

市内在住で、ケガや病気・入院等
により動きにくさを感じている
40
〜
64
歳の人 (介護保険の認定を受けて
いる・障害者総合支援法による制度
利用中の人は除く) で、家での体操
方法や日常生活における動作の仕方
等のアドバイスを受けたいと希望す
る人を対象に、リハビリ専門職 (理
学療法士・作業療法士) が訪問しま
す。 《利用期間》 おおむね月1回、
6
カ月
間
申
随時受け付けています (訪問日程
は申込時に要相談) 。電話で、福祉
サービス公社 (
28
・3150) へ。
屏風の魅力は、大画面で大勢の人が楽
しめることです。 「源氏物語図屏風」 をは
じめ、新春を寿 (ことほ) ぐ画題を中心に
展示します。
時
2
月
18
日 (日) まで午前
9
時〜午後
5
時
(入館は午後
4
時半まで)
¥
◎大人
500
円
◎小人
250
円
他
《休館日》 月曜日 (祝日の
場合はその翌日)
問
同ミュージアム (
39
・9300)
源氏物語ミュージアム
年末年始の開館
12
月
28
日 (木) 〜
1
月
1
日 (祝) は休館
します。
1
月
2
日 (火) ・
3
日 (水) 午前
10
時〜
午後
5
時は臨時開館します。
●
「もえるごみ」
月・木曜日の収集地域:
1
月
4
日 (木) ・
8
日 (祝)
に収集します。
火・金曜日の収集地域:
1
月
5
日 (金) ・
9
日 (火)
に収集します。
※収集時間帯が午後の地域も、この4日
間は必ず
午前9時
までにごみを出してく
ださい。 ・
1
月
11
日 (木) 以降は、通常どおりの収
集になります
●
「もえないごみ」
「プラマーク」
「缶」
「びん・ペットボトル」
1
月
4
日 (木) 以降の各収集日から、通常
どおりの収集です。なお、缶について
は、
1
月のみ、左記のとおりの収集日程
となるため、注意してください。
◎第
1
・
3
水曜日の地域
↓
1
月のみ第
2
・
4
水曜日
(
1
月
10
日・
24
日)
◎
第
2
・
4
水曜日の地域
↓
1
月のみ第
3
・
5
水曜日
(
1
月
17
日・
31
日)
問
ごみ減量推進課
(
20
・8692)
「源氏物語図屏風」より橋姫(個人蔵)
源氏物語ミュージアム
企画展
年始の ごみ収集日
リハビリ専門職が
訪問して体操等の
アドバイスを行います
屏風絵
寿
こ と ほ
ぐ
宇治市
捨てればごみ
生かせば資源
14
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。