本文
新しく入った本
印刷ページ表示
更新日:2025年7月1日更新
2025年7月号
5月13日~6月12日までに受け入れた本の一覧です。そのため、刊行年の古い本も含まれています。
お読みになりたい本が棚にない場合は、予約してください。(ひとり20冊まで)
郷土資料・行政資料・参考資料は、借りることができません。
令和4年4月より、ホームページの更新に伴い、書名から予約ができなくなりました。ホーム画面の資料検索から予約してください。
お読みになりたい本が棚にない場合は、予約してください。(ひとり20冊まで)
郷土資料・行政資料・参考資料は、借りることができません。
令和4年4月より、ホームページの更新に伴い、書名から予約ができなくなりました。ホーム画面の資料検索から予約してください。
新着資料検索画面<外部リンク>
分類 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 刊行年 |
《《 小説 》》 | ||||
F-アオ | 乱歩と千畝 | 青柳 碧人 著 | 新潮社 | 202505 |
F-アカ | 我、演ず | 赤神 諒 著 | 朝日新聞出版 | 202506 |
F-アカ | 路地裏の吸血鬼 (集英社文庫) | 赤川 次郎 著 | 集英社 | 202502 |
F-アカ | 別れ道の二人 | 赤川 次郎 著 | 双葉社 | 202503 |
F-アキ | きよのお江戸料理日記 6 (アルファポリス文庫) | 秋川 滝美 著 | アルファポリス | 202504 |
F-アキ | そんな部屋、あります!? (講談社文庫) | 秋川 滝美 著 | 講談社 | 202505 |
F-アキ | こころのカルテ (小学館文庫) | 秋谷 りんこ 著 | 小学館 | 202503 |
F-アサ | 神坐す山の物語 (双葉文庫) | 浅田 次郎 著 | 双葉社 | 201712 |
F-アサ | 千年のフーダニット | 麻根 重次 著 | 講談社 | 202501 |
F-アサ | 紅色の幻 | あさの あつこ 著 | PHP研究所 | 202506 |
F-アサ | 野火、奔る (光文社文庫) | あさの あつこ 著 | 光文社 | 202502 |
F-アサ | 最後の告発 (角川文庫) | 麻見 和史 著 | KADOKAWA | 202504 |
F-アズ | 骸ノ時計 | 阿泉 来堂 著 | 産業編集センター | 202503 |
F-アタ | 新しい法律ができた | 講談社 編 | 講談社 | 202505 |
F-アベ | 皇后の碧 | 阿部 智里 著 | 新潮社 | 202505 |
F-アメ | 雨の中で踊れ (文春文庫) | 日本文藝家協会 編 | 文藝春秋 | 202309 |
F-アン | 竜の医師団 3 (創元推理文庫) | 庵野 ゆき 著 | 東京創元社 | 202503 |
F-イケ | メイクアガール (電撃文庫) | 池田 明季哉 著 | KADOKAWA | 202502 |
F-イサ | パズルと天気 | 伊坂 幸太郎 著 | PHP研究所 | 202506 |
F-イシ | ティータイム | 石井 遊佳 著 | 集英社 | 202506 |
F-イズ | 世田谷みどり助産院 (光文社文庫) | 泉 ゆたか 著 | 光文社 | 202503 |
F-イズ | うぬぼれ犬 (講談社文庫) | 泉 ゆたか 著 | 講談社 | 202501 |
F-イズ | 謎解き京都のエフェメラル 4 (ことのは文庫) | 泉坂 光輝 著 | マイクロマガジン社 | 202503 |
F-イタ | やなせたかしの素顔 (潮文庫) | 伊多波 碧 著 | 潮出版社 | 202503 |
F-イチ | 彼女がそれも愛と呼ぶなら (幻冬舎文庫) | 一木 けい 著 | 幻冬舎 | 202503 |
F-イト | 蒼天のほし | いとう みく 著 | 双葉社 | 202505 |
F-イナ | 武士の流儀 12 (文春文庫) | 稲葉 稔 著 | 文藝春秋 | 202505 |
F-イヨ | 磁極反転の日 (新潮文庫) | 伊与原 新 著 | 新潮社 | 201704 |
F-ウエ | 銀座「四宝堂」文房具店 5 (小学館文庫) | 上田 健次 著 | 小学館 | 202504 |
F-ウチ | さかのぼり喫茶おおどけい (双葉文庫) | 内山 純 著 | 双葉社 | 202501 |
F-ウヤ | 風読みの彼女 | 宇山 佳佑 著 | 集英社 | 202504 |
F-エガ | 立志の薬 (祥伝社文庫) | 江上 剛 著 | 祥伝社 | 202504 |
F-エモ | 墓守妻と黄金竜 | 江本 マシメサ 著 | KADOKAWA | 202505 |
F-エン | 去年、本能寺で | 円城 塔 著 | 新潮社 | 202505 |
F-オオ | 相続人TOMOKO (双葉文庫) | 大沢 在昌 著 | 双葉社 | 202505 |
F-オク | 運命の終い | 奥田 亜希子 著 | 小学館 | 202505 |
F-オク | 罪の轍 (新潮文庫) | 奥田 英朗 著 | 新潮社 | 202212 |
F-オグ | 嘘つきたちへ | 小倉 千明 著 | 東京創元社 | 202505 |
F-オノ | ぼくは刑事です | 小野寺 史宜 著 | ポプラ社 | 202505 |
F-オリ | 明日もいっしょに帰りたい | 織守 きょうや 著 | 実業之日本社 | 202506 |
F-オン | 恋恋往時 | 温 又柔 著 | 集英社 | 202505 |
F-カゼ | わるじい義剣帖 5 (双葉文庫) | 風野 真知雄 著 | 双葉社 | 202505 |
F-カゼ | 南町奉行と鴉猫に梟姫 (文春文庫) | 風野 真知雄 著 | 文藝春秋 | 202504 |
F-カト | リーガル・ピース! (角川文庫) | 加藤 実秋 著 | KADOKAWA | 202503 |
F-カネ | 付添い屋・六平太 18 (小学館文庫) | 金子 成人 著 | 小学館 | 202504 |
F-カネ | ごんげん長屋つれづれ帖 10 (双葉文庫) | 金子 成人 著 | 双葉社 | 202503 |
F-カネ | 流星と吐き気 | 金子 玲介 著 | 講談社 | 202505 |
F-カミ | 救われてんじゃねえよ | 上村 裕香 著 | 新潮社 | 202504 |
F-カレ | 捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです | カレヤタミエ 著 | TOブックス | 202502 |
F-キウ | 奇のくに風土記 | 木内 昇 著 | 実業之日本社 | 202506 |
F-キタ | 降魔の剣 (双葉文庫) | 北方 謙三 著 | 双葉社 | 202502 |
F-キタ | 絶影の剣 (双葉文庫) | 北方 謙三 著 | 双葉社 | 202503 |
F-キタ | 鬼哭の剣 (双葉文庫) | 北方 謙三 著 | 双葉社 | 202504 |
F-キタ | 寂滅の剣 (双葉文庫) | 北方 謙三 著 | 双葉社 | 202505 |
F-キタ | 武王の門 (上,下) (中公文庫) | 北方 謙三 著 | 中央公論新社 | 202401 |
F-クド | スノードームの捨てかた | くどう れいん 著 | 講談社 | 202505 |
F-ケイ | 警官の標 (朝日文庫) | 月村 了衛 著 | 朝日新聞出版 | 202502 |
