

健康生きがい課
所
うじ安心館
申
講座名・氏名・住所・
電話番号・生年月日・年齢を
スッキリ食育講座で保育希望者は
前・年齢を、
10
月
16
日 ( 月 ) 〜
30
日 ( 月 )
(必着) に、郵送か
E
メールで、健康生
きがい課(
oubo
- kenkou@city. uji.
kyot o.j p ) へ 。①からだスッキリ食育講座
調理
実習を通し、生活習慣病予防に効
果的な食事について学びます。
時
11
月
14
日 (火) 午
前10
時〜午後
1
時
対
20
〜
64
歳の市民
定
抽
20
人
②
3
ステップででき
る筋トレ講座
体幹を意識した筋力ト
レーニングで今
からロコモ (運動器症候群) 対策を始めま
せんか。
時
12
月
1
日 (金) 午前
9
時半〜
11
時半
対
40
〜
64
歳の市民
定
抽
25
人
③食事で変える糖尿病予防講座
食後血糖値を測定し、管理栄養士が糖
尿病予防のための食事について話しま
す。
時
11
月
20
日 (月) 午前
9
時半〜
11
時半
対
糖尿病の治療をしていない
40
〜
64
歳の市
民
定
抽
20
人
④運動から始める糖尿病予防講座
糖尿病についての話と運動実技で予防
方法を学びます。
時
12
月
6
日 (水) 午前
9
時半〜
11
時半
対
糖尿病の治療をしていない人
40
〜
64
歳
の市民
定
抽
20
人
⑤これなら
骨や筋肉等のか
ち、自立した生活
時
11
月
13
日 (月) 、
12
月
12
日 (火) 午後
2
時
〜
4
時 (いずれか
1
日)
対
65
歳以上の宇
治市民
定
抽
25
人
⑥食事で変える
高血圧予防講座
試食体験を通して高血圧と食生活と
関係を知り、血圧管理する方法を学びま
す。
時
12
月
11
日 (月) 午後
2
時〜
4
時
対
65
歳
以上の市民
定
抽
20
人
健康づくり 〈うー茶ん〉 フェスタ
子どもから大人まで楽しめる 「健康づ
くり」や「食育」に関する体験型のコー
ナーを多数企画していま
時
11
月
4
日 (土) 午前
11
時〜午後
3
時
所
うじ安心館
内
◎オープニングセレモ
ニー= 「ちはや姫・パックンと一緒に〜
〈うー茶ん〉 サンバ
de
体操!〜」
◎ステージ発表=対話劇、音楽発表、認
知症予防ゲーム、ロコモ予防体操、健康
ウォーキング
◎各体験・展示コ ナー=健康チェック
コーナー、食育コーナー、相談コー
ナー、健康づくり体験コ ナー
等
問
健康生きがい課
●
幼児ふれあい体操
同フェスタで申し込みが必要なコー
ナーです。
時
正午〜午後
0
時半
対
市内在住の
2
歳
〜年長児と保護者
定
先
20
組
申
10
月
17
日 (火) から、電話で、同課へ。
府民公
糖尿病について
く説明します。
時
11
月
16
日 (木) 午後
3
時〜
4
時
40
分
所
府宇治総合庁舎
内
「耳にしたことはあ
るものの実際には知らないこ
尿病」
講
土井邦紘さん (宇治久世医師会
監事)
申
10
月
18
日 (水) 〜
11
月
6
日 (月)
に、電話で、山城北保健所(
21
・
2911) へ。
きこえ 不自由を感じている人
のための学習・交流会
時
11
月
4
日 (土) 午前
11
時〜午後
3
時
所
府聴覚言語障害センター (城陽市寺田)
対
府南部地域在住のきこえに不自由を感
じている人、またはその家族・知人等
内
U
D トークって何?
U
D トークを使
いこなそう!
¥
昼食弁当希望者のみ
700
円
申
氏名・住所・電話番号、昼食弁当
希望の有無、
U
Dトーク使用経験の有
無を
10
月
26
日 (木) まで (必着) に、郵送・
電話・ファクスで同センター(〒
610
・
0121
城陽市寺田林ノ口
11
・
64
30
・9000
FAX
55
・7708) へ。
要約筆記入門講座
聞こえにくい人 (中途失聴者・難聴者)
たちのために、書いて伝える方法や聴覚
障害について学ぶ講座です。
時
11
月
8
日〜
29
日の水曜日 (全
4
回) 午後
1
時半〜
4
時
所
総合福祉会館
定
先
20
人
申
11
月
5
日 (日) までに、市難聴者協
会事務局の牧野登紀子さん(
FAX
43
・
1336) ま
び
こ
」の
坂
正
信
さ
ん (
FAX
22
・
1197) へ。
社会福祉協議会
問
社会福祉協議会 (
22
・5650)
●
ボランティアマッチングサ
ボランティア活動をしたい人とボ
ティアを必要としている人をつなぐ
す。
時
10
月
22
日 (日) 午後
1
時半〜
3
時半
所
総合福祉会館
¥
100
円 (喫茶引換券代)
●
2017
宇治福祉まつり
時
11
月
5
日 (日) 午前
9
時半〜午後
3
時
所
総合福祉会館・産業会館一帯
内
オー
プニングイベント、模擬店、パネル展
示、相談・体験コーナー、子ども広場等
福祉サービス公社
問
福祉サービス公社 (
28
・3150)
●
こだわり料理教室
時
10
月
27
日 (金) 午前
10
時〜午後
2
時
所
東宇治地域福祉センター
対
50
歳以上の
人
定
先
20
人
内
持ち帰りで、イクラの
醤油漬け (昼食・おにぎり・お味噌汁)
講
力石さちさん (料理研究家)
¥
◎市内
在
住
= 3500
円
◎
市
外
在
住
=
4000 円
持
エプロン、三角巾、筆
記具、小瓶2〜3個
申
10
月
16
日 (月) 〜
24
日 (火) に、同公社へ。
●
青春歌声広場
時
11
月
5
日 (日) 午後
1
時半〜
3
時半
所
広野地域福祉センター
対
市内在住・
在勤の
50
歳以上の人
定
先
50
人
内
生バ
ンドによる伴奏
¥
200
円
持
飲み物
申
健 康
6
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。