Background Image
Next Page  9 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 9 / 16 Previous Page
Page Background

種目

対象年齢※a

回数

標準的な接種方法

集団接種

BCG

生後1歳未満(接種推奨月齢)生後6か月 1回

3か月児健診時に推奨日を案内しています。対象生まれ月の

れない場合は、右表を参考に1歳未満の別日にお越しくださ

個 

別 

接 

ヒブ

(インフルエンザ菌b型)

※1

(初回接種開始)

生後2か月以上7か月未満

標準年齢※b

初回 3回

各回の間は27 ~ 56日(医師が認める場合は20日)の間隔

(初回(3回目)までの接種は1歳未満に行う。)

追加 1回

初回(3回目)終了後、7 ~ 13か月までの間隔をおいて接種。

(初回接種開始)

生後7か月以上12か月未満

初回 2回

各回の間は27 ~ 56日(医師が認める場合は20日)の間隔

(初回(2回目)までの接種は1歳未満に行う。)

追加 1回

初回(2回目)終了後、7 ~ 13か月までの間隔をおいて接種。

(初回接種開始)

1歳以上5歳未満

1回

小児用肺炎球菌

(13価)

※2

※3

(初回接種開始)

生後2か月以上7か月未満

標準年齢※b

初回 3回

各回の間は27日以上の間隔をおいて接種(初回(3回目)ま

未満に行う)。

追加 1回

生後1歳以降、初回(3回目)終了後、60日以上の間隔をおい

して12 ~ 15か月の間に行う。)。

(初回接種開始)

生後7か月以上12か月未満

初回 2回

各回の間は27日以上の間隔をおいて接種(初回(2回目)ま

未満に行う。)

追加 1回

生後1歳以降、初回(2回目)終了後、60日以上の間隔をおい

して12 ~ 15か月の間に行う)。

(初回接種開始)

1歳以上2歳未満

2回

各回の間は60日以上の間隔をおいて接種。

(初回接種開始)

2歳以上5歳未満

1回

B型肝炎

1歳未満

3回

1回目は生後2か月以降に接種

2回目は27日以上の間隔をおいて接種

3回目は、1回目の接種から139日以上の間隔をおいて接種

4種混合

(DPT-IPV)

※4

生後3か月以上90か月未満

1期

(ジフテリア・百

日せき・破傷風・

不活化ポリオ)

初回 3回

各回の間は20 ~ 56日までの間隔をおいて接種。

追加 1回

追加は、初回(3回目)の終了から12 ~ 18か月までの間隔を

不活化ポリオ

(IPV)

※5

生後3か月以上90か月未満

初回 3回

各回の間は20 ~ 56日までの間隔をおいて接種。

追加 1回

追加は、初回(3回目)の終了から12 ~ 18か月までの間隔を

麻しん風しん混合

(MR)

生後12か月以上24か月未満 1期 1回

小学校就学前の1年間

2期 1回

平成30年度の対象は、平成24年4月2日生~平成25年4

水痘(水ぼうそう)

生後12か月以上36か月未満

2回

生後12 ~ 15か月に至るまでに1回目の接種を行い、6 ~

間隔をおいて2回目を接種。

日本脳炎

※6

生後36か月以上90か月未満

標準年齢※b

1期

初回 2回

初回、1回目と2回目の間は6 ~ 28日までの間隔をおいて

初回(2回目)の終了からおおむね1年の間隔をおいて接種。

追加 1回

9歳以上13歳未満

2期 1回

2種混合

(DT)※7

11歳以上13歳未満

2期

(ジフテリア・破傷風)

1回

ヒトパピローマ

ウイルス感染症

(子宮頸がん予防)

小学校6年生~高校1年生相当の女子

(標準的な接種期間)中学校1年生の間

※平成30年2月現在、積極的には接種をお勧めしていません。

3回

健康生きがい課( 内線2332)

初回接種の1 ~ 2か月後、6か月後に接種(接種間隔は、ワ

より異なる)。

※a対象年齢…法律で定められた接種年齢。

※b標準年齢…国が接種を奨める望ましい年齢(詳しくは母子健康手帳又は予防接種手帳をご

覧ください。)

(注)対象年齢や接種期間等、決められた留意事項をお守りください。定期予防接種を対象年齢・

接種期間以外で接種された場合、任意接種としての取扱いになり、自己負担になりますのでご

了承ください。

※1 生後2か月以上12か月未満に初回の接種を開始した者が、初回(2回目又は3回目)の接

種を終了せずに、生後12か月を超えた場合は、初回(2回目又は3回目)の接種はせず、最

後の初回の接種終了後27日間(医師が必要と認める時は20日間)以上の間隔で追加の接

種をしてください。

※2 生後2か月以上7か月未満に初回の接種を開始した者が、初回(2回目)の接種が、生後12

か月を超えた場合は、初回(3回目)の接種はせず、最後の初回の接種終了後60日間以上の

間隔で追加の接種をしてください。

※3 生後2か月以上12か月未満に初回の接種を開始した者が、初回(2回目)の接種を終了せ

ずに、生後24か月を超えた場合は、初回(2回目又は3回目)の接種はせず、最後の初回の

接種終了後60日間以上の間隔で追加の接種をしてください。

※4 4種混合ワクチンは、3種混合と不活化ポリオを合わせ

開始される方は、4種混合ワクチンで接種を開始しまし

開始し、ポリオワクチンの接種が終了した方は、残りの

クチンを接種することが出来ます。

※5 4種混合ワクチンで接種を開始された場合は、不活化ポ

※6 平成25年4月の法改正にて、日本脳炎ワクチンの差し

成7年4月2日生~平成19年4月1日生)は、20歳未満

分の日本脳炎ワクチンを無料で接種できます。平成19

日生で、3歳以上7歳6か月未満の間に1期が終了して

の間は、定期接種として1期の不足分を接種することが

※7 4種混合又は3種混合ワクチン接種の基礎免疫(1期)

接種。

◆ 定期予防接種の対象者であった間に、長期にわたり療養

等の特別な事情により、定期予防接種を受けることがで

てください。

応援

ーナー

特別

保存

定期予防接種

保健推進課 20-8728

4月―翌年3月

9