

皆さんのご意見を募集します
伊勢田駅周辺地区において、す
べての人が移動しやすいまちづく
りを推進するため、 「伊勢田駅周辺
地区交通バリアフリー基本構想 (素
案) 」 を策定しました。
本計画は、老人福祉法に定める老
人福祉計画と、介護保険法に定める
介護保険事業計画とをあわせ、一体
的に策定するものです。平成
30
年度
から平成
32
年度までを計画期間とす
る第
7
期計画を策定します。
◆市民説明会の開催
左記の日程で2時間程度の説明
会を開催します。
時
所
◎
30
年
1
月
13
日 ( 土 ) 午 前
10
時
〜=生涯学習センター◎
30
年
1
月
17
日 ( 水 ) 午 前
10
時〜=西小倉地域
福祉センター◎
30
年
1
月
18
日 ( 木 )
午後
2
時〜=東宇治地域福祉セン
ター
平成
25
年度に計画期間を
10
年間
として 「観光振興計画」 を策
した。計画を前後期に分け、前期
5
年間を対象にアクションプラン
を策定し取り組んで来ました。後
期
5
年間については、前期の進捗
状況や社会情勢の変化を踏まえた
形で策定することとしています。
平成
30
年度から平成
34
年度まで
を計画期間とします。
対象・
私たちで作ろう宇治のまち!
市では次の 4 つの案件に対するご意見を募集しています。
●
対象…
次のいずれかに該
・市内在住・在勤・
・本市に事務所または事
その他団体
・本市に対して納税義務を有す
・前記対象の他、各案件に利害関
●
応募方法…
所定の用紙に必要事項を書き、各案件
定める募集期間の期日までに、郵送・ファク
メールか、各案件 担当課窓口 または市の主
施設に設置の 「市民の声投書箱」 へ。意見に対す
回答はしませんが、意見 概要とそれらに対する考え
方をまとめ、後日公表します。
◆募集期間 ①
12
月
25
日 (月) まで (必着)
②
30
年
1
月
5
日 ( 金 ) ま で ( 消 印 有 効 )
③
12
月
20
日 (水) 〜
30
年
1
月
19
日 ( 金 ) ( 必 着 )
④
12
月
21
日 ( 木 ) 〜
30
年
1
月
19
日 ( 金 ) ( 必 着 )
◆送付先 郵便番号、送付先は共通…〒
611
・8501 宇治琵琶
33
①商工観光課
FAX 21 ・0408、
shoukoukankouka
@city. uji. kyoto. j p②交通政策課
FAX 21 ・ 0409、 kout usei saku @ city. uji. kyoto. j p③
健 康生き がい課 FAX 21 ・ 0406 、 kenkoui ki gai ka @city. uji. kyot o.j p もしく は、介 護保険課 FAX 21 ・ 0 406、 kai gohokenka@city. uji. kyoto. j p④障害福祉課
FAX 22 ・ 71 17、 shougaifukushi @cit y. uji. kyoto. j p●
資料の閲 覧… 各案件の 概要 及び所 定の用 紙は、市役
所 ( 各 担 当 課 、 市 役 所
1
階行
政資料コ ー ナー) 、 市の主な公共施設の他、市ホームページで閲覧出来ます。
本計画は、障害者総合支援法並
びに児童福祉法に基づき策定する
ものです。いずれも平成
30
年度か
ら平成
32
年度までを計画期間とし
ます。
①観光振
ションプラ
問
商工観光課 (
20
・8724)
②伊勢田駅周辺地区交通
バリアフリー基本構想
(素案)
問
交通政策課 (
20
・8727)
③高齢者
第7期介護
画 (初案)
問
健
康
生
き
が
い
課 (
20
・
8793)
または介護保険課(
20
・8731)
④第
5
期障害福祉計画・
第
1
期障害児
(初案)
問
障害福祉課 (
21
・0419)