

夏休みに
等に在学す
時
7
月
23
日 (月) 〜
8
月
24
日 (金) 午前
8
時
半〜午後
6
時半の間で指定する
(土・日曜日、祝日、
8
月
13
日 (月) 〜
16
日 (木) を除く。応相談)
所
市内小学校
の育成学級
《賃金》
時給
906
円 (交通費は
別途支給)
申
市販の履歴書 (要写真) を、
本人が直接こども福祉課窓口へ。書
考の上、必要に応じて随 任用します。
催
し
夏
夏休み親子ふれあい事業
時
7
月
29
日 (日) 午後
1
時半〜
4
時
所
南
宇治コミュニティセンター
対
小学生と
保護者
定
先
20
組
40
人
内
廻りねずみ作
り
¥
100
円
申
7
月
16
日 (祝) から、電話
で、同センター (
39
・9185) へ。
植
物公園
〒
611
・0031 広野町八軒屋谷
25
‐
1
39
・9387
FAX
39
・9388
いずれも詳しくは同園ホームページ
(
h t t p : / /www . u j i - c i t ypa r k . j p / botanical/ ) で確認出来ます。展示会に
は入園料が必要です。毎週土曜日は市内
の小・中学生の入園は無料です。また、
7月
18
日 (水)
から8月末まで、市内外の
小・中学生の は無料です。
《入園料の変更》
7
月より次のとお
り改定します◎大人
600
円 (
500
円) ◎小・中学生
300
円 (
250
円) ◎年
1800 円
②小・中学
900
円。カッコ
(
20
人以上)
8月の展示会
●
植物公園写真コンテス
作品展
市長賞や、入賞・入選した作
に公募作品を展示します。
時
8
月
14
日 (火) 〜
26
日 (日)
8月・9月の講習会
申
開催日の1カ月前から、電話か同園窓
口へ。
●
夏
植物標本相談会 (申込不要)
作成した植物標本 名前が分 らない
ものを調べます
時
8
月
25
日 (土) ◎午前9時半〜
11
時◎午
後1時〜3時
対
小・中学生
他
標本
1
人
30
点まで
●
畑で野菜を作ろう
栽培する野菜の選び方や栽培管理の講
義をします。
時
8
月
26
日 (日) 午後1時
半〜3時半
定
先
30
人
¥
200
円
●
バラのある庭づくり
「バラの小径」 の作成工程を、植栽デザ
インを中心にスライドで説明します。
時
9
月
2
日 (日) 午後1時半〜3時半
定
先
20
人
¥
300
円
●
水で変わる冷茶の味わい
水出し煎茶を作り、水の種類や硬度で
味が変わることを体験します。
時
9
月
9
日(日)午後1時半〜3時
定
先
30
人
¥
400
円
見頃の植物
《園内》
ハナハス
ルスベリ、
《温室》
ヘリコニ
ア・ロ トラタ
カズラ等
ア
クトパル宇治
〒
601
・1392 西笠取辻出川西
1
075
・
575
・3501
FAX
075
・
575
・3511
いずれも詳しくはアクトパル宇治
ホームページ (
HPhttp://www.actpal-
uji.com/ ) で確認出来ます。
●
夏 ちびっこキャンプ
時
8
月
18
日 (
土) 午後1時〜
19
日 (
日) 午後
2
時 (
1
泊
2
日)
対
小学
4
〜
6
年生
定
抽
40
人
内
テント宿泊
・野外炊事・
キャンプファイヤー等
¥
3
千円 (送迎
希望者は別途 1200 円)
持
水筒・サ
ンダル・着替え等
申
「ちびっこキャン
プ参加希望」 ・保護者の氏名・住所・電
話番号、参加者全員の氏名・年齢 性
別を、
7
月
15
日 (日) 〜
28
日 (土) (消印有
効) に、郵送・ファクスかホームページ
専用フォームでアクト
パル宇治へ。当選者に
のみ通知(当選に関わ
らず通知を希望する場
合は、往復はがきでの
申し込みが必要) 。
●
夏
星空オープンデー 「夏の星座
をみよう!」
さくらの広場でこと座やわし座等、
夏の星座を観察 ます。
時
8
月
4
日 (土) 午後
7
時〜
9
時 (雨天中
止 〈電話で確認可〉 )
12
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。