ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > あつこのつぶやき

本文

あつこのつぶやき

印刷ページ表示 更新日:2025年4月14日更新 <外部リンク>

令和7年のことば

剛毅果断(ごうきかだん)」

意志をしっかりと持ち、気力に富み、物事に屈しないこと、思い切って事を行うこと

大記録!宇治市観光大使の平野投手がNPB通算250セーブを達成!!

令和7年4月14日

宇治市の観光大使として活躍いただいているオリックス・バファローズの平野佳寿投手が4月3日、ロッテ戦に9回から登板、無失点に抑えてセーブの記録を更新し、NPB通算250セーブを達成されました。

史上4人目となる偉業!誠におめでとうございます。

以前の対談の際、成功するために大切なことは「諦めないこと」とお伺いしました。立ち止まることなく、挑み続ける姿勢が今回の大記録に繋がったものと思い、ただただ尊敬です。

また、大記録を打ち立てられた平野投手が観光大使として宇治市の魅力を発信していただいていることは、本当に光栄で心から感謝しております。

これからもより一層のご活躍を期待し、変わらず輝き続けてください。

心から応援しています。

 

JPG8JPG7

@ORIX Buffaloes

満開の桜を観賞

                                                                令和7年4月8日

4月5日は桜の行事づくしの一日となりました。宇治川の塔の島での「さくらまつり」、自衛隊大久保駐屯地での「観桜会」、最後に自衛隊宇治駐屯地での「観桜会」に出席いたしました。

この日は天候に恵まれ、いずれの場所でも多くの方で賑わっており、綺麗な桜を観ることができました。

その中でも圧巻だったのが、満開の桜とともにライトアップされた宇治駐屯地の展望台!

この展望台は明治28年に陸軍の水槽塔として建てられたもので、今年からライトアップを始められたとのこと。来年はライトの色を変えるなど、もっと綺麗に見える方法を模索されているとか。

来年も満開の桜越しに観賞できることを楽しみにしています。

 

JPG1JPG2 

 


  

「クールジャパン官民連携プラットフォームアワード2025」準グランプリを受賞!

令和7年3月5日

内閣府による「クールジャパン官民連携プラットフォームアワード2025」において、京都アニメーションと連携して制作した、紫式部ゆかりのまち宇治PR動画「うじには物語がある」が、ムービー(動画)部門、応募総数268件の中から準グランプリを受賞しました。
アニメーションという日本らしい手法を用いて、宇治の魅力と歴史や文化、ワクワク感を描き、若者の世代を始め、世界中の方々への発信という点、宇治市に本社がある京都アニメーションとのコラボという「地産」である点などを評価していただきました。
この作品を通して、宇治川、宇治橋を中心に川と道の要衝として発展し、平安時代からそれぞれの時代の歴史や文化、その時代の人々や生活が織り重なる宇治のまち、変わるものもあれば、今なお変化することなくあるもの、そういった「紫式部ゆかりのまち」としての宇治の魅力をこのアニメーションを通じてさらに発信していきたいと思っております。皆さんもぜひご覧ください!
https://www.city.uji.kyoto.jp/murasakisp/

JPG5JPG4JPG3

「ロケーションジャパン大賞」部門賞~支持率部門~を受賞!

令和7年2月25日 

第15回「ロケーションジャパン大賞」において、「大河ドラマ『光る君へ』×京都府宇治市、福井県越前市、滋賀県大津市」が部門賞~支持率部門~を受賞し、NHKの川口広報プロデューサー、越前市の山田市長、大津市の佐藤市長とともに授賞式に出席しました。
大河ドラマ「光る君へ」の放送を契機として、紫式部ゆかりの地である宇治市・越前市・大津市の3市が府県を超えて連携し、情報発信や相互の誘客促進を図ってきた取組が高く評価されました。
作品を通じて紫式部ゆかりの地の魅力を3市で連携し全国に伝えることができたこと、そして、この素晴らしい賞を受賞できたことを大変嬉しく思います。
宇治市、越前市、大津市でさらに結びつきを強め、宇治市としても“ほんまもん”の平安文化が息づくまちの魅力を引き続き発信してまいります!

 

jpg jpg ​

jpg jpg