Background Image
Next Page  12 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 12 / 16 Previous Page
Page Background

半〜9時 する7時間

《報酬 (月

額) 》

10

万5千円 (他手

育成学級指導員

《勤務内容》

放課後の児童の遊びや生

指導及び 成学級の運営全般

《資格》

校卒業程度以上

《報酬(月額)》

16

3400 円 (他手当あり)

《募集人数》

若干名

《試験日》

随時実施 (応募の際に

日程調整)

履歴書 (A4サイズ、要写

真) を本人がこども福祉課窓口へ。なお、

アルバイトも募集しています。詳しくは

問い合わせてください。

中央公民館

同館 (

39

・9258)

土曜日子どもの遊び場

2

3

日 (土) 午前

10

時〜正午=折

り紙遊び、午前

11

時〜

11

時半=おはなし

たまてばこ◎

2

10

日 (土) 午前

9

時半〜

正午=木工作遊び◎

2

17

日 (土) 午前

10

時〜正午=映画鑑賞

市内在住の幼児

〜小学生 (幼児は保護者要同伴)

27

回宇治鳳凰大学祭

同大学受講生及び同窓生の皆さんが、

クラブ活動、個人、クループ等で活動を

している日頃の成果を発表します。

2

9

日 (金) ◎舞台発表の部=午前

10

時半〜午後

3

時半、文化センター小ホー

ル◎展示発表の部=午前

10

時〜午後

3

半、同館

味噌づくり

2

15

日 (木) ・

16

日 (金) 午後

1

時〜

4

時 

宇治公民館

市内在住・在勤・

在学の人

20

人 

宇治市食生活

改善推進員協議会「若葉の会」

1300

円 

エプロン、三角きん、

ふきん、筆記用具、味噌2㎏を入れ

器 

1

16

日 ( 火 ) 〜

2

7

日 ( 水 ) に 、

同館 (

39

・9272) へ。

小倉公民館

1

16

日 (火) から同館 (

39

・927

4) へ。

手づくり味噌講習会

1

24

日 (水) ・

25

日 (木) 午後

1

時半〜

4

時 

市内在住・在勤の人

各日

12

人 

宇治 食生活改善推進員協議会

「若葉の会」の皆さん

1300 円

エプロン、三角きん、ふきん、筆記用

具、飲み物、味噌2㎏を入れる容器

PPバンドを使った工作

2

17

日 (土) 午前

10

時〜正午

市内

在住の小学生 (3年生以下は保護者要同

伴) 

20

人 

「ふしぎな花倶楽部」

の皆さん

150

円 

飲み物

木幡公民館

同館 (

39

・9193)

竹を使った工作

1

27

日 (土) 午後

2

時〜

4

時 

市内

在住の小学生〜

15

人 

田中麻里

さん

200

円 

1

16

日(火) 〜

26

(金) に同館へ。

許乃国

1

30

日 (火) 午

10

時〜正午

市内

在住・在勤・在

100

人 

落語=斉藤耕至さ

さん

大久保青少年センター

同センター (

39

・9281)

あそびの広場

2

10

日 (土) 午前

10

時半〜正午

内在住の小学生〜中学生

将棋

田三郎さん (日本将棋連盟京都支部連合

会役員)

ジャグリングを体験してみよう

2

10

日 (土) 午後

1

時〜

2

時半

内在住の小学生〜中学生

ジャグリン

グ研究会宇治の皆さん

手作り教室

2

16

日 (金) 午前

10

時〜午後

3

時 

南宇治コミュニティセンター

市内在

住の成人女性

15

人 

カルトナー

ジュ

窪田加代子さん

300

円 

ボールペン、ものさし、はさみ、昼食

1

16

日 (火) から同センター (

39

9185) へ。

クトパル宇治

601

・1392 西笠取辻出川西

1

075

575

・3501

FAX

075

575

・3511

催し名、代表者の住所・郵便番号・電

話番号、参加者全員の氏名・年齢・性

別、②は希望時間 (午前・午後) を、各申

込期限 (いずれも消印有効) までに、郵送

12

宇治市役所

22-3141(代表) 

FAX

20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)

■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。