F-コス | 下谷稲荷町自身番日月抄 1 (双葉文庫) | 小杉 健治 著 | 双葉社 | 202505 |
F-コノ | 惑星 | 木原 音瀬 著 | ホーム社 | 202409 |
F-ゴフ | 5分後に意外な結末ベスト・セレクション 空の巻 (講談社文庫) | 桃戸 ハル 編 著 | 講談社 | 202504 |
F-コン | ニンジャ | 今野 敏 著 | 文藝春秋 | 202505 |
F-サイ | 恋の収穫期 | 最果 タヒ 著 | 小学館 | 202505 |
F-サカ | 広重と女八景 (中公文庫) | 坂岡 真 著 | 中央公論新社 | 202504 |
F-サク | アカシアの朝 | 櫻木 みわ 著 | 小学館 | 202505 |
F-ササ | 花に嵐 (ハルキ文庫) | 佐々木 裕一 著 | 角川春樹事務所 | 202504 |
F-ササ | 新・浪人若さま新見左近 19 (双葉文庫) | 佐々木 裕一 著 | 双葉社 | 202505 |
F-サト | YOKOHAMA 119 (宝島社文庫) | 佐藤 青南 著 | 宝島社 | 202503 |
F-サナ | メイクマイセルフ (MF文庫J) | 眞田 天佑 著 | KADOKAWA | 202502 |
F-サム | さむらい (PHP文芸文庫) | あさの あつこ 著 | PHP研究所 | 202501 |
F-シオ | 踊りつかれて | 塩田 武士 著 | 文藝春秋 | 202505 |
F-シガ | 暗夜行路 (新潮文庫) | 志賀 直哉 著 | 新潮社 | 200708 |
F-シガ | 和解 (新潮文庫) | 志賀 直哉 著 | 新潮社 | 201111 |
F-シガ | 清兵衛と瓢箪・網走まで (新潮文庫) | 志賀 直哉 著 | 新潮社 | 201109 |
F-シガ | 京都祇園もも吉庵のあまから帖 10 (PHP文芸文庫) | 志賀内 泰弘 著 | PHP研究所 | 202503 |
F-シノ | 花火 (双葉文庫) | 篠 綾子 著 | 双葉社 | 202504 |
F-シモ | 見習い同心と冥府の使者 (光文社文庫) | 霜月 りつ 著 | 光文社 | 202503 |
F-シユ | 王都の行き止まりカフェ『隠れ家』 1 | 守雨 著 | KADOKAWA | 202412 |
F-シヨ | ザ・ネバーエンディング・ストーリー | 小路 幸也 著 | 集英社 | 202504 |
F-シラ | つくみの記憶 | 白石 一文 著 | 双葉社 | 202505 |
F-シン | 信念 (角川文庫) | 滝口 康彦 著 | KADOKAWA | 202503 |
F-スズ | 携帯遺産 | 鈴木 結生 著 | 朝日新聞出版 | 202506 |
F-セイ | ジョーカー | 清涼院 流水 著 | 星海社 | 202409 |
F-セオ | ありか | 瀬尾 まいこ 著 | 水鈴社 | 202504 |
F-タイ | 大正浪漫乙女恋譚抄 | 卯月 みか 著 | 河出書房新社 | 202504 |
F-タカ | 往来絵巻 | 高瀬 乃一 著 | 文藝春秋 | 202505 |
F-タカ | 記憶の対位法 | 高田 大介 著 | 東京創元社 | 202504 |
F-タニ | 二人の稚児 | 谷崎 潤一郎 著 | 立東舎 | 202402 |
F-チノ | 柝の音響く (小学館文庫) | 千野 隆司 著 | 小学館 | 202504 |
F-チユ | 忠義 (角川文庫) | 青山 文平 著 | KADOKAWA | 202503 |
F-ドウ | ポピュリズム | 堂場 瞬一 著 | 集英社 | 202506 |
F-ドウ | 真実の幻影 | 堂場 瞬一 著 | 朝日新聞出版 | 202505 |
F-トウ | 東海道綺譚 (ちくま文庫) | 細谷 正充 編 | 筑摩書房 | 202505 |
F-ナガ | プリンシパル (新潮文庫) | 長浦 京 著 | 新潮社 | 202503 |
F-ナガ | 泊日文のおひとりさまノート (祥伝社文庫) | 長月 天音 著 | 祥伝社 | 202504 |
F-ナカ | 神様の定食屋 5 (双葉文庫) | 中村 颯希 著 | 双葉社 | 202503 |
F-ナカ | 武闘刑事 | 中山 七里 著 | PHP研究所 | 202506 |
F-ニシ | 掟上今日子の保険証 | 西尾 維新 著 | 講談社 | 202504 |
F-ノグ | 生命きらめく (集英社文庫) | 野口 卓 著 | 集英社 | 202409 |
F-ノグ | 騙された! (集英社文庫) | 野口 卓 著 | 集英社 | 202501 |
F-ノム | ものがたり洋菓子店 月と私 4 (ポプラ文庫) | 野村 美月 著 | ポプラ社 | 202504 |
F-ハセ | 飛越 | 馳 星周 著 | 光文社 | 202505 |
F-ハセ | 義妹にちょっかいは無用にて 7 (双葉文庫) | 馳月 基矢 著 | 双葉社 | 202504 |
F-ハセ | 輪島屋おなつの春待ちこんだて (徳間文庫) | 馳月 基矢 著 | 徳間書店 | 202503 |
F-ハタ | 新本所おけら長屋 3 (祥伝社文庫) | 畠山 健二 著 | 祥伝社 | 202505 |
F-ハチ | わたしの声が消えたあと | 蜂須賀 敬明 著 | PHP研究所 | 202506 |
F-ハヤ | 惑星カザンの桜 (創元SF文庫) | 林 譲治 著 | 東京創元社 | 202502 |
F-ハヤ | 田沼と蔦重 (新潮文庫) | 早見 俊 著 | 新潮社 | 202505 |
F-ヒラ | 天酒頂戴 (小学館文庫) | 平谷 美樹 著 | 小学館 | 202411 |
F-フカ | ショットガン・ロード (朝日文庫) | 深町 秋生 著 | 朝日新聞出版 | 202504 |
F-フジ | 手遅れ清州藪医者日誌 (光文社文庫) | 藤井 邦夫 著 | 光文社 | 202505 |
F-フジ | 無双流介錯剣 (双葉文庫) | 藤井 邦夫 著 | 双葉社 | 202504 |
F-フジ | ぼく、バカじゃないよ | 藤野 千夜 著 | 理論社 | 202505 |
F-フジ | 偽医者がいる村 (角川文庫) | 藤ノ木 優 著 | KADOKAWA | 202501 |
F-ホシ | 宇宙の声 (角川文庫) | 星 新一 著 | KADOKAWA | 202411 |
F-ホシ | 言葉の園のお菓子番 6 (だいわ文庫) | ほしお さなえ 著 | 大和書房 | 202503 |
F-マキ | あの子とO | 万城目 学 著 | 新潮社 | 202505 |
F-マス | 警察官の心臓 | 増田 俊也 著 | 講談社 | 202503 |
F-マチ | 生活 | 町屋 良平 著 | 新潮社 | 202505 |
F-マル | 青い鳥、飛んだ | 丸山 正樹 著 | 角川春樹事務所 | 202505 |
F-ミナ | 刑事図鑑 弔い捜査 (実業之日本社文庫) | 南 英男 著 | 実業之日本社 | 202504 |
F-ミヤ | 桃中図 | 宮城谷 昌光 著 | 文藝春秋 | 202502 |
F-ミヤ | 三国志名臣列伝 呉篇 | 宮城谷 昌光 著 | 文藝春秋 | 202505 |
F-ミワ | 天使の名を誰も知らない | 美輪 和音 著 | 双葉社 | 202505 |
