Background Image
 16 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
16 / 16 Previous Page
Page Background

各課からのコラムをご紹介!

[ 発 行 ]宇治市  [ 編 集 ]秘書広報課

〒611-8501 宇治市宇治琵琶 33   22-3141(代表)  20-8779

FAX

https://www.city.uji.kyoto.jp/

宇治市

ホームページ

https://www.facebook.com/ujicity

宇治市公式

Facebook

https://www.youtube.com/user/ujicity

宇治市公式

YouTube

見やすく、読み間違えの少ないフォント

「ユニバーサルデザインフォント」を採用しています。

グリーン購入法の基準を満たす印刷用紙、インキを使用しています。

広報

うじ

宇治市政だより12月15日号

平成29年(2017年)12月15日発行 第1782号

宇治市政だよりが届かないときは、配布委託先(株)ダイコク

  0120-01-3912 へ

市政だよりへのご意見・ご感想をお寄せください

「12月15日号について」の読者アンケート

市ホームページから回答できます

ご意見・ご感想は、はがき、ファクス、

メールで随時受付をしています。

秘書広報課あて

[email protected]

かつて市域には

3

館の映画館があ

りました。宇治橋

通りに

1

館ずつ、大久保駅の

1

館ありました。

最初に誕生したのは、県通

にあった「昭和館」で、昭和

4

(1929 年)

初めのこと。同年

12

に全焼しますが、まもなく再建され

たようで、同

6

年の新聞に大河内伝

次郎主演 「赤穂浪士」 などの広告が掲

載されています。

昭和

32

年 (1957

年)

12

月、宇治

橋通りに市内

3

館目の映画館、 「宇治

映画劇場」 が誕生し した。現在食品

スーパーが営業している場所

ちょうど

60

年前のことです。当時は

全国的に映画館が増加した時期で、

35

年には約

7500

館を数えまし

た。ただ、この年をピークに減少し、

5

年後の同

40

年には約

4600

館と

なっています。テレビの急速な普及

が主な理由でしょう。同時期のテレ

ビの普及率は、

45

%から

90

%へと倍

増しています。市域で最後の映画館

となったのも同劇場 、昭和

47

1

月のことでし

た。同年には

カラーテレビ

60

%を超えて

います。

歴史資料館

 家庭用電気マッサージ器の誤使用等で怪我をしたと

いう相談が増えています。被害の6割が60歳以上で女

性が多くなっています。きちんと取扱説明書を読まず

に利用しているケースもあるようです。複数発生して

いる深刻な事例として、ローラー式マッサージ器のロー

ラー部分のカバーを外して使用したことにより、衣類

が機器のローラー部に巻き込まれて窒息死するという

事故が起きています。当センターに寄せられた相談で

は、長時間の電気マッサージ器の使用で足の指を剥離

骨折したというものもありました。

 また、これからの寒い時期、体調を改善するつもりの

使用がかえって体調を悪化させることもあります。疾

病によっては電気マッサージ器の使用を禁止されてい

るものもありますので、取扱説明書の注意事項をしっ

かり確認した上で誤使用がないように、また長時間の

使用にならないように十分注意して下さい。身体に異

常を感じたら、ただちにマッサージ器の使用を止めて

医療機関を受診して下さい。

手話で挨拶 グー・チョキ・パー

手話は表情も大切です!とびきりの笑顔で

あいさつしましょう。

探検

93

んなとき

うする?

知る人ぞ知る宇治の豆知識をお話しします。

消費生活を中心に多くの人が

巻き込まれているトラブルを紹介します。

誰もが対等な立場でお互いを尊重し、

支え合って共に生きていく社会を目指して。

01

02

03

宇治の

開業当時の宇治映画劇場

FAX

22-7117)

障害福祉課

消費生活センター

家庭用電気マッサージ器の使用による深

刻な事故が発生しています。使用には十

分注意しましょう。

※出典:全日本ろうあ連盟発行・

 『わたしたちの手話 学習辞典Ⅰ』

 右手でこぶし(グー)を作り、こ

めかみのあたりにあててから下

ろします。

おはようございます

 右手の 2 本の指を立てて(チョ

キ)、前からひたいの中央あたり

にあてます。

こんにちは

 手のひら(パー)を前に向けた

両手を、顔の前で左右から交差さ

せます。

こんばんは