

501
shogai gakushuka@
city. uji. kyot o.j p ) へ。申請
ムページから
2
月
18
日
( 日 )は
ノーマイカーデー
問
京都市市民ス
ポーツ振興室 (
075
・
366
・
0314)
「市民活動団体からのお知ら
に掲載する記事を受け付け
市ホームページで掲載している
、市民活動団体からのお知らせの記事 (
3
月か
ら掲載分) を受け付けます。記事申込に
は団体登録が必要です。
申
2
月
1
日 ( 木 ) 〜
7
日 ( 水 ) に 、
E
メー
ルで秘書広報課広報係 (
obokoho@city. uji. kyot o.j p ) へ。
文
化 • 芸術 • 歴 史
図
書館
中央図書館
〒
611
・0023 折居台
1
-
1
39
・9256
マナーキャンペーン 「大事にして
ね、本はみんなのものだから」
手元に、返し忘れた本はありません
か。今一度 確認してください。図書館
の本は、皆さん共通の財産です。マナー
を守って大切に利用しましょう。
《図書展示》
落書き本、水ぬれ本、切り取りをされ
た本等を
時
2
月
1
日 (木) 〜
18
日 (日)
《見学会》
本の修理の様子を
時
2
月
16
日 (金)
産 業・ 消 費
市立保育所非常勤職員の募集
《任用期間》
いずれも
4
月
1
日〜
31
年
3
月
31
日 (更新有り)
《募集人数》
いずれも若干名
申
市販の履歴書 (要写真) を、資格を有す
る人は資格証の写しを添え、
2
月
1
日
(木) 〜
23
日 (金) に、本人が保育支援課窓
口へ。書類選考後、面接あり。
●
フリー調理員
《勤務内容》
フリー業務の調理を担当
《勤務地》
市立保育所 (
7
園) のいずれか
《勤務日時》
◎月〜木曜日=午前
8
時半〜
午後
5
時
15
分◎土曜日=午前
8
時半〜正午
《報酬 (月額) 》
16
万 4100
円 (他手当あ
り)
●
パート保育職員
《勤務内容》
正職保育士の勤務時間外に保
育を担当
《勤務地》
宇治・善法・北木幡保育所のい
ずれか
《勤務日時》
◎月〜金曜日=午前
7
時半〜
9
時、午後
4
時半〜
6
時半の間で指定す
る
3
時間◎土曜日=午前
7
時半〜
9
時、
正午〜午後
6
時半の間で指定する
7
時間
《報酬 (月額) 》
10
万
5
千円 (他手当あり)
●
パート
《勤務内容
正職保育士
育を担当
《勤務地》
木幡保育所
《勤務日時》
◎月〜金曜日=午前
7
時〜
9
時、午後
4
時半〜
7
時の間で指定する
3
時間半または
4
時間◎土曜日=午前
7
時
〜
9
時、正午〜午後
7
時の間で指定する
7
時間
《報酬 (月額) 》
12
万
3
千円 (他手当あり)
催
し
春を呼ぶサタデーコンサート
春間近の土曜日のひと時、宇治シティ
フィルハーモニーによるオーケストラの
生演奏で心温まりませんか。
時
2
月
24
日 (土) 午後
2
時〜
3
時半 (開場
は午後
1
時半)
所
中央公民館
定
先
80
人
申
2
月
2
日(金)から、電話で同館
(
39
・9258) へ。
京都文教大学 「地域志向協働研究
・ともいき研究」 成果報告会
地域課題について大学・地域・行政・
団体・企業が連携して取り組む研究プロ
ジェクト
15
件を、 「子ども・教育」
「福祉」
「まちづくり・観光」 の
3
つのテーマに分
けて成果報告を行います。
時
2
月
9
日 (金) 午前
10
時〜正午 (開場は
午前
9
時半)
所
京都文教大学
14
号館 (槇
島町千足)
問
同大学フィールドリサー
チオフィス (
25
・2630)
14
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。