ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > デジタル政策課 > マイナンバーカード専用窓口について

本文

マイナンバーカード専用窓口について

印刷ページ表示 更新日:2024年3月25日更新 <外部リンク>

マイナンバーカード専用窓口について

 マイナンバーカード専用窓口では、ご自身で申請されたマイナンバーカードの交付・受け取りやカードの暗証番号の再設定の他、マイナンバーカードの健康保険証利用申込や公金受取口座登録手続きサポートなどを行っています。(マイナンバーカードの申請先は地方公共団体情報システム機構です。申請先は市役所専用窓口ではありませんのでご注意ください。専用窓口で取り扱う内容はこちらをご覧ください。)
 その他、専用窓口の詳細については下記のとおりです。

開設時間・開設場所

 開設時間:平日の午前8時30分から午後5時まで(マイナンバーカードの交付・受け取りの場合は手続きにお時間をいただきますので、午後4時30分で受付を締め切らせていただきます) 
 開設場所:市役所1階ギャラリーコーナー(南側玄関から入って左側に開設しています)

<新着情報>

◯国のマイナポイントについては令和5年9月30日で申込手続きの受付が終了しました。

◯マイナンバーカードの申請について
 令和4年11月中旬から12月中旬には、マイナンバーカードをお持ちでない方(※)に対して、地方公共団体情報システム機構(J-Lis)より交付申請書が郵送されていますので、マイナンバーカードの申請にはそちらをお使いください。(申請先は地方公共団体情報システム機構(J-Lis)です。市役所専用窓口では申請の受付はできません。)
    なお、市役所専用窓口では写真撮影など申請のサポートはできませんが、
令和4年6月11日から市内の商業施設等を巡回して申請をお手伝いする出張申請サポート事業を実施しております。令和5年度以降も各会場で申請書記載のお手伝いや無料の写真撮影の対応などを行っていますので、是非そちらもご利用ください。日時や会場は市政だよりや新聞の折込チラシ、特設HP<外部リンク>などでお知らせします。

 ※送付対象者はマイナンバーカードをお持ちでない方のうち、令和3年10月31日現在74歳以下の方。但し次の方は送付対象外です。
  (1)令和4年1月1日以降に出生または国外から転入し、マイナンバーを付番された方
  (2)在留期間に定めのある外国人住民の方
   また、申請書は転送不要郵便でお送りしますので、郵便物の転送届を出しておられる場合は届きません。


<お知らせ>

 受付順のご案内となりますので、時間に余裕をもってお越しいただきますようお願いします。
 
(午前11時30分から午後1時30分は窓口職員の人数が少なくなり、特に待ち時間が長くなりますので、なるべくその時間を避けてお越しいただきますようお願いします。)

<マイナンバー関係を含む窓口での待人数をこちらでご確認いただけます><外部リンク>

宇治市なう<外部リンク>

 マイナンバーカードの暗証番号はカードでオンライン手続きを行うために必要となる重要な番号です。そのため、再設定の手続きは原則としてご本人の来庁が必要となります。(15歳未満の方は親権者(法定代理人)による手続きとなります。15歳以上18歳未満の方については、本人手続きのほか親権者(法定代理人)による代理手続きが可能です。いずれの場合も本人確認書類などについては事前にお問い合わせください。)

専用窓口で取り扱う内容

    ○マイナンバーカードの申請書の再発行
    ○マイナンバーカードの交付・受け取り
    ○電子証明書の有効期限の更新・新規発行
    ○暗証番号の再設定
    ○マイナンバーカードを健康保険証として利用される場合の申込サポート
    ○公金受取口座の登録のサポート

<マイナンバーカードの交付・受け取り>
 マイナンバーカードの交付・受け取りの場合は、原則としてご本人に来庁いただき、交付通知書や本人確認書類をお持ちいただくなどの要件があります。手続きやお持ちいただくものについて、事前に以下のページでご確認ください。

 マイナンバーカードについて(市HP)

<マイナンバーカードの交付申請、健康保険証利用申込、公金受取口座登録> 
 マイナンバーカードの交付申請、マイナンバーカードを健康保険証として利用される場合の申込、公金受取口座の登録については、ご自身のスマートフォンやパソコンによるオンライン申請が可能です。オンラインで手続きされる場合には以下のサイトをご利用ください。なお、健康保険証利用申込はセブン銀行のATMでも行えます。

 マイナンバーカードの詳細や交付申請はこちら<外部リンク>

 マイナンバーカードの健康保険証利用の概要についてはこちら<外部リンク>

 ​マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関等はこちら<外部リンク>

 ​マイナンバーカードを健康保険証として利用される場合の申込や公金受取口座の登録はこちら<外部リンク>

 ​セブン銀行のATMでの健康保険証利用申込はこちら<外部リンク>

<電子証明書の有効期限の更新・新規発行、暗証番号の再設定>
 マイナンバーカードの暗証番号再設定については、原則としてご本人に来庁していただく必要がありますが、15歳未満の方は親権者(法定代理人)による手続きとなり、15歳以上18歳未満の方はご本人・親権者(法定代理人)のいずれかのご来庁で手続きが可能です。
 電子証明書の有効期限の更新・新規発行についても、原則としてご本人の来庁が必要ですが、カードの暗証番号が分かっていれば代理人による手続きが可能となる場合もあります。
 いずれの場合も、要件や持ち物を事前に専用窓口までお問い合わせください。

マイナンバーカードの休日交付・受け取りについて

 平日の専用窓口開設時間にマイナンバーカードを受け取りに来られない方のため、月1回程度休日に交付・受け取りの手続きを行っています。完全予約制ですので、専用電話(0774-21-0428)までご連絡いただいて予約をお願いします。当日中の予約希望や予約されていない方への対応はできませんので、必ず前日までにご予約いただきますようお願いします。
 なお、多数の休日のご予約をいただいている状況ですので、可能な限り平日の専用窓口開設時間での受け取りにご協力いただきますようお願いします。
 また、ご本人以外の方が受け取りに来られた場合や、お持ちいただいた本人確認書類に不足がある場合などは、マイナンバーカードの交付ができず、日を改めて受け取りに来ていただくことになりますので、市が発送する通知書や市HPを事前によくご確認いただくようお願いします。

<予約制による今後の休日対応日>

令和6年4月27日(土曜日   午前9時から午後0時30分​

以降の日程は調整中です。日程が決まり次第このHPでお知らせします。

 当日は市役所南側入口からお入りいただき、自動車・バイク・自転車でお越しの方は市役所南側の駐車場・駐輪場をお使いください。

問い合わせ先

 マイナンバーカード全般に関すること:0774-21-0428

    市オンライン申請サービスに関すること:0774-39-9287

<マイナンバー関係を含む窓口での待人数をこちらでご確認いただけます><外部リンク>

宇治市なう<外部リンク>