本文
令和6年度市立幼稚園園児募集
令和6年度市立幼稚園園児募集について
下記のとおり、令和6年度宇治市立幼稚園へ入園を希望する園児を募集しています。
募集園
園名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
神明幼稚園 | 宇治市宇治野神57 | 39-9288 |
東宇治幼稚園 | 宇治市五ケ庄梅林官有地 | 39-9290 |
木幡幼稚園 | 宇治市木幡檜尾47-1 | 39-9292 |
各園の詳しい内容については、園名をクリックしてください。
※現在、東宇治幼稚園で試行実施している3年保育を、令和6年度も引き続き試行実施します。
※東宇治幼稚園では、施設の一部を利用し、市内の社会福祉法人が市からの認可を受けて、3歳未満の児童を対象とした小規模保育事業を実施しています。
<今後の予定>
・神明幼稚園、木幡幼稚園の園児募集は、5歳児のみ行い、今年度の募集が最後となります。
・神明幼稚園、木幡幼稚園においては、集団での教育環境を確保するため、定期的に他施設との交流保育や遠足等の行事を合同実施する予定です。
各園の募集定員
神明幼稚園 | 東宇治幼稚園 | 木幡幼稚園 | |
---|---|---|---|
3歳児 | ― | 25人 | ― |
4歳児 | ― |
進級者の数に よります |
― |
5歳児 | 各園とも進級者の数により異なります |
※空き状況については、入園を希望される幼稚園へ直接お問い合わせください。
※東宇治幼稚園の3歳児クラスは、現在定員に達しています。
応募資格・・・保護者とともに宇治市内に住んでいる幼児
・3歳児(3年保育) 令和2年4月2日〜令和3年4月1日に生まれた幼児
・4歳児(2年保育) 平成31年4月2日〜令和2年4月1日に生まれた幼児
・5歳児(1年保育) 平成30年4月2日〜平成31年4月1日に生まれた幼児
願書及び子どものための教育・保育給付認定申請書等
宇治市立各幼稚園または宇治市役所学校教育課(6階)にてお受け取りいただけます。
下記よりダウンロードもできます。
願書受付
定員に達していない園の願書等の受付は、10月30日(月曜日)以降も継続して各園にて行います。必要事項を記入の上、入園を希望される幼稚園へ提出してください。
※空き状況については、入園を希望される幼稚園へ直接お問い合わせください。
※定員に達した場合は、補欠名簿登録を実施し、辞退者が出た場合は補欠名簿登録順に入園のご案内をさせていただきます。(なお、補欠名簿登録の有効期限は令和7年3月31日までです。)
その他
入園の決定・・・入園内定通知書等の必要書類は12月下旬以降、随時保護者あてに郵送する予定です。入園願書等提出後に住所等が変わる場合は、幼稚園に連絡をお願いします。
保育料等・・・保育料は0円です。ただし、各園において園費が必要となります。園費につきましては、各園へお問い合わせください。
園児の送迎・・・徒歩、自転車、公共交通機関等による各自送迎
預かり保育について
幼児の心身の健全な発達を図るとともに、保護者の子育てを支援するため、幼稚園での教育時間終了後に預かり保育を試行実施しています。
実 施 園 :すべての宇治市立幼稚園(神明幼稚園、東宇治幼稚園、木幡幼稚園)
実施時間:月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 14時00分~17時00分 水曜日 11時45分~17時00分
※上記に関わらず学期の始めや終わりなどにある午前保育の日は、保育終了後から17時00分まで行います。
※園の体制により実施しない場合があります。
利用料金:1回の利用につき、1時間ごとに200円(5時間の利用料を上限)
※保育の必要性があると認定を受けた場合は、利用日数に応じて月額11,300円まで幼児教育・保育の無償化の対象となります。
宇治市立幼稚園紹介パンフレット
宇治市立幼稚園紹介パンフレット [PDFファイル/1.62MB]
令和6年度 宇治市立幼稚園園児募集要項等
- 令和6年度募集要項 [PDFファイル/159KB]
- 入園願書・補助票 [PDFファイル/210KB]
- 入園願書 [Wordファイル/41KB]
- 補助票 [Wordファイル/34KB]
- 子どものための教育・保育給付認定申請書 [PDFファイル/93KB]
- 子どものための教育・保育給付認定申請書 [Excelファイル/29KB]
私立幼稚園園児募集について
私立幼稚園の入園手続き、費用、空き状況等は、直接各私立幼稚園へ。