

問
保育支援課 (
20
・8732)
◎入所に関する注意事項や申込方法等、
申し込み前に必ず 「入所申込みのしおり」
で確認 てください。
《配布期間・場所》
11
月
1
日 (水) から保育
支援課や各保育所等で配布 る他、市
ホームページから印刷も出来ます。
◎受付場所・期間
〈市役所
1
階
101
会議室〉
12
月
1
日 (金) 〜
14
日 (木) 午前
9
時〜午後
5
時。
ただし、
13
日 (水) ・
14
日 (木) は、午前
9
時〜午後
7
時。
※土・日曜日除く
〈各保育所等〉
12
月
1
日 (金) 〜
7
日 (木) 午前
10
時〜午後
4
時。
ただし、
2
日 (土) は、午前
9
時〜正午。
※日曜日を除く
◎対象
30
年
4
月
1
日現在、市内在住の乳幼
児。ただし、保護者等が次のいずれかに
該当する め、保育を必要とする場合に
30
年度
4
月からの
保育所等 入所申し込みを
受け付けます
12
月
1
日 (金
14
日 (木
限ります ・日常、家 ・日常、家庭内
いる・妊娠中であるか 出
・病気や負傷、心身に障害
・病人や心身障害者の世話を
保育所等一覧
(29 年 10 月末現在)
施設名
所在地
電話番号 入所月齢 定員
公
立
保
育
所
宇治保育所
宇治弐番84-10
39-9211
2カ月児
165 人
小倉双葉園保育所
小倉町西畑13
39-9207
220 人
西小倉保育所
伊勢田町遊田69
39-9215
100 人
大久保保育所
大久保町旦椋25
39-9302
120 人
北木幡保育所
木幡陣ノ内1
39-9221
120 人
善法保育所
宇治善法116-2
39-9223
50 人
木幡保育所
木幡東中10-2
39-9213
165 人
民
間
保
育
所
(園)
広野保育所
広野町丸山9
43-0242 5カ月児 160 人
なかよし保育園
(本園・分園)
本園:羽戸山一丁目8-4
分園:五ケ庄二番割5-5
本園 32-5335
分園 32-5580 2カ月児 150 人
伊勢田保育園
伊勢田町ウトロ1-6
43-5126 2カ月児 210 人
同胞保育園(※)
大久保町旦椋72-2
44-3632 2カ月児 160 人
くりくま保育園
大久保町平盛42-3
44-4621 2 カ月児 120 人
明星保育園
五ケ庄芝ノ東19-5
32-0704 2 カ月児 145 人
あさひ保育園
莵道大垣内10
24-1551 2 カ月児 165 人
Hana花保育園
宇治里尻5-9
ゆめりあうじ2階
21-8739 3 カ月児 60 人
北小倉こひつじ保育園
(※)
小倉町堀池94-1
20-1295 2 カ月児 150 人
槇島ひいらぎ保育園
槇島町大川原75-1
28-4780 2 カ月児 130 人
のぞみ保育園
槇島町薗場 14-8
24-1222 2 カ月児 90 人
施設名
所在地
電話番号 入所月齢 定員
認定こども園
登りこども園
(本園・分園)
本園:木幡赤塚 8-1
分園:木幡須留 7-1
本園 32-3811
分園 38-1235 5 カ月児 360 人
第 2 登りこども園
六地蔵奈良町 74-1
パデシオン六地蔵ザ ・ ミッド
モール 3 階
38-0113 5 カ月児 90 人
幼保連携型認定こども園
みんなのき三室戸こども園
莵道荒槇 37
23-3224 3 カ月児 200 人
幼保連携型認定こども園
みんなのき黄檗こども園(本園)
五ケ庄梅林 72-9
31-3715 3 カ月児
160 人
幼保連携型認定こども園
みんなのき黄檗こども園(分園)
木幡西浦 38-9
33-3303 3 カ月児
南浦幼保連携型認定こども園
小倉町南浦 62-57
23-5882 3 カ月児 130 人
南浦くすのき
幼保連携型認定こども園
宇治蔭山 10-5
23-0600 3 カ月児 60 人
幼保連携型認定こども園
いずみこども園
槇島町本屋敷 167
20-0064 5 カ月児 140 人
ひいらぎこども園
神明石塚 65-3
44-0652 2 カ月児 240 人
※同胞保育園及び北小倉こひつじ保育園は、30 年 4 月 1 日から、幼保連携型認定こども園へ移行予定であり、現在設置認可
に向け準備中です。
る・震災・火 当たっている
・求職中や学生等、
に類する状態にあ
8