

時〜
11
時半=
〜4時半=
内
「おはなし
まてばこ」 の皆
中央図書館
問
同館
●
オトナのための 【夜の】 図
本の探し方や各種サービスについ
介した後、講座と館内を見学します
了後、希望者に図書を貸出します。
時
7
月
27
日 (金) 午後
6
時半〜
8
時
対
18
歳以上の人
定
先
20
人
講
図書館職員
持
貸出希望の人は貸出券
申
7
月
19
日
(木) から、電話か同館窓口へ。
●
未来に残したい一冊募集
次の世代に残した あなたの一冊を教
えてください。応募内容は、8月
28
日
(火) 〜9月
17
日 (祝) の図書展示で紹介す
る他、図書館ホームページなどに掲載
ます。
《募集期間》
7月
18
日 (水) 〜8月
19
日 (日)
《応募方法》
所定の様式に、書名・著者
名・選んだ理由・年代を、募集期間内に
郵送か図書館に設置の応募箱へ。様式
は、図書館にある他、同ホームページか
ら印刷も出来ます。
●
夏
夏休み科学実験教室
時
8
月
3
日 (金) 午前
10
時〜正午
対
小学
3〜6年生
定
先
20
人
内
科学の実験や
工作
講
島宗宏さん
¥
200
円
申
7
月
24
日 (火) から、電話か同館窓口へ。
●
夏
夏休みおたのしみ会 「ドキドキ
マジックショー」
時
8月8日 (水) 午前
10
時半〜
11
時半
対
幼児〜小学校低学年
定
80
人
《出演》
京
都ほほ
夏
夏休み工作
「くるくる
体操人形」 を
時
8
月
1
日 (水) 午後
1
時半〜
3
時半
所
東宇治コミュニティセン
対
小学
3
〜
6
年生
定
先
16
人
講
木工ボランティ
アサークル 「ギコギコ・トントン
の皆さん
¥
200
円
申
7
月
19
日(木)か
ら、電話で、東宇治図書館(
39
・
9182) へ。
文
化センター
〒
611
・0023
折居台
1
‐
1
39
・9333
FAX
39
・9339
いずれも詳しくは同センターホーム
ページ (
HP http://ujibunka.or.jp )で 確
認出来ます。
●
玉置浩二コンサートツアー
201
8〜
60
’CARNATION
〜
時
11
月
3
日 (祝)午
後5
時半〜 (開場は午後
5
時)
所
同センター
大ホール
《入場料》
7800
円
(全席指定) 。
1
人
4
枚まで。4歳未満は
入場出来ません。
《文化センター窓口先行販売》
8月4日 (土) 午前
10
時から
●
宇治市第九コンサート合唱団参加
者募集中
時
12
月
9
日 (日) 午後
4
時〜
6
時 (開場は
午後
3
時半)
所
同センター大ホール
定
先
150
人
¥
1
万
3
千円 (入
4
枚を含む)
申
8
月
16
日 (木)
(消印
スか同コンサート
(同センター内) へ。
日を除く)
産 業 ・消 費 生
宇治・久御山ものづ り企業説
明会
時
8
月
22
日 (水) 午後
2
時〜
4
時
所
産業
会館
対
製造職への就職を希望する人。
参加企業等、詳しくは商工観光課へ。
城南勤労者福祉 館
対
府内在住・在勤の人
申
各受付開始日
以降に受講料を添え、同館窓口 (
46
・
0688) へ。
●
世界の料理教室
ネパール料理教室
時
8
月
25
日 (土) 午後
1
時半〜
4
時
定
20
人
¥
900
円
申
7
月
25
日 (水) 〜
●
防災クッキング
時
9
月
1
日 (土) 午後
1
時半〜
4
時
定
20
人
¥
500
円
申
8
月
1
日 (水) 〜
●
親子クッキング教室
時
9
月
8
日 (土) 午前
10
時〜午後
1
時
定
8
組 (
1
組
2
人まで)
¥
1
組
1500
円
申
8
月
8
日 (水) 〜
●
親子体操教室
時
9
月
11
日〜
10
月
2
日の火曜日、午前
10
時〜
11
時半 (
4
回)
定
15
組
¥
1
組
2
千
円
申
8
月
11
日 (祝) 〜
10
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。