F-ムラ | 村の怖い話 (竹書房怪談文庫) | 黒木 あるじ 著 | 竹書房 | 202503 |
F-ヤギ | 彼女たちの牙と舌 | 矢樹 純 著 | 幻冬舎 | 202505 |
F-ヤク | 刑事弁護人 (上,下) (講談社文庫) | 薬丸 岳 著 | 講談社 | 202503 |
F-ヤズ | SAT‐light (講談社文庫) | 矢月 秀作 著 | 講談社 | 202505 |
F-ヤノ | 籠城忍 (講談社文庫) | 矢野 隆 著 | 講談社 | 202501 |
F-ヤマ | 婚活食堂 13 (PHP文芸文庫) | 山口 恵以子 著 | PHP研究所 | 202505 |
F-ヤマ | 銭売り賽蔵 (朝日文庫) | 山本 一力 著 | 朝日新聞出版 | 202503 |
F-ヨシ | ヨシモトオノ | 吉本 ばなな 著 | 文藝春秋 | 202505 |
F-ラン | 馬鹿化かし | 藍銅 ツバメ 著 | 集英社 | 202505 |
《《 エッセイ 》》 | ||||
E-アガ | だいたいしあわせ | 阿川 佐和子 著 絵 | 晶文社 | 202505 |
E-アリ | 有吉佐和子ベスト・エッセイ (ちくま文庫) | 有吉 佐和子 著 | 筑摩書房 | 202501 |
E-イワ | サイバラ志麻子悪友交換日記 | 岩井 志麻子 文 | 双葉社 | 202501 |
E-オオ | あの頃に戻りたい。そう思える今も人は幸せ | 大崎 洋 著 | 飛鳥新社 | 202504 |
E-クロ | トットのピクチャー・ブック | 黒柳 徹子 文 | 実業之日本社 | 202504 |
E-コウ | 鴻上尚史の具体的で実行可能!なほがらか人生相談 | 鴻上 尚史 著 | 朝日新聞出版 | 202502 |
E-タニ | 終わりなき対話 | 谷川 俊太郎 著 | 朝日出版社 | 202504 |
E-チハ | なみまのわるい食べもの | 千早 茜 著 | ホーム社 | 202505 |
E-ハマ | キドアイラク譚 | 浜島 直子 著 | 扶桑社 | 202503 |
E-ヒラ | ド・レミの歌 | 平野 レミ 著 絵 | ポプラ社 | 202503 |
E-フカ | はざまのわたし | 深沢 潮 著 | 集英社インターナショナル | 202501 |
E-フク | 動的平衡は利他に通じる | 福岡 伸一 著 | 朝日新聞出版 | 202503 |
E-ヤマ | ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話 | 山本 ゆり 著 | 扶桑社 | 202503 |
《《 総記 》》 | ||||
002 | 50歳から何を学ぶか | 池上 彰 著 | PHP研究所 | 202502 |
007.1 | ぼくたちはChatGPTをどう使うか | 東大カルペ ディエム 著 | 三笠書房 | 202502 |
007.3 | 図解でわかる14歳から考えるネット社会と私たち | インフォビジュアル研究所 著 | 太田出版 | 202506 |
007.3 | この一冊で全部わかるセキュリティの基本 | みやもと くにお 著 | SBクリエイティブ | 202502 |
007.6 | #100日チャレンジ | 大塚 あみ 著 | 日経BP | 202501 |
007.6 | データベースをなぜつくるのか | 矢沢 久雄 著 | 日経BP | 202505 |
007.6 | イチからはじめるCanvaビジネス活用入門 | 山本 和泉 著 | 日経BP | 202412 |
019.9 | そして奇妙な読書だけが残った | 大槻 ケンヂ 著 | 本の雑誌社 | 202502 |
023.1 | 本の江戸文化講義 | 鈴木 俊幸 著 | KADOKAWA | 202501 |
031.7 | クイズ作家のすごい思考法 | 近藤 仁美 著 | 集英社インターナショナル | 202502 |
070.1 | ジャーナリストの条件 | ビル コバッチ 著 | 新潮社 | 202404 |
《《 哲学・宗教 》》 | ||||
104 | スマホ時代の哲学 | 谷川 嘉浩 著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 202504 |
121 | 日本文化は絶滅するのか | 大嶋 仁 著 | 新潮社 | 202505 |
123.8 | 一日一語、はじめて読む人の論語入門三六五 | 安岡 定子 著 | 致知出版社 | 202501 |
134.6 | 自殺について (岩波文庫) | ショーペンハウアー 著 | 岩波書店 | 202505 |
138 | 過去と思索 7 (岩波文庫) | ゲルツェン 著 | 岩波書店 | 202505 |
141.6 | 妬まずに生きる | 岸見 一郎 著 | 祥伝社 | 202501 |
146.8 | 「誰かのため」に生きすぎない | 藤野 智哉 著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 202305 |
146.8 | 「あなたの居場所」はここにある | 藤野 智哉 著 | 徳間書店 | 202503 |
147 カ | 「忌(いまわの)」怖い話香典怪談 (竹書房文庫) | 加藤 一 著 | 竹書房 | 201706 |
147 コ | 告知事項あり。 | 児玉 和俊 著 | イマジカインフォス | 202502 |
147 リ | 在る視点 | リリ 著 | ナチュラルスピリット | 202404 |
159 カ | 「やさしさ」と「冷たさ」の心理 | 加藤 諦三 著 | PHPエディターズ・グループ | 202501 |
159 カ | 人はどこで人生を間違えるのか | 加藤 諦三 著 | 幻冬舎 | 202504 |
159 ク | くまのプーさん今日からはじめる毎日を豊かにする100のこと | 講談社 編集 | 講談社 | 202407 |
159 ス | ライフシフトの未来戦略 | アンドリュー スコット 著 | 東洋経済新報社 | 202505 |
159 ト | 精神科医Tomyの自己嫌悪の抜け出し方 | 精神科医Tomy 著 | 日本能率協会マネジメントセンター | 202503 |
159 ト | 「運のいい人」の科学 | ニック トレントン 著 | SBクリエイティブ | 202503 |
159 ナ | 移動する人はうまくいく | 長倉 顕太 著 | すばる舎 | 202404 |
159 ヒ | 楽しまなきゃ損だよ人生は | 弘兼 憲史 著 | 宝島社 | 202502 |
159 ミ | いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。 | みやぞん 著 | 双葉社 | 202502 |
159 モ | やりたいことは全部やりなさい | 森永 卓郎 著 | SBクリエイティブ | 202504 |
159.4 | 世界の一流は「休日」に何をしているのか | 越川 慎司 著 | クロスメディア・パブリッシング | 202411 |
159.6 | 人生たいていのことはどうにかなる | 高尾 美穂 著 | 扶桑社 | 202505 |
159.7 | 図書館のゆるゆる人生質問箱 | 北海道斜里町立図書館 著 | ワニブックス | 202504 |
159.7 | 70すぎたら「サメテガル」 | 樋口 裕一 著 | 小学館 | 202504 |
