

問
ごみ減量推進課 (
20
・8692)
◎年末=
12
月
28
日 (木) ・
29
日 (金) ・
30
日
(土) は市内全域を毎日収集します。
◎年始=月曜・木曜の収集地域は1月4
日 (木) ・8日 (祝) 、火曜・金曜の収集地
域は1月5日 (金) ・9日 (火) に収集しま
す。※収集時間帯が午後の地域も、こ 7日
間に限り、必ず午前9時までにごみを出
してください
※1月
11
日 (木) 以降は、通常どおりの収
集になります。
収集地域ごとに日程が異なります。詳
しくは下表1で確認してください。
12
月
30
日 (土) から1月3日 (水) までは
収集が休みとなりますので注意してくだ
さい。 ※ボンベ缶・スプレー缶は、必ず使い切
り、穴を空けずに別の透明な袋に入れ、
分けて出してください。ライターも同様
に、必ず使い切って別の透明な袋に入
れ、分けて出してください。
収集地域ごとに日程が異なります。詳
しくは下表2で確認し ください。
12
月
30
日 (土) から1月3日 (水
収集が休みとなりますので注
さい。 ※汚れのついたプラマークは簡単な
いをして出してください。水洗いで汚れ
の落ちないものは、もえるごみに出して
ください。
12
月
28
日 (木) から1月3日 (水) まで収
集が休みとなります。詳しくは、ごみ収
集カレンダーや収集場所の看板などで確
認してください。
大掃除等で多量に出るごみや大型ごみ
は有料で収集します。電話で予約を受け
付けています。年内は
12
月
22
日 (金) まで
受付、
12
月
27
日 (水) まで収集します。予
約が埋まり次第締め切りますので、予約
は早めにお願いします。
山間部の収集は、下表3のとおりで
す。
年末年始前後のし尿臨時収集 (有料) の
予約は、受付件数に限りがありますの
で、早め
また、し尿
受付は、年末は
12
月
28
日 (木) 午後
5
時
15
分まで、年始は1
からとなっています。
問
城
南
衛
生
管
理
組
合 (
075
・
631
・
5171)
市職員採用
積極的・主体的に行
を求めています。
《募集職種》
作業技師、技師 (建築)
《受験資格》
次のとおり
◎作業技師=昭和
53
年4月2日から
平成
12
年4月1日までに生まれた人
◎技師 (建築) =昭和
53
年4月2日か
ら平成
12
年4月1日までに生まれ、
一級または二級建築士の免許を有す
る人、もしくは学校教育法による高
等学校、高等専門学校、もしくは大
学等で建築の専門課程を修得し、卒
業した人または平成
30
年3月末日ま
でに卒業見込みの人。
※いずれも国籍は問いませんが、地
方公務員法第
16
条の規定による欠格
条項 (成年被後見人または被保佐人
等) に該当する人は受験出来ません。
《採用予定者数》
いずれも若干名
《第1次試験日》
◎次のとおり
◎作業技師=
1
月
27
日 (土)
◎技師 (建築) =
1
月
28
日 (日)
《採用予定日》
4
月
1
日 (日)
申
市指定の申込書兼履歴書を、
1
月
9
日 (火) まで (必着) に、郵送 (特定
記録郵便のみ可) か人事課窓口 (平日
の午前
8
時半〜午後5時) (〒
611
・
8501
宇治琵琶
33
) へ。実施要項
等は市ホームページから印刷も出来
ます。
表1:もえないごみの年末年始の収集日
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
年末最終
12/25
12/26
12/27
12/28
12/29
年始最初
1/8
1/9
1/10
1/4
1/5
表2:プラマークの年末年始の収集日
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
年末最終
12/25
12/26
12/27
12/28
12/29
年始最初
1/8
1/9
1/10
1/4
1/5
表3:山間部の年末年始収集日
もえるごみ もえないごみ プラマーク 缶 びん・ペットボトル
年末最終
12/29(金)
12/27(水)
12/27(水)
12/27(水)
12/20(水)
年始最初
1/5(金)
1/10(水)
1/10(水)
1/17(水)
1/10(水)
もえるごみ
もえないごみ
プラマーク
缶、 びん・ペットボトル
臨時ごみ
山間部 (笠取・炭山・二尾・池尾)
し尿の収集
ごみ
年
末
年
始
3