

文
化センタ
〒
611
・0023 折居台
1
・
1
39
・9333
FAX
39
・9339
京都府警察音楽隊
「宇治に響
け!プレミアムコンサ
時
2月4日 (日) 午後
2
時開演 (開場は午
後
1
時〜)
所
文化センター大ホール
他
要整理券。
12
月
20
日 (水) から、文化セ
ンター、宇治警察署及び管内交番、府警
察広報センターで配布します。
1月の宇治シネマ劇場 「ごはん」
久御山町を舞台に、美しく田園風景を
描き、最もリアルに現状の米作農家を描
いた米作りエンタテイメントムービー。
当日は、出演者が来館します。
時
1
月
20
日 (土) ①午前
10
時半 (開場午前
10
時) ②午後
2
時 (開場午後
1
時半)
所
文化センター大ホール
¥
◎前売券=
800
円◎当日券=千円
※全席自由
《チケットは下記プレイガイドで発売中》
文化センター、市観光センター、市観光
案内所 (J
R
宇治駅前・近鉄大久保駅構
内) 、市内各コミュニティセンター、ア
ルプラザ宇治東、ケイ・ネット平和堂京
田辺店 ※文化セン
HPhtt p: //
uji bunka. or.j p/ ) からも購入出
源
氏物
語ミュージ
〒
611
・0021 宇治
東内45
‐
26
39
・9300
連続講座
源氏物語を視覚化する⑧源氏絵ルネ
サンス―江戸初期の岩佐又兵衛派に
よる革新
時
1
月
18
日 (木) 午後
2
時〜
3
時半 (受け
付けは午後
1
時半から)
定
抽
80
人
講
実方葉子さん (泉屋博古館学芸課長)
¥
500
円
申
往復はがきに、 「連続講座⑧」 ・
氏名(ふりがな) ・住所・電話番号を書
き、
12
月
27
日(水)まで(必着)に、同
ミュージアムへ。
1
枚のはがきに
1
人ま
で (持参の場合は、返信用 がきだけで
可) 。
ワークショップ 「ドットあつま
る!」
同ミュージアムの回廊ガラス面にドッ
ト (紙片) を貼ります。何に見えるかは、
完成してからのお楽しみ す。誰でも参
加出来るワークショップです。
時
12
月
23
日 (祝) 〜
1
月
28
日 (日)
午前
9
時〜午後
5
時(入館は午後
4
時半まで)
他
《休館日》
月曜日 祝日の場合はその翌
日) 、年末年始
産 業
育成学級指導員
《勤務内容》
放課後の児童の遊びや生
指導及び 成学級の運営全般
《資格》
高
校卒業程度以上
《報酬(月額)》
16
万
3400 円 (他手当あり)
《募集人数》
若干名
《試験日》
随時実施 (応募の際に
日程調整)
申
履歴書 (A4サイズ、要写
真) を本人がこども福祉課窓口へ。なお、
アルバイトも募集しています。詳しくは
問い合わせてください。
(公財) 市公園公社嘱託職員
《勤務内容》
西宇治公園の施設設備維持管
理及び庶務・経理業務等
《採用予定日》
4
月
1
日
《勤務日数》
週
5
日
《給与 (月
額) 》
18
万 8600
円 (他手当あり)
《募
集人数》
1人
申
市販の履歴書 (要写真)
に職務経歴書 (形式自由) と作文 (募集業
務内容に対する自己アピールを
800
字以
内) を添え、
12
月
26
日 ( 火 ) 午 後
5
時まで
に公園公社窓口 (
39
・9393) へ。書
類選考後面接あり。
(公財) 市公園公社夜間嘱託職員
《勤務内容》
黄檗公園または西宇治公園の
夜間の管理運営業務等
《採用予定日》
4
月
1
日
《勤務日数》
週
5
日
《給与(日
額) 》
5244 円 (他手当あり)
《募集人
数》
各1人
申
市販の履歴書 (要写真) に
職務経歴書 (形式自由) と作文 (募集業務
内容に対する自己アピールを
800
字以内)
10
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。