

【手数料】
項目
担当課名
概ねの改定内容
適用
日
督促手数料
市税
納税課
50
円↓
70
円
30年4月1日
市税外収入金
総務課
道路占用料
建設総務課
水路使用料 水道事業
営業課
介護保険料
介護保険
後期高齢者医療
保険料
年金医療課
国民健康保険料
国民健康保険課
危険物規制 事務手数料
予防課
政令に基づく
引き上げ
廃棄物処理等手数料
ごみ減量推進課
全体で約
14
%引き上げ
屋外広告物等許可
申請手数料
歴史まちづくり
推進課
全体で
25
%
引き上げ
30年
7月1日
排水設備指定工事業者
指定手数料 (新規分)
下水道管理課
1
万円↓
1
万
5
千円
【使用料】
施設名
担当課名
概ねの改定率
(
増額)等
適用
日
文化会館
文化自治振興課
10
%
30 年 7 月 1 日
コミュニティセンター
25
%
産業会館
商工観光課
25
%
観光センター
25
%
産業振興 ー
産業推進課
25
%
男女共同参画支援センター
男女共同参画
25
%
斎場
環境企画課
全体
25
%
市内
20
%
都市公園
植物公園
公園緑地課
20
%〜
25
%
プール
25
%
体育館
など
10
%
自転車等駐車場
交通政策課
全区分の平均
29
・6
%
学校施設
教育総務課 生涯学習課
25
%
幼稚園 (預かり保育)
学校教育課
200
円
(時間)
30年
4月1日
生涯学習センター
生涯学習課
25
%
30年
7月1日
アクトパル宇治
25
%
巨椋ふれあい運動ひろば
7
%
源氏物語 ミュージアム
観覧料
源氏物語 ミュージアム
20
%
31年
4月1日
大型車
25
%
30年
7月1日
財政健全化を推進
〜市民の皆さんのご
クローズアップ
内部改革の取組や新規・拡充
事業、廃止・休止事業などは、
6月15日号でお知らせします。
市では将来を見据えて、さらなる財政
の健全化に向けた取り組みを進めていま
す。
問
財務課 (
20
・
8
7
15
)
〜使用料と手数料の改定〜
利用する人・しない人、また維持管理コストに対して利
る人が負担する割合など、受益と負担の公平性の観点などか
ら、次のとおり改定します。
〜内部改革〜
給与等の見直しや職員定員の削減な
どにより、今後
4
年間で
9.5
億円の人件
費等削減
〜将来を見据えた事業の見直し〜
個人給付事業やイベント・啓発事業
など市民サービスの一部見直しによる
事業の廃止・休止・縮小
〜歳入の確保〜
戦略的な産業振興策の検討 人口減
少の歯止めに向けた取組推進などによ
る歳入確保
市民ニーズ等、時代に即した新たな
事業に積極的に取り組み、市民の皆さ
んが安心して暮らせ まちづくりを推
進します。
表紙の説明
3 月下旬から4 月中旬までに行われ
た催しなどを写真でお伝えします。
02
財政健全化の推進
03
情報BOX
10
胃がん検診、結核•肺
がん検(健)診
12
検(健)診、がん検診(個別)
INDEX
[もくじ]
05
02
03
04
宇治市政だより
[ 毎月1日・15日発行 ]
宇治フォト
01
02
4/7•8に府立宇治公園で「宇治
川さくらまつり( 市観光協会主
催 )」が開催され、多くの人で
賑わいました。7 日には宇治市
出身 • 在住の「武人画師 こうじょ
う雅之さん」がライブアートで
迫力ある織田信長公を描かれ、
観客からは大きな拍手が送られ
ました。また、同日付で、こうじょ
うさんには 14 人目となる市観
光大使に就任していただきまし
た。
03
平等院表門前にて、平等院神
居住職と山本市長により、観光
案内サインのリノベーション第 1
号の除幕式を行いました。
04
市教育委員会では、市立の小学
4 年生、中学 1 年生向けの「宇
治学」( 総合的な学習の時間 )
副読本を完成し、新学期から活
用した学習を開始しています。
05
京都府茶協同組合が募集した
宇治茶レディ(第9代目)が決
まりました。5月2日(水)に開
催される「宇治新茶・八十八夜
茶摘みの集い」で宇治茶のPR
活動を開始します。
広報
01
2