

時
7
月
3
日 (火)
11
時〜午後
2
時
対
市内在住・在
定
抽
10
人
内
鯛と夏野菜のパ
レンジゼリー
講
松野陽さん (大阪成
短期大学教授)
¥
500
円
持
エプロン、
三角きん、ふきん (台拭き
申
講座名・氏名・住所・電話 (
号を、
6
月
22
日 (金) まで (必着) に郵送・
ファクス・
E
メールか同館窓口へ。
男女共同参画市民企画事業を募
申し込み期間中、個別相談に応じます
ので気軽にご相談ください。
なお、各事業の募集要項で詳細を確認
してください。募集要項と提案書は男女
共同参画支援センターにある他、市ホー
ムページから印刷も出来ます。
申
いずれも、指定の提案書を、各申込期
限までに同センター窓口 (ゆめりあ
うじ
内
39
・9377)へ。
1
団体・グ
ループにつき
3
事業のいずれか
1
回限り
とします。また、個人の場合でも、サ
ポート事業への応募は
1
回限り。
●
奨励事業
市内で活動する団体・グループが自主
的に行う男女共同参画社会の実現に向け
た事業に対し、予算の範囲内で奨励金を
交付します。
8
月上旬に開催する審査会
で、プレゼンテーションと審査を行い、
決定します。
申
7
月
20
日 (金) まで
●
地域推進支援事業
市内で活動する自治会・町 会、
所等が実施する男女共同参画社会の実現
に向けた事業に対 予算の範囲内で奨
励金を交付します。毎月
1
回開催する審
査会で、 ます。
申
10
月
31
日 (水) ま
中であっても、
場合は受け付けを
●
サポート事業
市内で活動する団体・グル
が企画・運営する男女共同参
現に向けた事業をセンターが支援
催で実施します。毎月
1
回開催する審査
会で、ヒアリングと審査の上、決定しま
す。
申
10
月
31
日 (水) まで
文 化 • 芸 術 • 歴 史
市民交流ロビーコンサート
●
フォークソングライブ
時
6
月
21
日 (木) 午後
0
時
15
分〜
所
市役
所
1
階市民交流ロビー
《出演》 はんなり
〜ず
《曲目》チャンピオン/落陽
他
問
文化自治振興課文化係
文
化センター
〒
611
・0023 折居台
1
‐
1
39
・9333
FAX
39
・9339
いずれも詳しくは同センターホーム
ページ (
HP htt p: //uji bunka. or.j p/ ) で確
認出来ます。
《プレイガイド (共通) 》
文
化センター、市
観光センター、市観光案内所 (J
R
宇治
駅前・近鉄大久保駅構内)、市内各コ
ミュニティセンター、アルプラザ宇治
東、ケイ・ネット平和堂京田辺店
※文
化センタ ます。
参加型ファミ
「トム・ソーヤ
市内小学生・中学生がプロ
演します。
時
8
月
11
日 ( 祝 ) 午 後
2
時〜
3
時半 (開場
は午後
1
時半)
所
同センター大ホール
定
1300 人
¥
◎一般=千円◎高校
生以下=無料 (全席自由)
申
チケットは
前記プレイガイドで
6
月
17
日 (日) 午前
10
時から発売
7
月の宇治シネマ劇場
「六月燈の三姉妹」
時
7
月
7
日 ( 土 )
◎午前
10
時半〜
(開場は午前
10
時)◎午後
2
時〜
(開場は午後
1
時
半
)
所
同
セ
ン
ター大ホール
¥
◎前売券=
800
円◎当日
券=千円 (全席自由)
申
チケットは前記
プレイガイドで発売中
源
氏物語ミュージアム
〒
611
・0021 宇治東内
45
‐
26
39
・9300
FAX
39
・9301
連続講座
光源氏に迫る―栄華、憂い、そして
愛―④六条院にみる平安時代の庭園
の四季
時
7
月
12
日 (木)
2
時〜
3
時半 (受
付けは午後
1
時半〜)
定
抽
80
人
講
高
橋知奈津さん (
文化財研究所研究員
¥
500
円
申
往復
はがきに、 「連続講座
な) ・住所・電話番号を書
6
月
30
日
(土) まで (必着) に、同ミ
1
枚のはがきにつき
1
人まで (持参の場
合は、返信用 だけで可) 。
図
書館
中央図書館
〒
611
・0023 折居台
1
‐
1
39
・9256
FAX
39
・9257
おはなし会
時
所
◎
7
月
1
日 (日) =中央図書館◎
7
月
4
日 (水) =東宇治図書館◎
7
月
18
日 (水)
=西宇治図書館。いずれも午後3時半〜
4時
対
幼児〜
内
手あそび、読み聞か
せ、紙芝居等
おはなしのへや
時
所
◎
7
月
7
日 (土) =西宇治図書館◎
7
月
21
日 (土) =中央図書館。いずれも午後
3時半〜4時◎
7
月
28
日 (土) =東宇治図
書館。午前
11
時〜
11
時半
内
「おはなし
たまてばこ」 の皆さんによる素話
7
月の休館日
2
日(月) ・
9
日(月) ・
17
日(火) ・
23
日
(月) ・
26
日 (木) ・
30
日 (月)
赤ちゃんおはなし会0・1・2
時
7月
18
日 (水) 午前
10
時半〜
11
時
所
東
©「六月燈の三姉妹」
製作事務局 All Rights
Reserved.
こども
高齢者
健 康 ・ 福 祉
税・ 年 金・
保険
生涯学習 ・ スポーツ
安 全 ・ 安 心
人 権 ・ 平 和
文 化 ・ 芸 術・
歴史
産業 ・ 消費生
活・ 求 人
催し
住まい ・ 環 境 ・資 源
その他
相
談
9
記号の説明
時
=日時
所
=場所
対
=対象
定
=定員
抽
=締め切り後抽選
先
=先着で受け付け
内
=内容
講
=講師
¥
=参加費・受講料
持
=持ち物
他
=その他
申
=申込方法
問
=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません(
対
だれでも
定
なし
¥
無料
申
不要)