

地区名 農家氏名 (受付時間、記入無しはいつでも可)
中宇治
白川
柴田 信哉 24-9975( 午前 8 時~午後 9 時 )
石川 均 21-4377
小島 佳剛 24-5839( 午前 8 時~午後 9 時 )
小島 孝夫 21-3381
辻 喜代一
辻 喜代治
22-3494
古川 彰 21-3547( 午前 8 時~午後 8 時 )
宇治
福井 景一 21-2487( 午前 9 時~午後 8 時 )
寺川 勝之 21-2078( 午前 8 時~午後 9 時 )
清水 幹央 23-8357
堀井 長太郎 23-1118( 午前 9 時~午後 5 時 )
青山 信次 21-4380
東宇治 五ケ庄
多田 岳史 31-8351
植村 文好 31-8817( 午前8時~午後9時 )
山﨑 省吾 32-6753
渡辺 智 31-8576
羽倉茶園 31-8592
古川製茶 31-6400
安井 和彦 31-8594
莵道 藤井茶園 23-0889
西宇治小倉町
小山 洋一
(山政小山園)
24-1122( 午前9時~午後5時 )
辻 四一郎 21-4405( 午前9時~午後5時 )
吉田銘茶園 21-3027( 午前10時~午後5時 )
久保田 恵一 22-3151
か年が離れた ないのでそういう
と思っています。ママ
に作業しているので私には
境かなと思っ ます。
宇治新
八十八夜
茶
摘みの集い
夏も近づく八十八夜♪
立春から数えて
88
日目の
5
月
2
日(水)
は、お茶が香るまち 治の毎年
ントが開催されます。
時
所
5
月
2
日(水)午前
10
時から午後
3
時、宇治茶会館・ 業センター茶園・府
茶業研究所
内
茶園での茶摘み体験、日本茶インスト
ラクターに習う美味しいお茶の淹 方教
室(有料) 、宇治茶の
手もみ体験、宇治新茶
の振る舞い、 販売など、
新茶 季節を感じられ
る宇治 尽くしの一日
です。
問
農林茶業課(
20
・
8723)
23
)
7
3
左表の各農
込みは、各農
●
5
月初旬から
6
月初旬までの間(
によっては
4
月下旬
から)、午前
7
時か
ら午後
6
時までの間
で都合の良い時間
帯。●通勤方法や報酬等
の詳細については、
各農家と相談してく
ださい。
市職員と
市民のために積
行動出来る人を大募
問
人事課 (
20
・8703)
《募集職種と採用予定者数》
一般事務職、技師(土木) 、技師(
築) 、いずれも若干名
《受験資
格》
◎一般事務職=昭和
62
年4月2日〜
平成
12
年4月1日に生まれた人
等
◎技師 (土木) =昭和
53
年4月2日〜
平成
12
年4月1日に生まれた人
等
◎技師 (建築) =昭和
53
年4月2日〜
平成
12
年4月1日に生まれた人
等
※いずれも、専門課程の修得、免許
の取得等、その他要件有。
《第1次試験日》
◎一般事務職=5月
13
日 (日)
◎技師 (土木) ・技師 (建築) =5月
20
日 (日)
《採用予定日》
いずれも
8
月
1
日 (水)
申
◎一般事務職=5月1日 (火) まで
◎技師 (土木) ・技師 (建築) =5月9
日 (水) まで。実施要項等は市ホーム
ページから印刷も出来ます。市指定
の申込書兼履歴書を、郵送(特定記
録郵便のみ可) か人事課窓口 (平日の
午前8時半〜午後5時) 〒
611
・85
01 宇治琵琶
33
) へ 。
緑のウォークラリー開催
植物公園と太陽が丘の
6
カ所のポイン
トを巡って、ゴールすると先着千名に花
苗をプレゼント。園内では、府警音楽隊
による演奏やフォークコンサート、押し
花や小枝 使った体験イベントなども行
なわれます。開催当日は入 料無料。
時
4
月
29
日(祝) 、午前
9
時半〜午後
3
時(荒天中止、 ゴールは午後
3
時半まで)
所
植物公園、太陽が丘
両公園
問
公園緑地課(
20
・
8795)
3