Background Image
Next Page  9 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 9 / 16 Previous Page
Page Background

男女共同

ベントに、 ませんか。

12

1

日 (土) ・

2

日 (日) 午前

10

時〜午

3

時 

男女共同参画支援センタ

市内在住・在勤・在学の

活動拠点がある団体

《募集内容》

自主的に運営が出来、政治・

宗教・営利を目的としない次に挙げ

画◎フェスティバルの趣旨に沿ったパネ

ル展示・ワークショップ・パフォーマン

ス・参加型講習会等◎フェスティバルを

盛り上げる楽しいイベント

※会場の都

合や他の企画と重なる場合は調整しま

す。応募多数の場合は選考します。

氏名 (団体は団体名と代表者名) ・住所・

電話番号・メールアドレス・企画内容

(日時希望の場合 その旨も) を、

8

31

日 (金) まで (必着) に、郵送・ファクス・

Eメールか同センター窓口 (〒

611

・00

21

宇治里尻

5

9

39

・9377

FAX 39

9378

danjokyoudou@ city.uji.kyoto.jp ) へ

化 • 芸

術 • 歴 史

市民交流ロビ

ーコン

サート

わくわくファミリー

コンサー

7

31

日 (火) 午後

0

15

分〜

市役

1

階市民交流ロビー

《出演》

西村バイ

オリンラボの皆さん

《曲目》

情熱大陸/

白鳥

他 

文化自治振興課文化係

宇治市

作品募

10

27

日 (土) ・

28

日 (日) に開催

文化芸術祭参加事

ばな展に、作品を出し

午前

10

時〜午後

5

時 (

28

日は午後

4

まで)

文化センター・中央公民館

市内在住・在勤・在学の人

1

2

千円 (お茶券代を含む)

申込用紙に参

加費を添え、

7

18

日 (水) 〜

27

日 (金) の

火〜金曜日、午前

10

時〜正午に、市芸術

文化協会事務局窓口 (文化センター内)

へ。

同協会 (

22

・6070)

「街かど古典カフェ」 Ⅱ・秋季講座

御大礼が京都で行われた歴史的な経緯

と将来の在り方を一緒に考えませんか。

③ ② ①

9

11

日 (火)

午前

9

時〜

10

時半

9

3

日 (月)

午後

2

時〜

3

時半

8

27

日 (月)

午後

2

時〜

3

時半

とき

御大礼展 の見どこ ろ

近代の天 皇と京都 近世の天 皇と京都

内容

細見美術館 (京都市左 京区)

山田松香木 店伝承工房 (京都市上 京区)

ところ

右表のとおり

30

人 

世・近代の天皇と京都

①②所功さん

(京都産業大学名誉教授) ③吉野健一さん

(府丹後郷土資料館学芸員)

5

千円

往復はがきに、氏名(フリガナ) ・住

所・

電話番号・メールアドレス・性

別・年齢を、返信用の表にも氏名・住所

を書き、

7

27

日 (金) まで (必着) に、古

典の日推

604

・0862

京都

市中京区烏

京都商工会

所ビル5階

075

212

・4767) へ。

史資料館

611

・0023 折居台

1

1

39

・9260

FAX

39

・9261

企画展

「宇治電・天ヶ瀬・巨椋

池〜宇治川の土木遺産〜」

明治末期から

昭和半ばにかけ

て築造された宇

治川流域の土木

遺産に関する、

当時の写真や図

面などを展示し

ます。

7

14

日 (土)

9

9

日( )午前

9

時〜午後

5

時 

《休館日》

月曜日・祝日

歴史講座 「明治の外国人旅行者たち

〜憧れの京都そして宇治〜」

憧れの街京都で、明治の外国人旅行

者は、どんな景観を目 当たりにした

かを紹介します。

8

4

日(土)午後

2

時〜

3

時半

ゆめりあ

うじ

100

人 

野口祐子

さん(京都府立大学教授)

250

円 

7

17

日 (火) から、電話か同館窓口へ。

書館

中央図書館

611

・0023 折居台

1

1

39

・9256

FAX

39

・9257

図書館おすすめの

京都の古社寺というと詫び寂び

の枯れた渋い色合いを思い浮かべ

がちですが、伏見稲荷の千本鳥居

や、金色の仏や金蒔絵等、思わず

目を奪われる色彩が訪れる人を楽

しませてくれます。

京都の古社寺等で見ることが出

来る色の世界について、染師の著

者が、色にまつわる歴史や文化、

色彩の基となる染料

や顔料の話などを、

10

色のテーマに分け

て鮮やかな写真と共

に紹介しています。

「京都の古社寺

色彩巡礼

〜信仰の

色、古典の彩りを求めて〜」

吉岡幸雄

著 

中田昭

写真

淡交社

おはなし会

◎8月5日(日)=中央図書館◎8

15

日(水)=西宇治図書館。いずれも

午後3 半〜4時

幼児〜

手あ

そび、読み聞かせ、紙芝居等

おはなしのへや

◎8月4日(土)午後3時半〜4時

=西宇治図書館◎

8

25

日(土)午前

11

こども

高齢者

健 康 ・ 福 祉

税・ 年 金 ・

保険

生涯学習 ・ スポーツ

安 全 ・ 安 心

人 権 ・ 平 和

文 化 ・ 芸 術 ・

歴史

産業 ・ 消費生

活 ・求 人

催し

住まい ・ 環 境・資 源

その他

相 

9

記号の説明

=日時

=場所

=対象

=定員

=締め切り後抽選

=先着で受け付け

=内容

=講師

=参加費・受講料

=持ち物

=その他

=申込方法

=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません(

だれでも

なし

無料

不要)