

項目
担当課名
廃止
市政モニター制度
文化自治振興課
消費者まつり
市民観光デイ
商工観光課
農産物講座
農林茶業課
生ごみ処理機等購入補助金
ごみ減量推進
在宅高齢者介護激励金
健康生きがい課
高齢者あん摩等助成金
敬老会
休止
消費生活講座
文化自治振興課
秋の緑化フェア
公園緑地課
縮小
民間保育所等運営補助基準
の見直し
保育支援課
道路・排水路・公園等の維
持管理費の縮減
(植物公園のタペストリー
常緑化含む)
維持課、雨水対策 、
公園緑地課
財政健全化を推進
〜市民の皆さんのご理
クローズアップ
市では将来を見据えて、さらなる財政の健全化に向
取組を進めています。今号では今年度行う内部改革の取
をはじめ、廃止・休止・縮小事業と新規・拡充等事業につ
いてお知らせします。
問
財務課 (
20
・
8
7
15
)
※〜主な廃止・休止・縮小事業〜
〜
30
年度の主な取組〜
▼人件費等の削減 (内部改革の取組)
・市長・副市長・教育長の給料減額措置の拡大
(
5
%↓
7
%〜
10
%)
・管理職員の給料減額措置の拡大 (
2
〜
4
%↓
3
〜
5
%)
・職員定数の削減、全職員の昇給の抑制、退職金の見直し
▼歳出全般にわたっての事業見直し
・公共事業等の延伸
・公共施設等アセットマネジメントの推進
・公用車の減車 更新の延伸
など
・個人給付事業やイベント・啓発事業など市民サービス
の一部見直しによる事業の廃止・休止・縮小 (
※
)
▼新たな歳入の確保
・有料広告事業の拡大
・ふるさと納税制度を活用した
ガバメントクラウド
ファンディング
の実施
・使用料の見直し (
5
月
15
日号掲載)
など
【期間】7月1日(日)~9月30日(日)
(荒天時及び増水時は、中止することがあ
ります。)
【乗船場所】府立宇治公園中の島(上流側)
【出船時間】
◎7月1日(日)~8月31日(金)
(受付)午後6時~
(乗船)午後6時半~ (出船)午後7時
◎9月1日(土)~9月30日(日)
(受付)午後5時半~
(乗船)午後6時~ (出船)午後6時半
【料金】下記のとおり
問
観光協会 23・3334
(有)宇治川観光通船 21・2328
※貸切船予約は同観光通船へ
宇治川の鵜飼
乗合船
大人(中学生~) 2000 円
小学生
1000 円
貸切船
(要予約)
10 人乗り 2 万 7500 円
15 人乗り 4 万 1250 円
20 人乗り 5 万 5000 円
表紙の説明
4 月下旬から5 月中旬までに行われ
た催しなどを写真でお伝えします。
02
財政健全化の推進
宇治川の鵜飼
04
夏休み特集
06
市職員募集
INDEX
[もくじ]
05
06
02
03
04
宇治市政だより
[ 毎月1日・15日発行 ]
宇治フォト
01
02
茶所宇治では、毎年 5 月は茶
摘みの季節です。
立春から数えて 88 日目にあた
る5/2、宇治茶会館 • 茶業セン
ター茶園で「宇治新茶 • 八十八
夜茶摘みの集い」が開催され、
多くの人で賑わいました。
03
5/9に市役所にある茶園で茶摘
み式を行いました。障害者福祉
施設の利用者、市民の参加者、
市職員、山本市長が茶摘みを行
い宇治茶を PRしました。
04
05
市が宣言した「認知症の人にや
さしいまち •うじ」を実現するた
めに始動した「宇治市認知症ア
クションアライアンス " れもねい
ど "」に参加する事業所の一つ、
青山製茶の茶園で 5/12に「認
知症の人とその家族、および支
援者による茶摘み」を行いまし
た。
06
点訳グループ「宇治川」が、社
会奉仕活動に従事して功績を上
げた人たちを対象とした「平成
30 年春の緑綬褒章 (りょくじゅ
ほうしょう)」を受章され、5/22
に市長を表敬訪問しました。
広報
01
2