 功二 編著 | エムディエヌコーポレーション | 202409 |
750 | すてずに楽しくリメイク!カン・ビン・ペットボトル工作 | I O編集部 編集 | 工学社 | 202503 |
760.6 | 演奏会を成功させる「舞台の作法」 | 賀内 隆弘 著 | 音楽之友社 | 202505 |
772.1 | とんかつ屋のたまちゃん | 安藤 玉恵 著 | 幻冬舎 | 202505 |
778.2 ス | 行った気になる世界遺産 | 鈴木 亮平 著 | ワニブックス | 202009 |
778.8 | 食でたのしむNHK大阪制作の連続テレビ小説 | ぴあ | 202504 | |
783.7 | 93歳まで錆びない生き方 | 広岡 達朗 著 | 幻冬舎 | 202504 |
786.1 | フラット登山 | 佐々木 俊尚 著 | かんき出版 | 202504 |
788.5 | 職人騎手 | 熊沢 重文 著 | 時事通信出版局 | 202505 |
《《 語学 》》 | ||||
801.7 | 出版中止! | 宮崎 伸治 著 | 小学館 | 202503 |
810.2 | 日本語はひとりでは生きていけない | 大岡 玲 著 | 集英社インターナショナル | 202506 |
810.4 | ことばは変わるよどこまでも | 飯間 浩明 文 | 毎日新聞出版 | 202503 |
814.4 | おもしろ四字熟語図鑑 | 北澤 篤史 著 | 講談社 | 202503 |
830.7 | 英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方 | 川崎 あゆみ 著 | 日本実業出版社 | 202503 |
837.8 | たった2単語で話がはずむ英会話 | 中川 浩一 著 | 青春出版社 | 202503 |
849.5 | アイスランド語文法ハンドブック | 南澤 佑樹 著 | 白水社 | 202504 |
《《 文学 》》 | ||||
910.2 | 食わず女房から源氏物語へ語りをたどる | 藤井 貞和 著 | 三弥井書店 | 202504 |
910.2 フ | 文品 | 後藤 正治 著 | 中央公論新社 | 202503 |
911.3 キ | 近現代俳句 (河出文庫) | 小澤 實 選 | 河出書房新社 | 202505 |
911.3 ナ | パパイアから人生 | 夏井 いつき 著 | 小学館 | 202506 |
911.5 ホ | 石原吉郎 (中公文庫) | 細見 和之 著 | 中央公論新社 | 202503 |
916 カ | 天国と地獄 | 河井 あんり 著 | 幻冬舎 | 202506 |
《《 外国文学 》》 | ||||
923 ト | タイヤル・バライ本当の人 | トマス ハヤン 著 | 田畑書店 | 202503 |
928 シ | 新釈漢文大系 詩人編2 | 明治書院 | 202507 | |
929.1 | コマネチのために | チョ ナムジュ 著 | 筑摩書房 | 202507 |
929.3 | 現代カンボジア短編集 2 | 岡田 知子 編訳 | 大同生命国際文化基金 | 202311 |
933 モ | 運命の男たち | ナディーファ モハメッド 著 | 早川書房 | 202507 |
933 リ | スパイたちの遺灰 (ハーパーBOOKS) | マシュー リチャードソン 著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 202507 |
963 バ | 世界終末戦争 上 (岩波文庫) | バルガス=リョサ 作 | 岩波書店 | 202507 |
983 ブ | ミーチャの恋・日射病 (岩波文庫) | ブーニン 作 | 岩波書店 | 202507 |
《《 参考資料 》》 | ||||
R319 | 外交青書 第68号(令和7年版) | 外務省 編集 | 日経印刷 | 202506 |
R335 | 中小企業白書 小規模企業白書 2025年版(上,下) | 中小企業庁 編 | 日経印刷 | 202507 |
R369 | 子ども白書 2025 | 日本子どもを守る会 編著 | かもがわ出版 | 202507 |
R451 | 気象年鑑 2025年版 | 気象業務支援センター 編集 | 気象業務支援センター | 202506 |
R692 | 情報通信白書 令和7年版 | 総務省 編 | 日経印刷 | 202507 |