ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 都市計画課 > 近鉄小倉駅周辺地区のまちづくり

本文

近鉄小倉駅周辺地区のまちづくり

印刷ページ表示 更新日:2022年4月5日更新 <外部リンク>

 近鉄小倉駅周辺地区では、住環境の改善や商業の活性化、また駅前広場の設置や地下通路のバリアフリー化など日常の生活に直結する課題に加え、防災機能の強化など多くの課題に対して、将来のあるべき姿を見据えたまちづくりを総合的に進めるため、皆様のご意見も参考に近鉄小倉駅周辺地区まちづくり検討委員会での検討を経て「近鉄小倉駅周辺地区まちづくり基本構想」を策定いたしました。

 ここでは「近鉄小倉駅周辺地区まちづくり基本構想」策定の検討過程における内容などについて掲載しています。

  

近鉄小倉駅周辺地区まちづくり基本構想

 近鉄小倉駅周辺地区では、住環境の改善や商業の活性化、また駅前広場の設置や地下通路のバリアフリー化など日常の生活に直結する課題に加え、防災機能の強化など多くの課題に対して、将来のあるべき姿を見据えたまちづくりを総合的に進めるため、宇治市では「近鉄小倉駅周辺地区まちづくり基本構想」を策定いたしました。

 本構想は、皆様からいただいたご意見も踏まえ、地区におけるまちづくりの基本方針や方向性、まちの将来像を描くとともに、それらを実現するための具体的な取り組み方針を短期(早期)に検討・着手すべきものと中期・長期に取り組むべき課題として、優先度を明確に掲げております。

 今後は、本構想をもとにまちの課題が解決され、利便性が高いこと、また商業集積地であることなど、この地区の特徴を踏まえた更なる発展、人を呼び込む新たな魅力を創出するとともに、中宇治を始めとする他地域との魅力の共有や連携を図るなど、着実にまちづくりの取り組みを進めてまいりますので、引き続き皆様のご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

近鉄小倉駅周辺地区まちづくり基本構想(概要版)【令和4年3月28日策定】 [PDFファイル/10.65MB]

近鉄小倉駅周辺地区まちづくり基本構想【令和4年3月28日策定】 [PDFファイル/37.71MB]

意見聴取

 市民意見聴取(R1)

       市民アンケート

【概要】

 宇治市小倉地域における交通や防災、住環境等に対する地域意見を聞き、小倉地域のこれからのまちづくりを検討するために実施しました。

   配布期間:令和元年9月24日(火)、25日(水)

   回答期間:令和元年9月24日(火)~10月12日(土)

   配布数:約7,600世帯

   回答数:約2,450世帯

   回答率:約32%

【実施主体】京都府立大学 京都地域未来創造センター/宇治市 都市整備部 都市計画課

宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果 [PDFファイル/1.46MB]

       市民アンケート調査結果報告会

【概要】

 ・アンケート結果報告

 ・ワークショップ(駅および駅周辺の整備について など)

【開催日時および参加人数】

 ●西小倉地域福祉センター(参加人数:28名)

  令和2年1月25日(土)午後1時00分から

令和2年1月25日宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果報告会(西小倉地域福祉センター) [PDFファイル/333KB]

 ●小倉公民館(参加人数:18名)

  令和2年1月28日(火)午後7時00分から

令和2年1月28日宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果報告会(小倉公民館) [PDFファイル/349KB]

 ●西小倉コミュニティセンター(参加人数:32名)

  令和2年2月7日(金)午後7時00分から

令和2年2月7日宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果報告会(西小倉コミュニティセンター) [PDFファイル/615KB]

 若年層意見聴取

 令和元年度実施の市民アンケート調査は、回答者の約70%が60歳以上の高齢者であった。今後、急速な人口減少・高齢化が予測される近鉄小倉駅周辺地区において、若い世代が定住するためには何が必要なのか、また、にぎわい創出に対して若年層はどのような意識をもっているのかを調査し、今後のまちづくりの参考とするため実施しました。

中高生アンケート結果報告書 [PDFファイル/12.23MB]

       中学生ワークショップ・アンケート調査(R2)

【概要】

 (1) 近鉄小倉駅周辺地区におけるまちづくりの概要説明(1時間): 体育館

 (2) ワークショップ(1時間): 各教室

 (3) アンケート調査 : (1)、(2)を踏まえ各学校で実施

【対象】

●宇治市立西小倉中学校

 令和2年10月29日(木) 2,3時間目:1年生 約80名 / 5,6時間目:2年生 約80名

●宇治市立北宇治中学校

 令和2年11月19日(木) 5,6時間目:3年生 約150名

【概要】中学生ワークショップ [PDFファイル/1.01MB]

【概要】中学生アンケート結果.pdf [PDFファイル/951KB]

       高校生アンケート調査(R2)

【概要】

 アンケート調査 : 概要説明資料と共にアンケートを配布(学校指導のもとで実施)

【対象】

●京都府立城南菱創高等学校 1年生 約220名 / 2年生 約220名 / 3年生 約210名

 令和2年11月中旬

【概要】高校生アンケート結果 [PDFファイル/987KB]

       小学生総合学習<宇治学>(R3)

    宇治市立北小倉小学校で、宇治学「小倉、近鉄小倉西側エリアの魅力を見つけよう」というテーマで取り組みが行われました。

【概要】「小倉、近鉄小倉西側エリアの魅力を見つけよう」という総合学習の取り組み

 令和3年9月~(2学期から3学期)

【対象】 北小倉小学校6年生(約50名)

 