159.7 | 60歳からあたらしい私 | 広瀬 裕子 著 | 扶桑社 | 202503 |
162 | 世界は宗教で読み解ける | 出口 治明 著 | SBクリエイティブ | 202505 |
186.9 | 七十代、ソロ活女子の四国遍路 | 柳井 悦子 著 | 文芸社 | 202501 |
《《 歴史・地理 》》 | ||||
204 | NEXUS情報の人類史 (上,下) | ユヴァル ノア ハラリ 著 | 河出書房新社 | 202503 |
210.0 | 令和に生かす日本史 | 呉座 勇一 著 | 扶桑社 | 202505 |
210.3 | 前方後円墳 | 下垣 仁志 著 | 吉川弘文館 | 202503 |
210.5 | 図説江戸幕府 | 大石 学 編著 | 戎光祥出版 | 202501 |
213.6 | 大軍都東京 | 黒田 涼 著 | 笠間書院 | 202502 |
234.0 | アウシュヴィッツ脱出 | ジョナサン フリードランド 著 | NHK出版 | 202504 |
249.1 | 啓蒙の海賊たち | デヴィッド グレーバー 著 | 岩波書店 | 202504 |
280.7 | ゼロから始める自分史レシピ | 奥井 健二 著 | かもがわ出版 | 202503 |
281.0 | 日本史敗者の条件 | 呉座 勇一 著 | PHP研究所 | 202501 |
281.0 | 江戸時代のオタクファイル | 辛酸 なめ子 著 | 淡交社 | 202502 |
281.0 | 「まさか」の人生 | 読売新聞社会部「あれから」取材班 著 | 新潮社 | 202505 |
281.0 | 昭和100年の100人 スタア篇 | 文藝春秋 | 202502 | |
288.4 | 平成の天皇皇后両陛下大いに語る | 保阪 正康 著 | 文藝春秋 | 202411 |
288.6 | ビジネス教養としての家紋・名字 | インデックス編集部 著 | イースト・プレス | 202503 |
291.0 | おとな「ひとり温泉旅」のススメ | 植竹 深雪 著 | 三笠書房 | 202501 |
291.0 | 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 | NHK「六角精児の呑み鉄本線 日本旅」制作班 監修 | KADOKAWA | 202502 |
291.0 | ドライブ関西中国四国ベスト ’26 | 昭文社 | 202503 | |
291.2 | 近代・東北アイヌの残影を追って | 筒井 功 著 | 河出書房新社 | 202308 |
291.6 | るるぶ奈良 ’26 | JTBパブリッシング | 202502 | |
292.2 | ファンキー中国 | 井口 淳子 編 | 灯光舎 | 202502 |
292.2 | るるぶ台湾 ’25 | JTBパブリッシング | 202410 | |
292.2 | まっぷるマガジン 香港 2024 | 昭文社 | 202411 | |
293.4 | ドイツの心ととのうシンプルな暮らし365日 | 久保田 由希 著 | 自由国民社 | 202411 |
《《 社会科学 》》 | ||||
302.2 | 今さら聞けない現代韓国の超基本 | 朝日新聞出版 編著 | 朝日新聞出版 | 202502 |
302.5 | 独裁者トランプへの道 | 町山 智浩 著 | 文藝春秋 | 202501 |
304 ア | いい加減目覚めなさい | 秋嶋 亮 著 | 白馬社 | 202503 |
304 タ | 高橋洋一のファクトチェック 2025年版 | 高橋 洋一 著 | ワック | 202503 |
304 ホ | ホリエモンのニッポン改造論 | 堀江 貴文 著 | SBクリエイティブ | 202407 |
304 モ | 保身の経済学 | 森永 卓郎 著 | 三五館シンシャ | 202504 |
310.4 | 日本再生の道 | 石丸 伸二 著 | 幻冬舎 | 202504 |
312.5 | カウンターエリート | 石田 健 著 | 文藝春秋 | 202504 |
312.5 | トランプの電撃作戦 | 古村 治彦 著 | 秀和システム | 202504 |
312.9 | あの国の本当の思惑を見抜く地政学 | 社會部部長 著 | サンマーク出版 | 202501 |
315.1 | 自民党大乱 | 大下 英治 著 | さくら舎 | 202502 |
316.1 | 人間の権利 (光文社古典新訳文庫) | トマス ペイン 著 | 光文社 | 202502 |
316.8 | アイヌがまなざす | 石原 真衣 著 | 岩波書店 | 202406 |
316.8 | 写真が語るアイヌの近代 | 大坂 拓 著 | 新泉社 | 202503 |
317.7 | 追跡公安捜査 | 遠藤 浩二 著 | 毎日新聞出版 | 202503 |
318 | 役所のしくみ | 久保田 章市 著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 202505 |
319 | 大学4年間の国際政治学が10時間でざっと学べる | 小原 雅博 著 | KADOKAWA | 202502 |
319.1 | 近代日本の対中国感情 | 金山 泰志 著 | 中央公論新社 | 202502 |
319.2 | イスラエルの自滅 | 宮田 律 著 | 光文社 | 202501 |
319.5 | WAR3つの戦争 | ボブ ウッドワード 著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 202501 |
322.2 | 輶軒語 (東洋文庫) | 張 之洞 著 | 平凡社 | 202504 |
324.7 | 介護と相続、これでもめる! | 姉小路 祐 著 | 光文社 | 202504 |
324.7 | 遺贈寄付ブック | 齋藤 弘道 監修 | 主婦の友社 | 202504 |
324.7 | もめない遺産相続、失敗しない遺言 | 杉村 政昭 著 | ワニ・プラス | 202504 |
326.2 | 地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか | 垣見 隆 著 | 朝日新聞出版 | 202502 |
326.8 | 検証治安維持法 | 荻野 富士夫 著 | 平凡社 | 202412 |
330.4 | テクノ封建制 | ヤニス バルファキス 著 | 集英社 | 202502 |
332.1 | 新型インフレ | 永濱 利廣 著 | 朝日新聞出版 | 202505 |
334.4 | 潤日 | 舛友 雄大 著 | 東洋経済新報社 | 202502 |
335 | 内向型だからうまくいく「ひとり起業」5つのステップ | 梶 純子 著 | 現代書林 | 202504 |
335 | 自分と家族を幸せにする「起業」という働き方 | 勝部 久美子 著 | 同文舘出版 | 202409 |
335 | 新・貧乏はお金持ち | 橘 玲 著 | プレジデント社 | 202503 |
335.1 | 挑戦を続け何度でも蘇るドナルド・トランプの名言 | 桑原 晃弥 著 | ぱる出版 | 202503 |
336 | 知識ゼロからのSNS・ネットトラブル対策 | 清水 陽平 監修 | 幻冬舎 | 202501 |
336.1 | すごいアイデア | 今井 裕平 著 | 祥伝社 | 202502 |
