ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 文化事業 > 第32回紫式部市民文化賞 歌集『葉の上の露』

本文

第32回紫式部市民文化賞 歌集『葉の上の露』

印刷ページ表示 更新日:2022年10月6日更新 <外部リンク>

第32回紫式部市民文化賞  歌集『葉の上の露』

受賞の言葉(鳥本 純平さん)

 北原白秋は「童は神の愛児である」などと述べ童謡運動の中心理念、「童心」に「詩胎の発素」を見た。

 私は20歳くらいに短歌を始めて13年ほど続けてきたことになる。学生の頃は歌が溢れるようにのびのび詠めていた。しかし、働き始めてからは日常に忙殺され、所属の結社誌の締切に合わせて無理やり作歌するばかり。自分で自分の歌が作意的に感じて嫌だった。

 そんな私も令和元年に父となった。それからは意識的に我が子のことばかり詠み続けた。白秋と自分を同化するわけではないが、常に真新しい目で世界と接する子どもの言動、その子どもを見る目を通して私の日常(当然、歌)も詩的に創造されていったように思う。そして「葉の上の露」30首ができた。

 受賞にあたり、妻、両親、祖母、短歌仲間、そして選考委員の先生方に深く感謝申し上げます。そして何より、ありがとう〈ゆっちゃん〉。いつまで〈ゆっちゃん〉の歌を詠むことができるだろう。嫌がるまで、いや、嫌がってもこっそり詠み続けたい・・・

市民文化賞

【著者略歴】

1989(平成元)年9月2日京都府城陽市に生まれる

2008年 京都府立東宇治高等学校 卒業

2012年 佛教大学文学部人文学科日本語日本文学コース 卒業

2014年 滋賀大学大学院教育学研究科教科教育専攻国語教育専修 修了

2014年~ 京都府立東舞鶴高等学校浮島分校勤務

2017年~ 京都府立洛西高等学校勤務

2020年~現在 京都府立東宇治高等学校勤務

2010年 「原型」歌人会入会

2012年 原型新人賞受賞

2017年 第31回全国短歌フォーラムin塩尻 優秀作品

2018年 「塔」短歌会入会

歌集『言譯と鼻唄と時々くしゃみ』(2012年、私版)

作品紹介と講評(選考委員 坪内 稔典)

 歩き始めたばかりの子と共に生きる日々を詠んだ短歌30首。子どもの動作が新しい時空(世界)を開いていくさまが初々しい。

  歩けるを顔とあんよで喜んで子は寝る前に寝るまで歩く

  寝返っていくのはシーツの端っこの「ひんやり」がまだ残ったところ

  ギフチョウは羽化したろうか子の跳ねるこころは春の日の溜まる場所

「寝るまで歩く」の得意そうでちょっとおかしい表情、「ひんやり」へ寝がえるという存在感、ギフチョウの羽化を連想させる跳ねる動作。以上のような表現は、この作者が現代の短歌の高いレベルに至っていることを示す。さらに言えば、子育てが親育てでもあることを詠んだ30首だ。


お知らせ
宇治市文化芸術振興基本計画
宇治市文化芸術推進委員会
宇治田楽
文化芸術活動動画配信事業
後援名義使用申請手続
文化センター
高校生文化芸術祭典~FUN×FAN×FES~