本文
宇治市公式LINEを活用してください!
宇治市LINE公式アカウント
幅広い世代に向け、防災、子育てやイベント・催し、ごみの出し方等の総合的な市政情報を効果的に発信するため、令和2年12月に、子育て情報を発信していた既存のLINE公式アカウントを統合し、機能を拡充しリニューアルを行いました。
災害時等には緊急情報を発信します。
宇治市公式LINE満足度アンケートを実施しました。アンケートの調査結果はこちら
LINEで道路や公園遊具の損傷などを連絡できる「街のれんらく」機能を追加しました!詳しくはこちら
※「宇治市子育て情報LINE公式アカウント」で友だち登録をしている人は、リニューアル後の「宇治市LINE公式アカウント」に自動で引き継ぎます。「2.受信したい情報を設定しよう」以降の操作をしてください。子育て情報を含む市からの情報を受け取るためには「受信設定」が必要となります。
※「宇治市ごみ減量推進課LINE公式アカウント」で友だち登録をしている人は、リニューアル後の「宇治市LINE公式アカウント」へ友だち登録をお願いします。「宇治市ごみ減量推進課LINE公式アカウント」は、2021年3月31日(水曜日)に閉鎖しました。
メニューの中から知りたい情報に簡単アクセス
市LINE公式アカウントのトーク画面下に表示される「メインメニュー」。
防災情報や市の魅力など、便利なウェブページに簡単にアクセス出来ます。
欲しい情報をゲット
市LINE公式アカウントのトーク画面下に表示される「メインメニュー」右下の「受信設定」から、欲しい情報だけを受け取る設定ができます。
あなたの居住地区を設定しておけば、ごみの種類ごとの収集日をお知らせする機能等、より便利な機能が備わりました。
※災害時等は、すべての友だち登録をしている人(「ブロック」している人を除く)に情報を発信します。
使ってみよう!
1.まずは友だち登録
次の「友だち追加」ボタンをタップして、友だちに追加してください。
※LINEアプリのインストールが必要です。
※市子育て支援LINE公式アカウントで既に友だち登録をしている人は、次の「受信したい情報を設定しよう」以降の操作をしてください。
※宇治市公式LINEアカウントを「ブロック」をしている人は、「ブロック」を解除して、受信設定を行ってください。
2.受信したい情報を設定しよう
ア.「メインメニュー」右下の「受信設定」を選択(タップ)してください。
イ.トーク画面に受信設定のメニューが表示されます。
ウ.5つの項目の中からLINEで受信したい項目をタップしてください。
◎出産・子育て
◎宇治市の魅力
◎まなび・文化・スポーツ・健康づくり
◎お知らせ
◎ごみの定期配信
エ.「許可する」をタップしてください。
オ.各項目の質問等に答えたら、「確認」をタップしてください。
カ.設定した内容を確認して、「送信」をタップしてください。
例えば「ごみの定期配信」でお住まいのごみ収集地区等を設定すれば、設定した時間帯に収集するごみの種類等をお知らせします。
受信設定を変更する
ア.1つ目の質問「欲しい情報」のチェックボックスを変更してください。
イ.「確認」「送信」してください。
※受信を解除したい場合は、欲しい情報のすべてのチェックボックスを外してください。ただし、2つ目以降の質問で「必須」の質問項目はチェックをそのままにしておいてください(いずれかを選択しないと先に進めません)。
※ごみの定期配信の受信を停止する場合は、「地区」の質問のところで「受信しない」を選択してください(2つ目以降の質問は、そのままにしてください)。
3.便利な機能を使おう
◎防災情報を調べる
ハザードマップや便利な防災情報リンク集など、防災に関する情報を調べられます。
ア.トーク画面左下のキーボードアイコンをタップしてください。
イ.品名を入力、送信すると分別方法や出し方をトーク画面に表示します。
※「宇治市 ごみ減量推進課」のLINEアカウントは2021年3月31日(水曜日)に閉鎖しました。「ごみの分別検索機能」はリニューアル後の市公式LINEアカウントでも備えていますので、ぜひリニューアル後の市LINE公式アカウントをご利用ください。
「街のれんらく」機能を市公式LINEに追加しました!
宇治市では、道路や公園の損傷などについて市民の皆様から電話などで情報提供いただいていますが、市LINE公式アカウントに損傷箇所等連絡機能(「街のれんらく」)を追加し、LINEからも情報提供をいただけるようになりました。
宇治市LINE公式アカウントで提供するサービスの情報管理について
LINE株式会社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」の個人情報に関する一部報道に対する、宇治市の対応についてお知らせします。
1.現状のサービスについて
市公式LINEでは、利用者が受け取りたい情報を設定(受信設定機能)することができます。この設定内容は、市の契約業者が日本国内のサーバで管理しており、設定内容へのアクセスについては、市役所以外からはできない仕様となっています。
なお、本市においては次のようなサービスは従来より実施していません。
- LINE上に免許証など本人の写真付きの書類をスマートフォンで撮影して送る申請サービス
- LINEのトーク上で個人情報の入力を求めるような相談サービス
2.LINE株式会社及び市の契約業者への確認結果について
市がLINEを活用して市民の皆さんに提供しているサービスにつきましては、報道された「国外の関連会社に情報を閲覧できる権限があった」ものには含まれず、市民の皆さんが入力する情報やトークの内容などは、国外からアクセスできる状況にはなかったことを確認しています。
3.今後の運用について
上記1、2の状況を踏まえまして、市公式LINEについては引き続きLINE株式会社、並びに市の契約業者などと連携し、適正な個人情報等の取扱いに努めた上で、通常どおり運用を継続いたします。
なお、LINE株式会社については、現在、総務省、個人情報保護委員会による調査が進められていますので、本市としてもその状況を注視し、今後、新たな情報を把握した際には、適切に対応してまいります。
【参考】
市公式LINEで利用しているLINEメッセージ配信ツールKANAMETOを開発・提供する市の契約業者、transcosmos online communications株式会社のホームページ:https://kanameto.me/security/<外部リンク>
LINEプライバシーポリシー: https://line.me/ja/terms/policy/<外部リンク>