336.3 | なぜあなたの組織では仕事が遅れてしまうのか? | 黒住 嶺 著 | 日本能率協会マネジメントセンター | 202501 |
337.9 | 景気はなぜ実感しにくいのか | 前田 裕之 著 | 筑摩書房 | 202501 |
338.1 | 普通の人のための投資 | 桶井道 著 | 東洋経済新報社 | 202412 |
338.1 | 株式投資 | ジェレミー シーゲル 著 | 日経BP | 202503 |
338.1 | 金利が上がると経済はこう動く | 島 裕晶 著 | 青春出版社 | 202501 |
338.1 | 株の稼ぎ技225 | ペリカン 著 | スタンダーズ | 202502 |
345.5 | 地主が知っておくべき幸せな相続と不動産売却 | 平田 明 著 | ディスカヴァービジネスパブリッシング | 202505 |
360.4 | 格差の“格”ってなんですか? | 勅使川原 真衣 著 | 朝日新聞出版 | 202501 |
361.4 | 16歳からのリーダーシップ | 一條 和生 著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 202505 |
361.4 | 関西人の正体 | 井上 章一 著 | 朝日新聞出版 | 202503 |
361.4 | 勝手に愛されるコミュニケーション術 | 今村 敦子 著 | 三空出版 | 202307 |
361.4 | QUEST「質問」の哲学 | エルケ ヴィス 著 | ダイヤモンド社 | 202503 |
361.4 | 対話のトリセツ | 黒川 伊保子 著 | 講談社 | 202504 |
361.4 | 実は人をモヤッとさせる失言図鑑 | 失言研究所 編 | サンクチュアリ出版 | 202501 |
361.4 | ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる | サンドラ ヘフェリン 著 | 講談社 | 202503 |
361.6 | マイノリティの「つながらない権利」 | 雁屋 優 著 | 明石書店 | 202501 |
364.6 | これならわかる!ケアマネが知っておきたい年金制度基本の「き」 | 増田 雅暢 著 | 第一法規 | 202401 |
365.3 | ルポ秀和幡ケ谷レジデンス | 栗田 シメイ 著 | 毎日新聞出版 | 202503 |
365.3 | タワマン理事長 | 竹中 信勝 著 | ワニブックス | 202502 |
365.3 | 私が選ぶ高齢期のすまい活 | 近山 恵子 著 | 彩流社 | 202501 |
D367.7 | ひとりぼっ死の後始末 | 高良 実 監修 | 家の光協会 | 202501 |
367.7 | 70歳からの手ぶら暮らし | 松原 惇子 著 | SBクリエイティブ | 202410 |
367.9 | 異性愛という悲劇 | ジェーン ウォード 著 | 太田出版 | 202411 |
368.2 | 人生は生い立ちが8割 | ヒオカ 著 | 集英社 | 202502 |
368.6 | いますぐ防犯 | 佐々木 成三 著 | アスコム | 202503 |
369.1 | らせんの日々 | 安達 茉莉子 著 | ぼくみん出版会 | 202503 |
369.2 | 親の介護の「やってはいけない」 | 川内 潤 著 | 青春出版社 | 202412 |
369.2 | ケアと編集 | 白石 正明 著 | 岩波書店 | 202504 |
369.2 | 図解でわかる生活保護 | 鈴木 忠義 編著 | 中央法規出版 | 202501 |
371.4 | 学校に行かなかった僕が、あのころの自分に今なら言えること | 石井 しこう 著 | 大和書房 | 202505 |
371.4 | 不登校ってダメなこと? | 石橋 典子 著 | 現代書林 | 202502 |
371.4 | 学校に行けない子どもに伝わる声がけ | 今野 陽悦 著 | WAVE出版 | 202501 |
373.2 | 学校は子どもと地域のたからもの | 山本 由美 著 | 自治体研究社 | 202503 |
374.3 | いちばんやさしいCanva教育版の教本 | 坂本 良晶 著 | インプレス | 202502 |
375 | シン読解力 | 新井 紀子 著 | 東洋経済新報社 | 202502 |
376.1 | かわいい!保育の壁面おたすけブック 応用編 | イシグロ フミカ 著 | 玄光社 | 202503 |
376.1 | 発達に合わせた3・4・5歳児の運動あそび | 柳澤 秋孝 著 | ナツメ社 | 202503 |
376.2 | いちねんせいになったら大全 | 小学校教師ハチ 著 | ロングセラーズ | 202502 |
376.8 | 超難関中学のもっとおもしろすぎる入試問題 | 松本 亘正 著 | 平凡社 | 202501 |
376.8 | スイング幼児教室が教える冒険力の育て方 | 矢野 文彦 著 | 光文社 | 202407 |
377.2 | 大宮エリーの東大ふたり同窓会 | 大宮 エリー 著 | 朝日新聞出版 | 202502 |
378 | 障がいのある子と親のための小学校就学サポートBOOK | issue+design 著 | issue+design | 202312 |
382.2 | 何も持ってないのに、なんで幸せなんですか? | 奥野 克巳 著 | 亜紀書房 | 202503 |
385.6 | もう困らない!墓じまい・仏壇じまい | 小西 正道 監修 | 成美堂出版 | 202502 |
385.6 | 世界の墓地 | アラステア ホーン 著 | 日経ナショナルジオグラフィック | 202502 |
389 | 自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門 | 箕曲 在弘 著 | 大和書房 | 202412 |
391.1 | 私たちの戦争社会学入門 | 野上 元 著 | 大和書房 | 202504 |
392.1 | ルポ軍事優先社会 | 吉田 敏浩 著 | 岩波書店 | 202502 |
397.2 | 提督井上成美 (光人社NF文庫) | 生出 寿 著 | 潮書房光人新社 | 202504 |
《《 自然科学 》》 | ||||
404 | すごい科学論文 | 池谷 裕二 著 | 新潮社 | 202504 |
410.4 | 数の進化論 | 加藤 文元 著 | 文藝春秋 | 202504 |
421.3 | 「原子・素粒子・量子の世界」のことが一冊でまるごとわかる | 齋藤 勝裕 著 | ベレ出版 | 202501 |
440 | 宇宙の謎に迫る!中学生からわかる現代天文学 | 島袋 隼士 著 | 技術評論社 | 202505 |
443.5 | ブラックホールは白くなる | カルロ ロヴェッリ 著 | NHK出版 | 202502 |
443.9 | 並行宇宙は実在するか | 松下 安武 著 | みすず書房 | 202504 |
448.9 | GIS入門 | 中島 円 著 | ベレ出版 | 202505 |
458.2 | 海辺の石 | 石の人 著 | グラフィック社 | 202503 |
459 | 美しくて奥深い鉱物図鑑 | ニュートンプレス | 202503 | |
461 | 魚が存在しない理由 | ルル ミラー 著 | サンマーク出版 | 202503 |
