

風しん (
R
) ワクチン及び
混合 (MR) ワク
種した後、申請により
1
人
につき
1
回分のみ助成) 。
30
年3月
31
日
(土) までの申請分が対象で
対
接種日に市に住民登録のある次の
◎妊娠を希望する女性かつ抗体検査
より、抗体価の低い人
◎妊娠をしている女性の同居者で、抗体
検査等により、抗体 い人。ただ
し、妊娠をしている女性 抗体価が低い
場合とする。
※次の人は対象外です。
◎抗体検査の結果、抗体があると判断さ
れた人 ◎風しんワクチンを
2
回接種したことが
ある人 ◎風しんに感染したことがある人
《助成額》
接種費用の3分の2程度
※次の人は全額助成です。
◎生活保護受給世帯
◎中国残留邦 等支援給付受給世帯
◎市民税非課税世帯
《助成対象接種期間》
29
年
4
月
1
日〜
30
年
3
月
31
日
申
請求書に抗体価が低いことが
分かる書類 (妊婦の同居者が申請する場
合、妊婦の抗体価が低いことが分かる書
類も必要) 、領収書 (原本) を添え、
3
月
31
日 (土)
(消印有効) までに、郵送か保健
推進課窓口 (〒
611
・8501
宇治琵琶
33
20
・8728) へ
。請求書は市ホーム
ページから印刷も出来ます。
自殺対策強化月間に合わせて、
3
月
6
日 (火) 〜
18
日 (日) に、市内
3
図書館にて
関連図書の展示・貸出を行います。
問
地域福祉課 (
20
・8730)
自殺対策強化月間関連事業
Dr.石蔵の生き方セミナー
「ストレスとうまく付き合う秘訣」
問
男女共同参画支援センター(〒
611
・
0021 宇治里尻
5
―
9
ゆめりあ
うじ
内、
39 ・9377
FAX
39
・9378
danj okyoudou@city. uji. kyot o.j p
)若
い世代の自殺とその
7
割
を占める男
性の生きづらさをテーマに、ストレスと
うまく付き合う秘訣を話します。
時
3
月
25
日 (日) 午後
1
時半〜
3
時半
所
同センター
定
抽
50
人
講
石蔵
文信さん (大阪大
学人間科学研究
科未来共創セン
ター招へい教授)
他
保育あり (
0
歳
6
カ月〜小学
3
3月は
自殺対
です
年生)
申
講座名・氏名・住所・連絡先
(電話番号・メールアドレス) 、保育希
者は子の名前・年齢を、
3
月
17
日 (土) ま
で (必着) に、郵送・電話・ファクス・
E
メールか同センター窓口へ。
自殺対策強化月間関連事業
3
月の 「男性のための電話相談」 の
相談時間を拡大します。
男性の悩みの相談に、男性相談員が電
話で応じます。
3
月は自殺対策強化月間のため、
3
月
16
日 (金) の相談時間を拡大して、午後
5
時から
8
時まで実施します。ひとりで悩
まず気軽に相談してください。なお、
4
月以降の相談時間は、毎月第
3
金曜日の
午後
6
時から
8
時です。
風し
▶石蔵文信さん
その前
ᶖ㮛
ᱫ㮾㮲
相談電話番号
39
・9377
13