

サス座 等、秋の星 の観察を楽しみ
申
受付時間内に、
直接アクトパル宇
●
いもほり & クッキン
さつまいもの収穫体験とア
クッキングをします。
時
10
月
20
日 (土) ・
21
日 (日) 午後
1
時〜
4
時
定
抽
各
10
組
40
人程度
¥
1
組
2500 円
持
水筒、軍手
申
講座名、
参加希望日、代表者の住所・電話番号、
参加者全員の氏名・年齢・性別を書き、
9
月
15
日 (土) 〜
30
日 (日) (消印有効) に、
郵送・ファクスかホームページ専用
フォームでア トパル宇治へ。当選者の
み通知 (当落に関らず、通知を希望する
場合は、往復はがきでの申し込みが必
要) 。
●
グラウンド・ゴルフ大会
時
10
月
13
日 (土) 午前
9
時半〜午後
3
時半
定
先
100
人
内
大会後大浴場が利用出来ま
す (シャンプー、タオルは持参)
¥
900
円
申
10
月
6
日 (土) 〜
12
日 (金) に、電話で、
アクトパル宇治(予約専用電話
075
・
575
・3535) へ。
●
アクトパル秋まつり
当日、JR宇治駅〜京阪宇治駅〜ア
クトパル宇治間の無料送迎バスを運行し
ます (JR 宇治駅発=午前
9
時半、
10
時
15
分、
11
時半、午後
0
時
45
分。京阪宇治
駅は、JR 宇治駅発の
5
分後) 。
時
10
月
8
日 (祝) 午前
10
時〜午後
3
時 ( 雨
天時は、
14
日 (日) に延期)
内
笠取小学
校による笠取太鼓の演奏、いも堀り、工
作、フリーマーケット等
¥
一部有料
植
物公園
〒
611
・0031 広野町八軒
25
‐
1
39
・9387
FAX
39
・9388
いずれも詳しくは同園
(
HPhtt p: // www. uji
-ci t y par k. j p/
botani cal / ) で確認出来ます。展示会に
は入園料が必要です。
展示会
●
富貴蘭展
富貴蘭の葉の美
しさを観賞する 「柄物」
約
200
点と、栽培史や時
代背景などのパネ
ル展示を行います。
時
9
月
15
日 (土) ・
16
日 (日)
●
秋の山野草展
秋咲き を中心に、鉢植え約
100
点の展示を行います。期間中は即売
の他、栽培の相談も出来ます。
時
9
月
28
日 (金) 〜
30
日 (日)
●
おもと銘品展
日本が誇る古典園芸植物 一つおもと
について、銘鑑に記載されている希少品
種や実生により生み出された新しい品種
等約
200
点を展示します。
時
10
月
13
日 (土) ・
14
日 (日)
●
菊花展
花形・仕立て方が多彩な菊をもっと身
近に感じていただくため、一般公募した
作品を展示します。
時
10
月
17
日 (水) 〜
11
月
11
日 (日)
講習会
おもと銘品展開催期間中に 「おもとの
楽しみ方」 をテーマに講習会を実施しま
す。
時
10
月
13
日 (土) ・
14
日 (日) 午
11
時半〜
午後
0
時半
講
日本おもと協会
部、関西おもと実
見頃の植物
《園内》
サルビア類、パンパスグラス
スモス
《室内》
ラン類、アナナス類、
ディコリサンドラ
秋の全国交通安全運動行事
交通安全ワンポイント指導や京都府警
音楽隊&カラーガード隊の演奏・演技を
行います。
時
9
月
17
日 (祝) 午後
1
時
〜
2
時
あさぎり市
毎月第
4
日曜日に、新鮮な朝採り野菜
や加工食品等を販売し
時
9
月
23
日 (祝) 午前
10
時〜 (売り切れ次
第終了)
住 ま い・環 境 ・ 資 源
道路上違反広告物の一斉取締り
歩行者や車両の通行に支障となるた
め、電柱やガードレール等に掲出されて
いる立看板、広告旗、貼り紙 の違反広
告物の一斉取締りを行います。
時
10
月
10
日(水)午前
9
時半〜午後
4
時
(荒天時は翌日に順延)
所
市道、府道、
国道
24
号線 (いずれも宇治市域)
問
歴史
まちづくり推進課
12
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。