470 | 身近にあるうまい雑草、ヤバイ毒草 | 森 昭彦 著 | SBクリエイティブ | 202502 |
470.4 | となりの植物相談所 | シン ヘウ 著 | 柏書房 | 202504 |
486.6 | じつは身近なホタルのはなし | 遊磨 正秀 著 | 緑書房 | 202504 |
487.9 | ウミガメ博物学 | 亀崎 直樹 著 | 南方新社 | 202502 |
490.1 | 死が怖い人へ | 久坂部 羊 著 | SBクリエイティブ | 202502 |
490.4 | よく聞く健康知識、どうなってるの? | 坪井 貴司 著 | 東京大学出版会 | 202503 |
493.1 | 統合医療の真実 | 篠浦 伸禎 著 | きれい・ねっと | 201712 |
493.1 | 今すぐ始めるアルコール依存症治療 | 樋口 進 著 | 法研 | 202502 |
493.1 | 患者の壁 | 和田 秀樹 著 | 九十九シンシャ | 202504 |
493.2 | 知っているようで知らない高血圧 | 尾野 亘 著 | ミネルヴァ書房 | 202505 |
493.7 セ | 精神科のくすりポイントチェックBOOK | 岩波 明 編集 | 照林社 | 202403 |
493.7 ハ | ギャンブル脳 | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 202501 |
493.7 ハ | 多動脳 | アンデシュ ハンセン 著 | 新潮社 | 202504 |
493.9 | 子どもがアレルギーと言われたら読む本 | 竹中 恭子 著 | ぬまづ書房 | 202502 |
494.7 | 1日90秒、皿をほぐすだけで、ひざ痛は治る! | 土屋 元明 著 | 方丈社 | 202501 |
495.6 | 出生前検査を考えたら読む本 | 毎日新聞取材班 著 | 新潮社 | 202503 |
496 | 目の健康寿命 | 下内 昭人 著 | 日刊現代 | 202501 |
496.3 | 目をよくする最強の食べ物図鑑 | 平松 類 著 | 山と溪谷社 | 202503 |
497.2 | 歯周病ががんの原因だった | 石川 佳和 著 | ユサブル | 202503 |
498.1 | 初めて学ぶ医療事務 | 森岡 浩美 著 | 日本能率協会マネジメントセンター | 202501 |
498.3 イ | 医者が教える老化の新常識 | 白澤 卓二 監修 | 宝島社 | 202504 |
498.3 オ | 脳を休めればすべてがうまく回り出す | 大嶋 信頼 著 | WAVE出版 | 202502 |
498.3 オ | 脳が長持ちする会話 | 大武 美保子 著 | ウェッジ | 202412 |
498.3 ス | あの人を、脳から消す技術 | 菅原 道仁 著 | サンマーク出版 | 202504 |
498.3 ス | すごい可動域 | ケリー スターレット 著 | かんき出版 | 202502 |
498.3 タ | どんなに硬い体も柔らかくなる!名医が教えるすごいストレッチ | 高平 尚伸 著 | 文響社 | 202503 |
498.3 ヒ | 健康寿命と身体の科学 | 樋口 満 著 | 講談社 | 202503 |
498.5 イ | 残念な食卓 | 岩村 暢子 著 | 中央公論新社 | 202505 |
498.5 ヨ | 糖と脂で体は壊れる | 米井 嘉一 著 | 池田書店 | 202501 |
498.6 | おかしくないですか!? | 藤江 成光 著 | 方丈社 | 202505 |
498.9 | こんなことで、死にたくなかった | 高木 徹也 著 | 三笠書房 | 202504 |
《《 技術・工学 》》 | ||||
516 | 〈図解〉鉄道の教科書 | 昭和鉄道高等学校 編 | 創元社 | 202504 |
523 | 世界の建築図鑑 | ニュートンプレス | 202503 | |
528.1 | 管工事が一番わかる | 渡辺 哲 著 | 技術評論社 | 202505 |
529 | 足の下のステキな床 | 今井 晶子 著 | グラフィック社 | 202502 |
533 | 図解でわかる熱エネルギー | エネルギー総合工学研究所 編著 | 技術評論社 | 202506 |
537.2 | 電気自動車は本当にエコなのか | ヘンリー サンダーソン 著 | 原書房 | 202411 |
538.7 | ブルーインパルス | 宇都宮 直子 著 | 小学館 | 202502 |
547.4 | 「ネットワーク、マジわからん」と思ったときに読む本 | 福永 勇二 著 | オーム社 | 202504 |
549.9 | レーザー物理入門 | 霜田 光一 著 | 岩波書店 | 202502 |
589.2 | ファッションエディターだって風呂に入りたくない夜もある | 龍淵 絵美 著 | 集英社インターナショナル | 202503 |
589.2 | 大人になったら、着たい服 2025春夏 | 主婦と生活社 | 202504 | |
590 | 自分時間を作りだす5倍速家事 | Nagisa 著 | Gakken | 202503 |
591 | 税務署員がやっている“ズルい”貯蓄術 | 大村 大次郎 著 | ビジネス社 | 202502 |
593.8 | きもの文様暦 | 富澤 輝実子 著 | 淡交社 | 202502 |
594.3 | スヌーピーの魔法のタワシ | Miya 著 | ブティック社 | 202501 |
594.3 | 棒針で編む大人のデイリーサマーニット | アップルミンツ | 202503 | |
594.3 | かぎ針編みのガールズニットこもの | ブティック社 | 202502 | |
595.5 | 目元のクマ.たるみ解消法 | 奥田 逸子 著 | 内外出版社 | 202501 |
596 | せいろで日々ごはん | 中川 たま 著 | 家の光協会 | 202503 |
596 | やる気1%やせごはん | まるみキッチン 著 | KADOKAWA | 202501 |
596 | ズボラなせいろ蒸し | らむ 著 | ワニブックス | 202505 |
596.2 | 料理山海郷/料理珍味集 (ちくま学芸文庫) | 博望子 著 | 筑摩書房 | 202505 |
596.3 | フーディストノート人気料理家15人のおいしい野菜おかずベストレシピ | 宝島社 | 202504 | |
598.2 | 読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全 | 堀元 見 著 | 新潮社 | 202505 |
598.2 | 熟年からの性 | 和田 秀樹 著 | アートデイズ | 202504 |
《《 産業 》》 | ||||
606.9 | ルポ大阪・関西万博の深層 | 朝日新聞取材班 著 | 朝日新聞出版 | 202502 |
611.1 | 食の属国日本 | 鈴木 宣弘 著 | 三和書籍 | 202503 |
619.8 | 近代万博と茶 | 吉野 亜湖 共著 | 淡交社 | 202502 |
626.9 | お家がどこでも畑になる!頑張らないカンタン水耕栽培 | みかんぼーや 著 | KADOKAWA | 202503 |
D627.8 | 部屋で植物を育てたいのですが。 | 花福こざる 著 | 家の光協会 | 202502 |
