

問
秘書広報課広報係
《試験日
随時実施
申
履歴書 (A こども福祉課窓
市立保育所臨時
登録者の中から必要に応じ
上、随時任用します。なお、
の臨時職員も募集しています。
《募集職種》
保育職員、調理員、用務員
(いずれも資格不問)
《勤務日時》
①午前
8
時半〜午後
5
時
15
分
②午前
7
時〜
9
時、午後
4
時半〜
7
時
(相談可。②は保育職員のみ)
《勤務地》
市立保育所7か所 (相談可)
《報酬》
◎日額=
6820 円〜
7220
円◎時間額=
880
円〜
1040 円 (資格、
業務内容による)
申
市販の履歴書 (要写真) に、資格を有す
る人は資格証の写しを添え、本人が保育
支援課窓口へ。
(一財) 霊園公社臨時職員
《勤務内容》
市斎場の窓口受付・事務等
《勤務日時》
週
3
〜
4
日 (土・日曜日、祝
日含む) 午前
10
時〜午後
4
時の間で
4
時
間程度
《時給》
880
円 (他手当あり)
《採用予定日》
4
月
1
日 (日)
申
3
月
16
日(金)までに同公社(
39
・
9205) へ。後日面接あり。
保育園就職説明会
府内の保育園・認定こども園
30
園 ( 予
定) が出展します。
時
3月
13
日 (火) 午後1時〜5時
所
京都
烏丸コン 区)
対
府内の保育
る
31
年3月卒業予定
等
問
京都府保育人材マ
ンター (
075
・
252
・6333)
せん定枝チップ化物
問
城
南
衛
生
管
理
組
合 (
075
・
631
・
0835)
●
市内含む同組合管内に在住・在勤
の人
時
3
月
5
日 (月) 〜
9
日 (金) ◎午前
9
時〜
正午◎午後
1
時〜
4
時
所
旧奥山リユー
スセンター (城陽市寺田) 、クリーンピア
沢(八幡市八幡沢)
持
持ち帰り用の容
器・袋、スコップ等
●
市内含む同組合管内に在住・在勤
の農家等大口利用者
時
3
月
12
日 (月) 〜
16
日 (金) ◎午前
9
時〜
正午◎午後
1
時〜
4
時
所
旧奥山リユー
スセンター
定
先
50
台
申
3
月
8
日
(木) ・
9
日(金)に、クリーン
21
長谷山
(
52
・3581) へ。
その他
地域と大学が協働で取り組む
研究を公募
地域福祉・保育・学校教育・メンタル
ヘルス・観光・まちづくり等をテーマ
に、京都文教大学と地域の人・団体・企
業で地域の課題解決に取り組む共同研究
を公募し
申
事前相談の
3
月
12
日(月)ま
に、京都文教大
フィス (
25
・2630) へ。
●
公募相談会
時
3
月
4
日 (日) 午前
10
時〜正午
所
ぶん
きょうサテキャン宇治橋通り
「市民カレンダーと手びき」 に掲載して
いました 「各種検 (健) 診と保健予防年間
日程」 を本号
7
〜
10
ページに掲載してい
ます。その他の行事予定や手びき部分の
内容についても、市政だより等で、より
タイムリーに、今まで以上に充実した内
容を掲載していきます。
問
秘書広報課広報係
平成
30
年度版
「市民カレンダーと手びき」
は発行しません
市ホームページに
3
〜
5
月分の
「市民活動団体からの
お知らせ」 を掲載
宇治市 市民活動
こども
高齢者
税・ 年 金・
保険
生涯学習 ・ スポーツ
人 権 ・ 平 和
催し
住まい ・ 環 境・資 源
相
談
文 化 ・ 芸 術・
歴史
その他
産業 ・ 消費生
活・求 人
安 全 ・ 安 心
健 康 ・ 福 祉
15
記号の説明
時
=日時
所
=場所
対
=対象
定
=定員
抽
=締め切り後抽選
先
=先着で受け付け
内
=内容
講
=講師
¥
=参加費・受講料
持
=持ち物
他
=その他
申
=申込方法
問
=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません(
対
だれでも
定
なし
¥
無料
申
不要)