Background Image
Next Page  11 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 11 / 16 Previous Page
Page Background

「後期 「高齢受給

8月から使う 「後

者証」

「高齢受給者証

険者で

70

歳から

74

歳の人) は、7月中旬

に送付します。

◎後期高齢者医療被

保険者証=年金医療課◎高齢受給

国民健康保 課

「後期高齢者医療保険料額決定

通知書」 を送付

7

月中旬に同通知書を送付します。

6

月以降に満

75

歳になった人

の保険料額決定通知書は

8

月以降に順次送付します。

年金医療課

高齢者アカデミー

公開アカデミーアワー

7

8

日 (日) 午前

9

時半〜

11

時 (開場

は午前

9

15

分) 

ゆめりあ

うじ

食と健康

岩田美智子さん (京都文教

短期大学講師)

原則

65

歳以上の人

当日受付 (

60

人程度)

京都SKYシニア大学

受講生募集

9

月〜

31

7

月 (概ね週

1

回) 

京都

府立京都学・歴彩館

他 

概ね

50

歳以

上の人

①発見・ライフデザイン

120

人) ②健康・スポレク (

50

人) ③学び・

文学歴史 (

120

人) ④探究・温故知新 (

100

人)

⑤NSC ネクストステージチャレン

ジ) (

40

人) ⑥ガイドが魅せる京都 (

80

人) 

①〜④=各

2

7

千円、⑤=

4

2

こども

地域子育て支援基幹センター

同センター (

39

・9109)

中学・高校生の保育体験

市内の保育所 (園) ・認定こども園で保

育体験をしてみませんか。

8

月1日

(水) ・2日 (木) 午前

9

時〜正午または午

9

時〜午後

4

時 

市内在住・在学の

中学・高校生

50

人 

7

2

(月) 〜

23

日 (月) に、同センターへ。

親子で一緒にリトミック

7

11

日 (水) 午前

10

時半〜

11

時半

南部地域子育て支援センター

市内在

住の概ね

1

歳〜就学前の子と親

20

人 

7

2

日 (月) 〜

10

日 (火) に、地域

子育て支援基幹センターへ。

高齢者

今後のイベントや行事の情報をお届け

します。夏休みの子ども向けの催しはタ

イトル前に

を付けています。

国民年金 保険料免除

7

月2日 (月) から

30

年度分の申請

受付を開始

国民年金の保険料を納めるこ

済的に困難な人 (任意加入者を除

は、日本年金機構による審査で承認

れると 保険料を免除または納付猶予

される制度があります。制度の詳細や

所定の申請書等は、同機構のホーム

ページ(

HP

htt p: // www. nenki n.

go.j p/ ) から

確認出来ます。

年金

医療課

《申請方法等》

所定

の申請書と

添付書類

(◎マイナンバーカードまたは年金手

帳◎過去に離職された人は離職票か雇

用保険受給資格者証の写し) を、郵送

か年金医療課窓口へ。

※代理申請の

請者の本人確認書

※申請が遅れると、

金等を受け取ることが出

合があるため、早めに申請し

い。

《未納期間はありませんか》

申請時点の

2年1カ月前の月分までさかのぼって

免除申請が出来ます。また、過去

2

間に納め忘れのある人も申請すること

が出来ます。

《継続申請の人》

昨年度継続申請で承認

された人は申請不要ですが、失業

理由とする特例免除等の場合は、改め

て申請が必要です。なお、審査の結

果、全額免除または納付猶予が却下の

場合は 改めて申請することで一部免

除が承認される場合があります。

B

O

X

こども

高齢者

健 康 ・ 福 祉

税・ 年 金 ・

保険

生涯学習 ・ スポーツ

安 全 ・ 安 心

人 権 ・ 平 和

文 化 ・ 芸 術 ・

歴史

産業 ・ 消費生

活 ・求 人

催し

住まい ・ 環 境・資 源

その他

相 

11

記号の説明

=日時

=場所

=対象

=定員

=締め切り後抽選

=先着で受け付け

=内容

=講師

=参加費・受講料

=持ち物

=その他

=申込方法

=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません(

だれでも

なし

無料

不要)