653.7 | 木に「伝記」あり | 瀬田 勝哉 著 | 朝日新聞出版 | 202504 |
672 | 物流で世界史を読み解く (PHP文庫) | 玉木 俊明 著 | PHP研究所 | 202502 |
673.3 | 営業の神さま | 中村 信仁 著 | エイチエス | 201105 |
673.9 | 業者じゃないからここまで書けた!不動産投資をぶっちゃけます!! | 南 祐貴 著 | ダイヤモンド社 | 202503 |
675 | なぜあの商品、サービスは売れたのか? | 木下 勝寿 編著 | 実業之日本社 | 202501 |
686.2 | 歴史のダイヤグラム 3号車 | 原 武史 著 | 朝日新聞出版 | 202504 |
686.7 | JR電車編成表 2025夏 | ジェー アール アール 編 | 交通新聞社 | 202505 |
687.7 | 日航123便墜落の波紋 (河出文庫) | 青山 透子 著 | 河出書房新社 | 202501 |
689.5 | るるぶユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ガイドブック 2025 | JTBパブリッシング | 202503 | |
693.2 | 飛脚は何を運んだのか | 巻島 隆 著 | 筑摩書房 | 202502 |
《《 芸術・体育 》》 | ||||
718 | 平安美仏参拝旅完全ガイド | 「平安美仏参拝旅完全ガイド」製作委員会 著 | 東京ニュース通信社 | 202501 |
721.8 | 2時間でわかる浮世絵の本 | 堀口 茉純 監修 | 自由国民社 | 202502 |
723 | 西洋絵画のお約束 | 中野 京子 著 | 中央公論新社 | 202410 |
723 | 西洋絵画入門!いわくつきの美女たち | 平松 洋 著 | 玄光社 | 202408 |
723 | 絶対刺さる!愛と官能の名画 | ヤスダコーシキ 著 | さくら舎 | 202502 |
723 | 世界一やばい西洋絵画の見方入門 2,3 | 山田 五郎 著 | 宝島社 | 202502 |
724.4 | 写真から描ける水彩画絵になる日本の風景 | 久山 一枝 著 | 日貿出版社 | 202502 |
725.5 | ここまるのリアル色えんぴつ教室 | ここまる 著 | 誠文堂新光社 | 202502 |
726.1 | やなせたかしの生涯 (文春文庫) | 梯 久美子 著 | 文藝春秋 | 202503 |
726.5 | イラストを活かす仕事図鑑 | グラフィック社編集部 編 | グラフィック社 | 202505 |
726.5 | イラストレーターのためのお金の話 | サタケ シュンスケ 著 | 左右社 | 202501 |
726.5 | コネ、スキル、貯金ナシから「好き」を仕事にするまでにやってきたこと | フジワラ ヨシト 著 | 文藝春秋 | 202504 |
726.5 | うまイラストレーション | momo 著 | 日貿出版社 | 202501 |
726.5 | ヨイヨワネ あおむけ編 (ちくま文庫) | ヨシタケ シンスケ 著 | 筑摩書房 | 202503 |
726.5 | ヨイヨワネ うつぶせ編 (ちくま文庫) | ヨシタケ シンスケ 著 | 筑摩書房 | 202503 |
726.6 | 旅するシバとネコバヤシ | キューライス 著 | 大和書房 | 202501 |
726.6 | 女の一生 | 佐野 洋子 著 | 港の人 | 202411 |
726.6 | 絵本とは何か | 松本 猛 著 | 岩波書店 | 202502 |
726.6 | だったらこれならどうですか | ヨシタケ シンスケ 著 | 白泉社 | 202505 |
726.6 | きんつぎ | イッサ ワタナベ 作 | 世界文化社 | 202503 |
726.8 | 影絵作家藤城清治 | 暮しの手帖社 | 202411 | |
746.7 | スマホ1台でバズり動画作ります! | たけち 著 | エムディエヌコーポレーション | 202412 |
749.1 | みんなの校正教室 | 大西 寿男 著 | 創元社 | 202501 |
750 | きむらゆういち・みやもとえつよしの廃材をアップサイクル!エコ製作あそび | きむら ゆういち 製作物アイデア | チャイルド本社 | 202502 |
751.3 | 図説英国ティーカップの歴史 | Cha Tea紅茶教室 著 | 河出書房新社 | 202501 |
763.2 | いちばんやさしいピアノ「超」入門 | PHP研究所 | 202501 | |
764.7 | 真夜中の太陽 | 村越 弘明 著 | KADOKAWA | 202504 |
767.8 | カトマンズに飛ばされて | 古舘 佑太郎 著 | 幻冬舎 | 202503 |
767.8 | 半分論 | 村上 信五 著 | 幻冬舎 | 202504 |
768.9 | 詩吟女子 | 乙津 理風 著 | 春秋社 | 202502 |
770.4 | 松下洸平じゅうにんといろ Part.1,2 | 松下 洸平 著 | 朝日新聞出版 | 202503 |
772.1 | 小さな幸せで満たす日々 | 常盤 貴子 著 | 主婦と生活社 | 202505 |
778.2 キ | 人生、上出来 | 樹木 希林 著 | 中央公論新社 | 202503 |
778.2 ハ | 藤田まこと修芸生涯 | 原田 敬子 著 | 立東舎 | 202502 |
778.7 | ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」 | 小泉 悠 著 | 文藝春秋 | 202501 |
778.7 | 空想映像文化論 | 氷川 竜介 著 | KADOKAWA | 202503 |
779.1 | ドグラ・まくら | 春風亭 一之輔 著 | 朝日新聞出版 | 202505 |
788.2 | 馬場戦記 第2巻 | 流 智美 著 | ベースボール・マガジン社 | 202503 |
793.2 | いけ花の歴史 | 小林 善帆 著 | 吉川弘文館 | 202503 |
797.5 | 雀魂一姫と漫画でルールを覚える麻雀しようにゃ! | MF文庫J編集部 著 | KADOKAWA | 202412 |
797.5 | 中田花奈の麻雀入門 | 中田 花奈 監修 | ワニブックス | 202502 |
798.5 | 見てわかるUnity6超入門 | 掌田 津耶乃 著 | 秀和システム | 202503 |
《《 語学 》》 | ||||
801.0 | 誤解を招いたとしたら申し訳ない | 藤川 直也 著 | 講談社 | 202502 |
807 | 外国語独習法 | 大山 祐亮 著 | 講談社 | 202504 |
807 | 50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法 | 宮崎 伸治 著 | 青春出版社 | 202502 |
807 | ラテン語さんが教える外国語上達への学習法 | ラテン語さん 著 | KADOKAWA | 202504 |
809.2 | ポジティブ・フレーズ言いかえ事典 | 片山 三喜子 著 | 大和出版 | 202402 |
810.4 | 誤記・誤用言葉に気づき倍速記 | 小谷 征勝 著 | 文芸社 | 202503 |
