

時期 場所
施日に来ら
。
推奨月
健やかセンター
(うじ安心館内)
おいて接種。
通年
予防接種協力医療機関
おいて接種。
の接種は1歳
接種(標準と
の接種は1歳
接種(標準と
いて接種。
いて接種。
1日生
2か月までの
種。追加は
府内の 協力医療
機関
チンの種類に
●BCG実施日程
注意 事 項
●予防接種協力医療機関
(宇治市)
平成 30 年 2 月現在
ワクチンです。これから接種を
う。3種混合ワクチンで接種を
数を4種混合または3種混合ワ
オの接種の必要はありません。
え期間に接種機会を逃した人(平
での間に定期接種として、不足
4月2日生~平成21年10月1
ない場合は、9歳以上13歳未満
きます。
続き、追加免疫を与えるために
必要とする疾病にかかったこと
なかった場合、当課まで連絡し
誕生年月 推奨月
日程
29年10月生 30年4月 11日(水) 26日(木)
11月生 5月 15日(火) 31日(木)
12月生 6月 11日(月) 27日(水)
30年1月生 7月 9日(月) 24日(火)
2月生 8月 1日(水) 21日(火)
3月生 9月 10日(月) 27日(木)
地区
医療機関名 電話番号
六地蔵
小田部小児科内科医院 32-6205
中村医院
31-5237
いしのこどもクリニック 38-5200
六地蔵総合病院
33-1717
平尾台
小児科いしはらクリニック 38-1617
木幡
大石医院
31-8354
大石木幡医院
33-0306
小山医院
31-5455
松﨑小児科医院
32-1390
五ケ庄
藤井おうばく駅前内科クリニック 33-2828
明星町
いかだ医院
23-1736
菟道
上田診療所
22-7586
大石三室戸医院
24-0306
こうどう小児科
33-8886
原田医院
33-3411
原田内科医院
23-5839
宇治
宇田医院
23-2166
増井医院
21-2063
村澤医院
21-1731
2 病気にかかった場合、予防接種ができな
い期間があります。
麻しん 等
病気が治った後
4週間程度
風しん・水ぼうそう・
おたふくかぜ等
病気が治った後
2~4週間程度
突発性発疹・手足口
病・伝染性紅斑・イン
フルエンザ 等
病気が治った後
1~2週間程度
3けいれんをおこしたことがある人は、か
かりつけ医に相談の上予防接種を受けて
ください。
1違う種類のワクチンを接種する場合は、
下記の期間にご注意ください。
【会 場】健やかセンター(うじ安心館内)
【受付時間】13:15 ~ 14:30(整理番号札を会場で配布します。)
◇暴風警報又は暴風雪警報が発令された時は原則的に事業を中止します。
地区
医療機関名 電話番号
宇治
やぎ小児科医院
23-8104
宇治武田病院
25-2500
都倉病院
22-4521
槇島町
宇治徳洲会病院
20-1111
羽拍子町
中村医院
41-6500
広野町
竹中内科医院
41-6259
徳岡医院
43-8952
小倉町
今林医院
21-4522
笹平診療所
21-4523
完岡医院
21-2507
たなか医院
66-2994
二宮内科医院
28-3101
宮本医院
21-3934
伊勢田町
浅妻医院
44-0888
おやいづ医院
41-6013
斎藤小児科医院
23-7696
大久保町
あさくら診療所
46-5151
上ノ山吉岡医院
43-4181
寺山台
才田小児科医院
48-3112
誕生年月 推奨月
日程
30年4月生 10月 9日(火) 22日(月)
5月生 11月 8日(木) 20日(火)
6月生 12月 4日(火) 17日(月)
7月生 31年1月 15日(火) 31日(木)
8月生 2月 5日(火) 18日(月)
9月生 3月 8日(金) 18日(月)
1 週間
以上
あける
他の予防接種
4 週間
以上
あける
定期
接種
4 種 混 合(DPT-IPV)・3 種
混合(DTP)・不活化ポリオ・
2 種混合(DT)・日本脳炎・
ヒブ・小児用肺炎球菌・B型
肝炎・ヒトパピローマウイル
ス感染症・高齢者肺炎球菌
任意
接種 インフルエンザ
定期
接種
BCG・麻しん風しん混合
(MR)・麻しん・風しん・水
痘(水ぼうそう)
任意
接種
流行性耳下腺炎(おたふくか
ぜ)・ロタウィルス
8