

高校生
申
チケッ
トは9月
19
日 (水) 午
10
時から、前
レイガイドで発
10
月の宇治シネマ
「妻よ薔薇のよう
家族はつ
らいよⅢ」
時
10
月
13
日 (土) ◎午前
10
時半〜 (開場は
午前
10
時) ◎午後
2
時〜 (開場は午後
1
時
半)
所
同センター大ホール
¥
◎前売
券=
800
円◎当日券=千円 (全席自由)
申
チケットは前記プレイガイドで発売中
産 業 ・消 費 生 活 ・求 人
就職相談
若年者の就職を支援するため、専門の
キャリアカウンセラーによる 「就職相談」
を開催します。
時
◎
10
月
4
日 (木) 午後
1
時半〜
4
時◎
5
日(金)午後
5
時半〜
8
時
所
コミュニ
ティワークうじ館
対
山城地域
15
市町村
に在住で求職中の人 (高校生除く)
内
◎
応募書類、職務経歴書に関する相談◎マ
ナー、面接対策等についての相談◎求人
情報の収集、整理に関する相談◎開催予
定の合同説明会、その他イベント情報の
提供
他
申
氏名 (ふりがな) ・住所・年
齢・電話番号・参加希望日を、
9
月
26
日
(水) まで (必着) に、郵送 (はがき) ・電
話・Eメールで、城陽市役所市民活動
支援課 〒
610
・0195
城陽市寺田東ノ
口
16
・
17
56
・4001
shi
mi nk
[email protected]oyo.l g.j p
)へ
サ
ポステ京 &個別相談会
時
9
月
18
日 (火)
午後1
時半〜
5
時
所
産
業会館
対
15
歳から
39
歳で仕事に
ついていない人(学生
を除く)または
内
① 「就活スタートア
ップ講座(午
1
時
半〜
2
時
45
分) 」 (
定
10
人)
② 「職業適性
診断と個別相談」 (午後
3
時〜
5
時の間
で、1人
30
分程度)
問
地域若者サポー
トステーション京都南 (
54
・5380)
宇治・久御山
シニア・高齢者向け企業説明会
参加企業や職種等、詳しくは市ホーム
ページで確認出来ます (
10
月上旬掲載予
定) 。
時
10
月
17
日 (水) 午後
2
時〜
4
時
所
産業
会館
対
市内の企業に就職を希望する人
問
商工観光課
城南勤労者福祉会館
対
府内在住・在勤の人
申
各受付開始日
以降に受講料を添え、同館窓口 (
46
・
0688) へ。
●
ちぎり絵教室
時
10
月
18
日〜
31
年
3
月
21
日の第
3
木曜
日、午前
10
時〜正午 (
6
回)
定
15
人
¥
3600 円
(別途要教材費)
申
9
月
18
日 (火) 〜
●
生け花を楽しむ教室
時
10
月
20
日〜
31
年
3
月
16
日の第
3
土曜
日、午前
10
時〜正午 (
6
回)
定
15
人
¥
3
千円 (別途要教材費)
申
9
月
20
日 (木)
〜
●
世界の料理
ペルーのお
教室
時
10
月
27
日 (土) 午後
1
時半〜
4
時
定
20
人
¥
900
円
申
9
月
27
日 (木) 〜
●
茶の作法教室
時
11
月
5
日〜
19
日の月曜日、午前
10
時〜
正午(
3
回)
定
15
人
¥
1500
円
申
10
月
5
日 (金) 〜
城南地域職業訓練センター
対
府内在住・在勤の人
申
各受付開始日
以降に受講料を添え、同センター窓口
(
46
・0688) へ。
●
パワーポイント
時
11
月
1
日〜
19
日の月・木曜日、午後
6
時半〜
9
時 (
6
回)
定
20
人
¥
1
万
5
千
円
申
10
月
1
日 (月) 〜
●
はじめてのインタ ネット入門
時
10
月
20
日〜
28
日の土・日曜日、午前
9
時半〜午後
3
時半 (
4
回)
定
20
人
¥
1
万円 (別途要教材費)
申
9
月
20
日 (木) 〜
●
ワード応用 (デジカメ編)
時
11
月
3
日〜
17
日の土・日曜日、午前
9
時半〜午後
3
時半 (休講日あり) (
3
回)
定
20
人
¥
7500 円 (別途要教材費)
申
10
月
3
日 (水) 〜
●
ワード中級
時
10
月
23
日〜
11
月
13
日の火・金曜日、午
後
6
時半〜
9
時 (
7
回)
定
20
人
¥
1
万
7500 円
申
9
月
23
日 (祝) 〜
●
調剤薬局事務講座
時
10
月
23
日〜
11
月
16
日の火・金曜日、午
前
9
時半〜正午 (
8
回)
定
20
人
¥
1
万
5
千円 (別途要教材費)
申
9
月
23
日 ( 祝 )
10
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。