ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし > 保険・国民年金 > 介護保険 > > 介護サービス事業者のみなさまへ > 令和7年度 介護保険住宅改修費受領委任払いについて (更新ならびに新規登録希望事業所向け)

本文

令和7年度 介護保険住宅改修費受領委任払いについて (更新ならびに新規登録希望事業所向け)

印刷ページ表示 更新日:2025年11月20日更新 <外部リンク>

 受領委任払い事業所登録については、申請を行う事業所ごとに、登録が必要となります。

 新規事業所登録につきましては、登録要件(※)をすべて満たす必要があります。

 登録要件を満たした場合の登録有効期限は、令和8年1月1日から令和8年12月31日の1年間です。

 介護保険住宅改修費受領委任払いについて(新規登録)

​【内容】

  ・下記の提出書類を、宇治市介護保険課へ提出すること。

  ※案内文書…更新ならびに新規登録される事業所様向け [その他のファイル/429KB]

【締め切り】

  • 令和7年11月27日(木曜日)正午まで

【提出書類】

 ・2.参加申込票​​ [Wordファイル/40KB]

 ・3.様式第9号)住宅改修事業者(登録・更新)申請書​ [Wordファイル/23KB]

 ・4.様式第10号)住宅改修費受領委任払い用口座振込依頼書​​ [Wordファイル/24KB]

その他

(※)登録要件(すべての要件を満たす必要があります。)

  1. 介護保険での住宅改修に関する専門資格保有者(福祉住環境コーディネーター、理学療法士、作業療法士)が在籍している、もしくは登録申請を行う月の直近1年間に宇治市内において、住宅改修工事の施工実績が2件以上あること。
  2. 本市が説明会を実施する場合は受講すること、あるいは本市が作成する住宅改修費受領委任払い制度に関する説明資料等を確認すること。
  3. この改修に係る住宅改修費を受領する事業専用口座(個人名義の口座を除く)を有していること。
  4. 国税及び地方税を滞納していないこと。

訪問介護サービス提供の考え方について
介護予防・日常生活支援総合事業の事業所向けの情報
住宅改修に関する情報
全事業所種別共通の情報
介護人材・介護ロボット等に関する情報