本文
宇治市内で転居される方へ
印刷ページ表示
更新日:2020年4月1日更新
宇治市内でお引っ越しされたときの手続きについてご案内いたします。
住所に関する届出は、その人の基本的権利・義務にかかわる大切なものです。
届出の記録である住民基本台帳は、選挙・国民健康保険・国民年金・義務教育など行政のあらゆる分野で基礎となり、市民のみなさまが日常生活を営むうえで深いかかわりをもっています。
届出期間
新しいご住所に住み始めてから14日以内
届出人
お引っ越しされるご本人またはお引っ越し先での世帯主・同一世帯の親族、法定代理人(法定権限確認書類が必要)
届出人の方が上記以外の場合はご本人が作成された委任状が必要です。
お届けの際に必要なもの
- 届出人の方のご本人確認書類:運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳、在留カード、特別永住者証明書など
- 外国人住民の方はお引っ越しされる方全員分の在留カードまたは特別永住者証明書(交付前であれば外国人登録証明書)
- マイナンバーカードまたはマイナンバーの通知カード:新しい住所の記載を行います。本人か同一世帯の方がマイナンバーカードまたは通知カードをお持ちのうえ、窓口で手続きをしてください。マイナンバーカードについては、全員分の暗証番号(4桁の数字)の入力が必要です。
※届出人の方がお引っ越しされるご本人または世帯主・同一世帯の親族、法定代理人でない場合は、ご本人が作成された委任状が必要です。
※外国人住民の方が外国人世帯主の世帯に転居される場合は、異動者と世帯主との続柄を証する文書とその訳文が必要になる場合があります。詳しくは市民課までお問い合わせください。
届出先と受付時間
届出先 宇治市役所 1階 市民課
受付時間 8時30分~17時00分