本文
イベント・行事案内
印刷ページ表示
更新日:2022年6月1日更新
6月の行事予定
中央図書館 Tel:0774-39-9256
種別 | イベント名称・内容 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
成人書テーマ展示 | 「若手小説家」 |
5月17日(火曜日)~6月5日(日曜日) |
館内 |
「京都を読もう」 |
6月7日(火曜日)~6月26日(日曜日) |
館内 | |
「書評に載った本」 |
6月28日(火曜日)~7月18日(日曜日) |
館内 | |
成人書サブ展示 | 「SNSでつながる」 |
5月31日(火曜日)~6月12日(日曜日) |
館内 |
「水道週間」 | 6月1日(水曜日)~6月7日(火曜日) | 館内 | |
男女共同参画週間 「世界で活躍する女性」 |
6月14日(火曜日)~6月26日(日曜日) |
館内 | |
「心と体に栄養を」 |
6月28日(火曜日)~7月10日(日曜日) |
館内 | |
おはなし会 |
図書館職員による絵本の読み聞かせや紙芝居などの楽しいおはなし会です。 |
6月5日(日曜日)午後3時30分~4時 |
集会室 |
おはなしのへや |
おはなしサークル「おはなしたまてばこ」による楽しいおはなし会です。 |
6月18日(土曜日)午後3時30分~4時 |
集会室 |
成人イベント | 夜の図書館「向田邦子の朗読会」 -没後40年 心の琴線に触れる- 閉館後の図書館で、向田邦子のエッセイを朗読で味わいます。 定員:先着10名程度 |
6月17日(金曜日)午後7時~7時45分 ※5月27日(金曜日) 9:00~申込受付(定員になり次第終了)
|
中央図書館 集会室 |
東宇治図書館 Tel:0774-39-9182
種別 | イベント名称・内容 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
成人書テーマ展示 | 「おうちをきれいに」 | 開催中~6/26(日) | 館内 |
「水道週間」 | 6/1(水)~6/7(火) | 館内 | |
「夏を楽しむ」 | 6/28(火)~7/24(日) | 館内 | |
児童書テーマ展示 | 「ことばあそび」 | 開催中 ~6/26(日) | 館内 |
「あめのひ」 | 6/11(土)~6/30(木) | 館内 | |
おはなし会 | 図書館職員による、絵本の読み聞かせ・紙芝居・手あそびをメインとした楽しい会です。(対象:幼児~小学校低学年) |
6/12(日)午後3時半~4時 |
館内 |
おはなしのへや | おはなしサークル「おはなしたまてばこ」による、ストーリーテリングの時間です。 | 6/25(土)午前11時~11時半 | 東宇治コミュニティセンター3階 |
西宇治図書館 Tel:0774-39-9226
種別 | イベント名称・内容 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
成人書テーマ展示 | 環境月間 | 5/31(火)~6/15(水) | 館内 |
なみだ…読んで心のデトックス | 6/1(水)~6/7(火) | 館内 | |
児童書テーマ展示 | みず・あめ | 5/27(金)~6/15(水) | 館内 |
ワクワク 夏の夜 | 6/16(木)~7/14(木) | 館内 | |
おはなしのへや | おはなしサークル「おはなしたまてばこ」による、ストーリーテリングの時間です。 | 6/4(土)15:30~16:00 | 館内 |
おはなし会 | 図書館職員による、絵本の読み聞かせ・紙芝居・手あそびをメインとした楽しい会です。今回のテーマは【かたつむり】です。 (対象:(1)0・1・2才 (2)3才~小学校低学年)※年齢別の2グループで開催します。 |
6/15(水)15:30~16:00 | 館内 |
西宇治図書館開館 25周年記念講演 |
「巨椋池 -そして、干拓は行われた-」 西宇治図書館は令和4年6月に開館25周年を迎えます。その節目の年を記念し講演会を開催します。 【申込受付は終了しています】 |
6/9(木)14:00~15:30 | 西小倉地域福祉センター2階地域交流室 |
スマートフォン 体験講座 |
はじめての人のための スマートフォン体験講座(第3回) |
6/24(金)13:30~15:30 | 西小倉地域福祉センター2階地域交流室 |