本文
あたらしくはいった子どもの本
印刷ページ表示
更新日:2022年7月1日更新
2022年7月
図書館が、5月16日~6月15日までに、受け入れた本です。そのため、古い本もあります。
読みたい本が棚にないときは、予約してください。(ひとり20冊まで)
令和4年4月より、ホームページの更新に伴い、書名から予約ができなくなりました。ホーム画面の資料検索から予約してください。
読みたい本が棚にないときは、予約してください。(ひとり20冊まで)
令和4年4月より、ホームページの更新に伴い、書名から予約ができなくなりました。ホーム画面の資料検索から予約してください。
分類 | 書名 | 著者名 | 出版社 |
《《 えほん 》》 | |||
E ア | アイドルになれるまほうのとびら | 真瀬 ひかる 著 | 永岡書店 |
E ア | あおくんときいろちゃん | レオ レオーニ 作 | 至光社 |
E ア | あかちゃんがうまれるまで | 遠見 才希子 作 | 童心社 |
E ア | 赤りすナトキンのおはなし | ビアトリクス ポター 作 絵 | 早川書房 |
E ア | あげる | はらぺこめがね 著 | 佼成出版社 |
E ア | あるひくじらがやってきた | ニック ブランド 作 | 小学館 |
E エ | エメリン・パンクハースト | リスベット カイザー 文 | ほるぷ出版 |
E オ | おとなになるっていうこと | 遠見 才希子 作 | 童心社 |
E オ | おばけのジョージーたからさがし | ロバート ブライト さく | 好学社 |
E オ | おふろのなかのジャングルたんけん | まつおか たつひで 作 絵 | 童心社 |
E カ | かえるのほんや | やぎ たみこ 作 絵 | PHP研究所 |
E キ | きょうは選挙の日。 | 塚本 やすし 作 | 汐文社 |
E ク | くみたて | 田中 達也 作 | 福音館書店 |
E ク | くらべるえほん たべもの | ちかつ たけお さく え | 学研プラス |
E グ | グロスターの仕たて屋 | ビアトリクス ポター 作 絵 | 早川書房 |
E コ | ことばコレクター | ピーター レイノルズ 作 | ほるぷ出版 |
E サ | さかなくん | しおたに まみこ 著 | 偕成社 |
E サ | さわってたのしいレリーフブックさかな | 村山 純子 著 | 小学館 |
E ジ | ジェニーのぼうし | エズラ ジャック キーツ さく | 好学社 |
E シ | しっかりママにつかまって! | 市川 里美 作 | BL出版 |
E ジ | 10ぴきのおばけとすすおばけ | にしかわ おさむ 作 絵 | ひかりのくに |
E セ | 世界の市場 | マリヤ バーハレワ 文 | 河出書房新社 |
E セ | 戦争をやめた人たち | 鈴木 まもる 文 絵 | あすなろ書房 |
E セ | 戦争が町にやってくる | ロマナ ロマニーシン 作 | ブロンズ新社 |
E チ | ちびちびパンダ | みやにし たつや 作絵 | 金の星社 |
E ツ | つきをなくしたクマくん | 谷口 智則 著 | 文溪堂 |
E ナ | 悩めるアルコールランプくんと理科準備室の実験器具たち | うえたに夫婦 絵 文 | 仮説社 |
E ニ | にじゅうおくこうねんのこどく | 谷川 俊太郎 詩 | 小学館 |
E ニ | 2ひきのカエル | クリス ウォーメル 作 絵 | 徳間書店 |
E ネ | ねこのこね | 石津 ちひろ 詩 | アリス館 |
E ノ | のせのせせーの! | 斉藤 倫 文 | ブロンズ新社 |
E ハ | はみがきすっきり | サトウ マサノリ 作 絵 | パイインターナショナル |
E パ | パンダのんびりたいそう | いりやま さとし 作 | 講談社 |
E ピ | ピーターラビットのおはなし | ビアトリクス ポター 作 絵 | 早川書房 |
E ピ | ピヤキのママ | ペク ヒナ 作 | ブロンズ新社 |
E ピ | ピンポーン!つぎとまります | 五味 ヒロミ ぶん | 交通新聞社 |
E プ | プールのくまのこ | 種村 有希子 作 | アリス館 |
E ボ | ぼうやはどこ? | アン ハンター さく | 化学同人 |
E マ | ママ、ママ、おなかがいたいよ | レミイ シャーリップ ぶん | 福音館書店 |
E マ | マリア・モンテッソーリ | マリア イサベル サンチェス ベガラ 文 | ほるぷ出版 |
E ワ | わたしがテピンギー | 中脇 初枝 再話 | 偕成社 |
E ワ | ワニはどうしてワニっていうの? | 大塚 健太 作 | 小学館 |
《《 日本のおはなし 》》 | |||
F-アサ | シャンシャン、夏だより | 浅野 竜 作 | 講談社 |
F-オオ | ようかいとりものちょう乙 15 | 大崎 悌造 作 | 岩崎書店 |
F-カゼ | 氷の上のプリンセス シニア編1 | 風野 潮 作 | 講談社 |
F-サイ | 新月の子どもたち | 斉藤 倫 著 | ブロンズ新社 |
F-タテ | ソロ沼のものがたり | 舘野 鴻 作 | 岩波書店 |
F-トミ | ヌラリヒョン・パパにまかせなさい! ドロロン村のなかまたち | 富安 陽子 作 | 理論社 |
F-ナナ | はりねずみのノート屋さん | ななもり さちこ 作 | 福音館書店 |