 商業関係者意見聴取(R2)

    近鉄小倉駅周辺地区における商業の現状や今後のあり方等について商業関係者がどのような意識・考えを持っているかなどについてアンケート調査の手法を用いて確認しました。

【概要】

●アンケート調査対象

 近鉄小倉駅周辺地区(近鉄小倉駅よりおよそ半径1kmの範囲。)の店舗等商業施設(小売業、飲食業、サービス業等)

●アンケート調査期間

 令和3年1月末~2月中旬

【概要】商業関係者アンケート結果 [PDFファイル/1MB]

商業関係者アンケート結果報告書 [PDFファイル/5.81MB]

 地域説明会(R3)

【概要】 基本構想(素案)の内容を地域へ説明

【対象】 主に近鉄小倉駅周辺地区にお住まいの方

    (1)小倉公民館

     日時:令和3年11月29日(月)午後7時~午後8時30分 参加者:38名

    (2)西小倉コミュニティセンター

    日時:令和3年12月2日(木)午後7時~午後8時45分 参加者:62名

説明会資料 [PDFファイル/29.92MB]

令和3年11月29日(月) 午後7時~午後8時30分 小倉公民館 [PDFファイル/5.93MB]

令和3年12月 2日(木) 午後7時~午後8時45分 西小倉コミュニティセンター [PDFファイル/6.72MB]

 パブリックコメント(R3)

【概要】 基本構想(素案)についての市民意見を募集

     令和3年11月24日(水)~12月24日(金)

【対象】 市内に在住・在勤・在学の方、事務所・事業所を有する法人、納税義務者

【提出方法】 都市計画課への持参、郵送、ファックス、電子メール、市民の声投書箱

【結果】 意見提出者数:17人 意見数:49件

パブリックコメント(結果) [PDFファイル/8.32MB]

 

近鉄小倉駅周辺地区まちづくり検討委員会

    基本構想を策定するにあたり、上位計画の基本的な考えに各種調査や課題整理の結果及び地域意見を踏まえ、まちづくりについて様々な観点から検討を行うため、近鉄小倉駅周辺地区まちづくり検討委員会を設置しました。

    検討委員会は学識経験者・市民公募委員・公共交通事業者・行政関係者で構成し、地区の課題の確認や将来像の検討、早期課題や中長期課題に対する検討を行ったほか、大学連携によるアンケート、意見交換会、パブリックコメントなどを活用して意見集約し構想に反映させています。

1.委員会名:近鉄小倉駅周辺地区まちづくり検討委員会
2.担当課名:都市計画課
3.設置年月:令和元年11月
4.担任する事項
  (1)近鉄小倉駅周辺地区における基本構想の策定に関する事項
  (2)その他委員会において必要と認める事項
5.委員数 16名

委員名簿(設置要項別表:令和3年4月1日時点) [PDFファイル/100KB]

近鉄小倉駅周辺地区まちづくり検討委員会設置要項 [PDFファイル/5KB]

近鉄小倉駅周辺地区まちづくり検討委員会の公開に関する要項 [PDFファイル/10KB]


【第8回】

(8)次第 [PDFファイル/32KB] (8)資料1 [PDFファイル/558KB] (8)資料2 [PDFファイル/1.02MB] (8)参考資料 [PDFファイル/31.64MB] (8)会議録 [PDFファイル/11.11MB]

【第7回】

(7)次第 [PDFファイル/38KB] (7)資料1 [PDFファイル/847KB] (7)資料2 [PDFファイル/2.63MB] (7)参考資料1 [PDFファイル/8.32MB] (7)参考資料2 [PDFファイル/30.83MB] (7)会議録 [PDFファイル/10.01MB]

【第6回】

(6)次第 [PDFファイル/37KB] (6)資料1 [PDFファイル/979KB] (6)資料2 [PDFファイル/2.14MB] (6)当日追加資料(資料2関連) [PDFファイル/291KB] (6)資料3 [PDFファイル/865KB] (6)資料4 [PDFファイル/28.88MB] (6)会議録 [PDFファイル/371KB]

【第5回】

(5)次第 [PDFファイル/34KB] (5)資料1 [PDFファイル/2.25MB] (5)資料2 [PDFファイル/9.3MB] (5)資料3 [PDFファイル/2.1MB] (5)会議録 [PDFファイル/285KB]

【第4回】

(4)次第 [PDFファイル/40KB] (4)資料1 [PDFファイル/10.34MB] (4)資料2 [PDFファイル/3.3MB] (4)資料3 [PDFファイル/571KB] (4)資料4 [PDFファイル/1.34MB] (4)会議録 [PDFファイル/456KB]

【第3回】

(3)次第 [PDFファイル/4KB] (3)資料1 [PDFファイル/6.76MB] (3)資料2 [PDFファイル/7.53MB] (3)資料3 [PDFファイル/544KB] (3)会議録 [PDFファイル/135KB]

【第2回】

(2)次第 [PDFファイル/4KB] (2)資料1 [PDFファイル/95KB] (2)資料2 [PDFファイル/3.16MB] (2)資料3 [PDFファイル/659KB] (2)資料4 [PDFファイル/234KB] (2)会議録 [PDFファイル/100KB]

【第1回】

(1)次第 [PDFファイル/5KB] (1)資料1 [PDFファイル/9KB] (1)資料2 [PDFファイル/10KB] (1)資料3 [PDFファイル/2.67MB] (1)資料4 [PDFファイル/7.32MB] (1)資料5 [PDFファイル/378KB] (1)会議録 [PDFファイル/108KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)