Background Image
Next Page  12 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 12 / 16 Previous Page
Page Background

夏休みに

等に在学す

7

23

日 (月) 〜

8

24

日 (金) 午前

8

半〜午後

6

時半の間で指定する

(土・日曜日、祝日、

8

13

日 (月) 〜

16

日 (木) を除く。応相談)

市内小学校

の育成学級

《賃金》

時給

906

円 (交通費は

別途支給)

市販の履歴書 (要写真) を、

本人が直接こども福祉課窓口へ。書

考の上、必要に応じて随 任用します。

催 

夏休み親子ふれあい事業

7

29

日 (日) 午後

1

時半〜

4

時 

宇治コミュニティセンター

小学生と

保護者

20

40

人 

廻りねずみ作

り 

100

円 

7

16

日 (祝) から、電話

で、同センター (

39

・9185) へ。

物公園

611

・0031 広野町八軒屋谷

25

1

39

・9387

FAX

39

・9388

いずれも詳しくは同園ホームページ

h t t p : / /www . u j i - c i t ypa r k . j p / botanical/ ) で確

認出来ます。展示会に

は入園料が必要です。毎週土曜日は市内

の小・中学生の入園は無料です。また、

7月

18

日 (水)

から8月

末まで、市内外の

小・中学生の は無料です。

《入園料の変更》

7

月より次のとお

り改定

します◎大人

600

円 (

500

円) ◎小・中学生

300

円 (

250

円) ◎年

1800 円

②小・中学

900

円。カッコ

20

人以上)

8月の展示会

植物公園写真コンテス

作品展

市長賞や、入賞・入選した作

に公募作品を展示します。

8

14

日 (火) 〜

26

日 (日)

8月・9月の講習会

開催日の1カ月前から、電話か同園窓

口へ。

植物標本相談会 (申込不要)

作成した植物標本 名前が分 らない

ものを調べます

8

25

日 (土) ◎午前9時半〜

11

時◎午

後1時〜3時

小・中学生

標本

1

30

点まで

畑で野菜を作ろう

栽培する野菜の選び方や栽培管理の講

義をします。

8

26

日 (日) 午後1時

半〜3時半

30

人 

200

バラのある庭づくり

「バラの小径」 の作成工程を、植栽デザ

インを中心にスライドで説明します。

9

2

日 (日) 午後1時半〜3時半

20

人 

300

水で変わる冷茶の味わい

水出し煎茶を作り、水の種類や硬度で

味が変わることを体験します。

9

9

日(日)午後1時半〜3時

30

人 

400

見頃の植物

《園内》

ハナハス

ルスベリ、

《温室》

ヘリコニ

ア・ロ トラタ

カズラ等

クトパル宇治

601

・1392 西笠取辻出川西

1

075

575

・3501

FAX

075

575

・3511

いずれも詳しくはアクトパル宇治

ホームページ (

HP

http://www.actpal-

uji.com/ ) で確

認出来ます。

ちびっこ

キャンプ

8

18

日 (

土) 午後

1時〜

19

日 (

日) 午

2

時 (

1

2

日) 

小学

4

6

年生

40

人 

テント宿泊

・野外炊事

キャンプファイヤー等

3

千円 (送迎

希望者は別途 1200 円)

水筒・サ

ンダル・着替え等

「ちびっこキャン

プ参加希望」 ・保護者の氏名・住所・電

話番号、参加者全員の氏名・年齢 性

別を、

7

15

日 (日) 〜

28

日 (土) (消印有

効) に、郵送・ファクスかホームページ

専用フォームでアクト

パル宇治へ。当選者に

のみ通知(当選に関わ

らず通知を希望する場

合は、往復はがきでの

申し込みが必要) 。

星空オープンデー 「夏の星座

をみよう!」

さくらの広場でこと座やわし座等、

夏の星座を観察 ます。

8

4

日 (土) 午後

7

時〜

9

時 (雨天中

止 〈電話で確認可〉 )

12

宇治市役所

22-3141(代表) 

FAX

20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)

■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。