810.4 | ゆれる日本語、それでもゆるがない日本語 | 塩田 雄大 著 | 世界文化社 | 202504 |
818.6 | 大阪ことばの謎 | 金水 敏 著 | SBクリエイティブ | 202505 |
821.2 | 漢字はこうして始まった | 落合 淳思 著 | 早川書房 | 202502 |
830.2 | ベーシック英語史 | 家入 葉子 著 | ひつじ書房 | 200703 |
830.7 | 今からでも遅くない!60代からの英語学び直し術 | 貴島 通夫 著 | プレジデント社 | 202502 |
836 | 英語で書く力。 | 長尾 和夫 著 | 三修社 | 202503 |
837 | 天声人語 2025春 | 朝日新聞論説委員室 編 | 原書房 | 202506 |
《《 文学 》》 | ||||
901.1 | 詩の構造についての覚え書 (ちくま学芸文庫) | 入沢 康夫 著 | 筑摩書房 | 202503 |
902 | 恋する仏教 | 石井 公成 著 | 集英社 | 202501 |
908.3 | 新編怪奇幻想の文学 5,6 | 紀田 順一郎 監修 | 新紀元社 | 202502 |
910.2 セ | 寂聴先生が残してくれたもの | 瀬尾 まなほ 著 | 二見書房 | 202505 |
911.1 ク | 百人一首 (岩波文庫) | 久保田 淳 校注 | 岩波書店 | 202505 |
911.1 コ | 古筆で読む百人一首 | 日比野 浩信 編著 | 和泉書院 | 202504 |
911.3 イ | いきもの歳時記365日 | 俳句αあるふぁ編集部 編 | 毎日新聞出版 | 202504 |
911.5 タ | 今日は昨日のつづき | 谷川 俊太郎 著 | 朝日新聞出版 | 202506 |
913.4 | 平家物語の合戦 | 佐伯 真一 著 | 吉川弘文館 | 202504 |
915.6 ア | 女二人のニューギニア (河出文庫) | 有吉 佐和子 著 | 河出書房新社 | 202301 |
916 ホ | 父の恋人、母の喉仏 | 堀 香織 著 | 光文社 | 202503 |
918.6 | 谷川俊太郎のあれやこれや | 谷川 俊太郎 著 | 筑摩書房 | 202505 |
《《 外国文学 》》 | ||||
923 イ | 聊斎本紀 | 閻 連科 著 | 河出書房新社 | 202505 |
923 ウ | 海風クラブ | 呉 明益 著 | KADOKAWA | 202505 |
929.1 | 不便なコンビニ 2 | キム ホヨン 著 | 小学館 | 202503 |
929.1 | 影犬は時間の約束を破らない | パク ソルメ 著 | 河出書房新社 | 202502 |
930.2 | 謎ときエドガー・アラン・ポー | 竹内 康浩 著 | 新潮社 | 202502 |
932.5 | 14歳のためのシェイクスピア | 木村 龍之介 著 | 大和書房 | 202409 |
933 イ | 密やかな炎 | セレステ イング 著 | 早川書房 | 202505 |
933 ウ | 金庫破りの謎解き旅行 (創元推理文庫) | アシュリー ウィーヴァー 著 | 東京創元社 | 202505 |
933 ウ | 漂着物、または見捨てられたものたち | ルーシー ウッド 著 | 東京創元社 | 202505 |
933 オ | 未来 | ナオミ オルダーマン 著 | 河出書房新社 | 202504 |
936 デ | ハリウッドのプロデューサー、英国の城をセルフリノベする | ホップウッド ディプリー 著 | 亜紀書房 | 202504 |
943 ヘ | 本と歩く人 | カルステン ヘン 著 | 白水社 | 202506 |
949.8 | 円環 (小学館文庫) | アルネ ダール 著 | 小学館 | 202504 |
953 サ | 夜間飛行・人間の大地 (岩波文庫) | サン=テグジュペリ 作 | 岩波書店 | 202505 |
953 シ | 袋小路 | ジョルジュ シムノン 著 | 東宣出版 | 202504 |
953 ル | わたしがナチスに首をはねられるまで | ミリアム ルロワ 著 | 新潮社 | 202505 |
963 ア | 両膝を怪我したわたしの聖女 | アンドレア アブレウ 著 | 国書刊行会 | 202505 |
983 ロ | ロシア中世物語集 (ちくま学芸文庫) | 中村 喜和 編訳 | 筑摩書房 | 202502 |
《《 郷土資料 》》 | ||||
K210 | 宇治市埋蔵文化財発掘調査報告書 第89集 | 宇治市都市整備部 歴史まちづくり推進課 編 | 宇治市教育委員会 | 201603 |
K216 | 南山城の大型円墳とその時代 | 京都府立山城郷土資料館 編集 | 京都府立山城郷土資料館 | 202310 |
K216 | 南山城の戦国時代 | 京都府立山城郷土資料館 編集 | 京都府立山城郷土資料館 | 202410 |
K291 | 京都を学ぶ 洛南編 | 京都学研究会 編 | ナカニシヤ出版 | 202503 |
K369 | 30周年記念「あゆみ」 | 宇治市要約筆記サークルエコー 編 | 宇治市要約筆記サークルエコー | 202411 |
K709 | 京都の文化財 第42集 | 京都府教育庁指導部文化財保護課 編集 | 京都府教育委員会 | 202502 |
K913 | 春のみなとは知らねども | 小野田 磨柚 | 宇治市 | 202410 |
《《 行政資料 》》 | ||||
MF019 | 京都府子どもの読書活動推進計画(第五次推進計画) 令和7年3月 | 京都府教育委員会 編 | 京都府教育委員会 | 202503 |
MF351 | 京都府統計書 令和5年 | 京都府総合政策環境部企画統計課 編集 | 京都府総合政策環境部企画統計課 | 202503 |
MF351 | 統計でみる府民のくらし 令和6年度 | 京都府総合政策環境部企画統計課 編集 | 京都府総合政策環境部企画統計課 | 202501 |
MU314 | 選挙のあゆみ 令和7年3月 改訂版 | 宇治市選挙管理委員会 編 | 宇治市選挙管理委員会 | 202503 |
MU318 | 宇治市第6次総合計画(概要版) | 宇治市 編 | 宇治市 | 202203 |
MU318 | 産業・人権環境常任委員会会議記録 令和5年~ | 宇治市議会 | ||
MU368 | 第2期宇治市自殺対策計画 | 宇治市福祉こども部地域福祉課 編 | 宇治市 | 202503 |
MU369 | 宇治市子どもまんなかプラン | 宇治市福祉こども部こども福祉課 編 | 宇治市福祉こども部こども福祉課 | 202503 |
MU369 | 宇治市子どもまんなかプラン 概要版 | 宇治市福祉こども部こども福祉課 編 | 宇治市福祉こども部こども福祉課 | 202503 |
MU369 | 宇治子育て情報誌 令和7年度版 | 宇治市地域子育て支援基幹センター 編 | 宇治市 | 202504 |
MU498 | 健康づくり・食育に関するアンケート調査結果報告書 | 宇治市健康長寿部健康づくり推進課 | 宇治市 | 202412 |
《《 参考資料 》》 | ||||
R316 | 世界人権問題研究センター研究紀要 第30号 | 世界人権問題研究センター 編集 | 世界人権問題研究センター | 202505 |
R351 | 日本国勢図会 2025/26 | 矢野恒太記念会 編集 | 矢野恒太記念会 | 202506 |