F-ヒロ | ふしぎ駄菓子屋銭天堂 17 | 廣嶋 玲子 作 | 偕成社 |
F-ヒロ | 十年屋 6 | 廣嶋 玲子 作 | 静山社 |
F-ヒロ | かみさまのベビーシッター 〔2〕 | 廣嶋 玲子 作 | 理論社 |
F-フク | たぶんみんなは知らないこと | 福田 隆浩 著 | 講談社 |
F-フク | しゅくだいドッジボール | 福田 岩緒 作 絵 | PHP研究所 |
F-マツ | 鬼滅の刃 〔6〕 | 松田 朱夏 著 | 集英社 |
F-ムラ | おばけガムをたべちゃった! | むらい かよ 著 | ポプラ社 |
F-ムラ | あそび室の日曜日 | 村上 しいこ 作 | 講談社 |
F-モリ | 生まれかわりのポオ | 森 絵都 作 | 金の星社 |
F-ヨシ | 恋愛問題は止まらない | 吉野 万理子 作 | 小学館 |
F-ラス | ラストで君は「まさか!」と言う 不思議な友だち | PHP研究所 編 | PHP研究所 |
F-ラス | ラストで君は「まさか!」と言う 見えない秘密 | PHP研究所 編 | PHP研究所 |
F-ラス | ラストで君は「まさか!」と言う 神さまのいたずら | PHP研究所 編 | PHP研究所 |
F-ラス | ラストで君は「まさか!」と言う 切なすぎるキュン | PHP研究所 編 | PHP研究所 |
《《 外国のおはなし 》》 | |||
N-クリ | 本おじさんのまちかど図書館 | ウマ クリシュナズワミー 作 | フレーベル館 |
N-ニユ | おもちゃ屋のねこ | リンダ ニューベリー 作 | 徳間書店 |
《《 ちしきの本 》》 | |||
02 | 13歳からの著作権 | 久保田 裕 監修 | メイツユニバーサルコンテンツ |
03 | かってに頭がよくなる毎日なぞなぞ | 陰山 英男 監修 | 西東社 |
11 | 生きるって、なに?死ぬって、なに? | 東京書店 | |
14 | 12歳から始めるあがらない技術 | 鳥谷 朝代 著 | 秀和システム |
15 | こども倫理学 | 佐藤 岳詩 監修 | カンゼン |
21 | ももちゃんのピアノ | 柴田 昌平 文 | ポプラ社 |
D21 | 鎌倉時代からの挑戦状! | 一式 まさと マンガ | 朝日新聞出版 |
29 | 見て、学んで、力がつく!こども日本地図 2022年版 | 永岡書店 | |
D32 | 日本国憲法で鬼ケ島を救え! | 河村 万理 マンガ | 朝日新聞出版 |
33 | SDGsキャラクター図鑑 | 秋山 宏次郎 監修 | 日本図書センター |
36 | 10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック 変わるカラダのいろいろ編 | アクロストン 著 | ほるぷ出版 |
36 | 年金のひみつ | マンガデザイナーズラボ まんが | 厚生労働省 |
37 | 100年無敵の勉強法 | 鎌田 浩毅 著 | 筑摩書房 |
37 | 夜間中学で学ぶ喜びを求めつづけた世界一幸せな先生 | 高橋 うらら 著 | 新日本出版社 |
40 | どっちが強い!?X 7・8・11 | エアーチーム まんが | KADOKAWA |
41 | 頭の良い子に育つ楽しい算数365 | 桜井 進 監修 | SBクリエイティブ |
44 | 星座と神話大じてん | 永田 美絵 著 | 成美堂出版 |
44 | ブラックホールってなんだろう? | 嶺重 慎 文 | 福音館書店 |
49 | きみの体は何者か | 伊藤 亜紗 著 | 筑摩書房 |
49 | 高齢者を知ろう! | 平松 類 監修 | PHP研究所 |
49 | 寝るのが楽しくなる睡眠のひみつ | ヴィッキー ウッドゲート 文と絵 | 創元社 |
51 | もし、水がなくなるとどうなるの? | C.シュタインライン 文 | 西村書店 |
53 | 大阪の電車の顔図鑑 | 江口 明男 著 | 天夢人 |
66 | こんぶのひみつ | 水木 繁 まんが | 学研プラス |
66 | ほたてのひみつ | 小室 栄子 まんが | 学研プラス |
66 | 秋さけのひみつ | マリサ まんが | 学研プラス |
76 | 小学生のためのはじめての「クラシック音楽」 | 「子どもとクラシック音楽」研究会 著 | メイツユニバーサルコンテンツ |
783 | 試合で勝てる!小学生のバドミントン上達のコツ50 | 城戸 友行 監修 | メイツユニバーサルコンテンツ |
80 | ことばで遊ぼう!!ことばあそび大図鑑 | 青山 由紀 監修 | 国土社 |
81 | すごい四字熟語 | 柳生 好之 監修 | アスコム |
《《 かみしばい 》》 | |||
C ナ | おせんべやけた! | 長野 ヒデ子 脚本 絵 | 童心社 |
C ホ | おもしろ星座めぐり | 本多 ちかこ 文 画 | 埼玉福祉会出版部 |
C ヤ | アンパンマンとばいきんまん | やなせ たかし 作 絵 | フレーベル館 |
C ヤ | アンパンマンともぐりん | やなせ たかし 作 絵 | フレーベル館 |
C ヤ | アンパンマンとロールパンナ | やなせ たかし 作 絵 | フレーベル館 |
C ヤ | アンパンマンとこども | やなせ たかし 作 絵 | フレーベル館 |
C ヤ | アンパンマンとらくがきこぞう | やなせ たかし 作 絵 | フレーベル館 |