

財政健全化推進プランの概要をまとめたリーフレットを
各公共施設に配架しています。
宇治市の将来像
目指す都市像
「みどりゆたかな住みたい、住んで良かった都市」
まちづくりの目標
「お茶と歴史・文化の香るふるさと宇治」
将来にわたり安全に、安心して暮らすことが出来る「ふるさと宇治」を築き、魅力あ
ふれる活力あるまちとするためには、市民の皆さんの市政への参画・協働を進めること
が重要です。「市民の力の結集で、未来に夢と希望の持てる新しい宇治づくり」に向け
て、市を挙げて取り組んでいます。
将来像の実現に向けて
~ 8 つの重点的取組と 30 年度の主な取組~
見直
1
安全・安心なまちづくりの推進
★新規 水害に強いまちを目指し、小倉町老ノ木の雨水貯留管整備に着手
★新規 自治会町内会等が行う防犯カメラの設置に対して補助金を交付
★新規 災害時の情報収集体制の強化に向け、ドローン導入に向けた研究を実施
2
市民参画・協働の推進
〇継続 地域コミュニティ活性化の研究及び地域人材の育成に向けた取組を実施
3
戦略的な産業活性化の推進
★新規 地域経済の活性化に向け、産業戦略を策定
〇継続 起業による新しい事業開始を支援するため、創業支援補助金を交付
4
誰もが生き生きと暮らせるまちづくりの推進
★新規 子どもの貧困や地域福祉の担い手確保等に取り組む団体を支援
★新規 府内初の常設型認知症カフェの支援、宇治久世医療介護連携センター設置、
介護者支援の充実など、地域や制度で支える高齢者支援制度へ転換
5
切れ目のない総合的な子育て支援
★新規 妊娠から出産・子育てまで、子育て世代の切れ目ない支援体制を構築
◇拡充 保育所等の待機児童対策を実施(前年当初比:定員70名拡充)
★新規 中学校給食の実施に向け、給食方式や実施手法等を検討
6
未来の宇治のまちの発展と人口減少社会を見据えた都市基盤整備
〇継続 新田駅東側改札口の新設、六地蔵駅の移転・改築に向けた取組を推進
◇拡充 JR黄檗駅及び近鉄伊勢田駅のバリアフリー化を推進
7
計画的・効率的な行財政運営の確立
★新規 ハザードマップや各種市政情報を掲載した総合情報誌を発行
〇継続 公共施設等総合管理計画に基づき、アセットマネジメントを推進
8
宇治の魅力を活用したまちづくりの推進
〇継続 (仮称)お茶と宇治のまち歴史公園の整備を推進
〇継続 宇治川上流の景観や二子山古墳の史跡・名勝指定に向けた取組を推進
3