

7 月 1 日号以降も随時、催し等を掲載します。
夏
今号では夏休み期間の子ども向けイベントをまと
めて掲載しました(一部 6 ページ以降の情報 BOX
にも掲載)。7 月 1 日号以降も随時、催し等を掲載
します。 のマークを目印に探してください。
▲ひめゆりの塔
時
◎7月
15
日
(日)午
後
1
時〜
5
時◎7月
16
日
(
祝
)〜
8月
15
日
(水) 午前
10
時〜午後
5
時◎8月
16
日
(木) 〜
30
日
(木)
午前
10
時〜午後
4
時◎
8
月
31
日 ( 金 ) 午 前
10
時〜午後
3
時
¥
◎高校生以上=
500
円◎小・中学生
=
190
円◎未就学児=無料
問
黄檗公
園管理事務所(黄檗体育館内
39
・
9249) 、西宇治公園管理事務所
(西宇治体育館内
39
・9251)
黄檗公園・西宇治公園
プールの開設
夏休み自主活動室の開放
夏休み中の小・中学生及び高校生を
対象として、公民館の一室を開放し、
自由な自主活動の場を提供します。
時
7
月
21
日 (土) 〜
8
月
17
日 (金) 午前
9
時〜午後
5
時
所
中央公民館
対
市内在住の小・中学生及び高校生
問
同館 (
39
・9258)
夏休み
しかけ絵本を
お話から考えて、自
分だけのしかけ絵本を
作ってみません 。
時
7
月
25
日 (水) 午前
10
時半〜正午
所
中央図書館
対
小学3年生〜 (保護者要同伴)
定
先
15
人
講
内田准さん (元小学校教諭)
¥
100
円
持
はさみ・カッターナイフ・色鉛筆や
クレヨン等の画材
申
7
月
18
日 (水) 〜
25
日 (水) に、電話か
同館窓口 (
39
・9256) へ。
廃棄された布やボタ
なリースや魚の形の飾
時
8
月
3
日 (金) 午前
10
時〜正午
所
西小倉地域福祉センター
対
小学生
定
先
20
人
¥
300
円
申
7
月
14
日 (土) から、電話か西宇
治図書館窓口 (
39
・9226) へ。
お気に入りのぬいぐるみと一緒にお
はなし会を楽しんだ後、ぬいぐるみを
図書館にお泊りさせてみませんか。夜
の図書館で過ごすぬいぐる たちの写
真を、お迎え時にお渡し ます。
時
7
月
25
日 (水) 午前
11
時〜
11
時
40
分
所
東宇治コミュニティセンター
対
未就学児 (保護者要同伴)
定
先
15
人
他
ぬいぐるみのお迎えは、7月
27
日
(金) 午前9時以降。また、おはなし会
のみの参加の場合は、
申込不要
申
7
月
5
日(木)から、
電話で東宇治図書館 (
39
・9182) へ。
夏休み
ボタンでかざ
夏休み
!
ぬいぐるみの図書館おとまり会
市平和都市推進協議
こそが次代への最高の遺
の願いから、次代を担う子
戦争の悲惨さ、人の命の尊さ、
の大切さを学んでもらうため、小
学生沖縄平和訪問団員を募集します。
時
7月
24
日 (火) 〜
26
日 (木)
(2泊3日)
内
資料館・ひめゆりの塔・沖縄戦跡等
の見学や戦争体
験講話の聴講な
ど (移動は飛行機
と貸切バス)
対
市内在住の小
学6年生と中学
1・2年生 (過去に参加した人は応募
出来ません)
定
抽
20
人
¥
7
千円
他
参加者は、訪問後感想文を提出。ま
た、7月
20
日 (金) の事前研修会、8月
15
日 (水) の宇治市民平和祈念集会及び
事後研修会、8月
22
日 ( 水 ) の 「 平 和 ☆
ひゅうまん夏フェスタ」 にも参加が必
要です。
申
所定の申込書を、6月
15
日 (金) 〜
29
日 (金) 午後5時まで (必着) に、郵送・
ファクスか総務課窓口 (〒
611
・850
1宇治琵琶
33
FAX
20
・8778) へ。
申込書は市ホームページから印刷も出
来ます。
小・中
沖縄を訪れ、
4