ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 熱中症に注意 > 宇治で涼もうキャンペーン(クールスポット)

本文

宇治で涼もうキャンペーン(クールスポット)

印刷ページ表示 更新日:2025年6月3日更新 <外部リンク>

暑い宇治をCoolに乗り切る

 宇治市では熱中症予防等のために、宇治市健康づくり・食育アライアンス(通称うーちゃ)と協働し、「宇治で涼もうキャンペーン」に取り組みます。

 クールスポット(涼み場所)では快適な室内等でゆっくりと涼める時間を提供します。
 また、このキャンペーンは家庭内の省エネ・節電や、外に出るなど健康づくりの推進にも繋がるクールな企画です。熱中症になりそうな暑い夏の日のお出かけ時には、クールスポットでひと涼みしてみませんか。

設置期間

令和7年6月1日から令和7年10月22日まで

クールスポット(公共施設)

  • 快適な室内等でゆっくりと涼める時間を提供
  • 公共施設では、1日1回エコ・アクション・ポイントの取得ができます(1日5ポイント)。
  • “熱中症予防飴”を配付します。

 

いつでもクールスポット

いつでもクールスポット(公共施設)
  施設名 電話番号 休館日 備考
1 中央図書館<外部リンク> 0774-39-9256 月曜日
(他、休館日あり)
 
2 東宇治図書館<外部リンク> 0774-39-9182 月曜日
(他、休館日あり)

館内児童書コーナーにおいてテーマ展示実施

3 西宇治図書館<外部リンク> 0774-39-9226 月曜日
(他、休館日あり)
館内児童書コーナーにおいてテーマ展示実施​
4 西小倉コミュニティセンター 交流ロビー<外部リンク> 0774-39-9180  月曜日
8/14〜8/17

利用時は事務局へ声掛けをしてください

占有利用者(事前予約要)の利用がある場合を除きます

5 東宇治コミュニティセンター交流ロビー<外部リンク> 0774-39-9183 月曜日
8/14〜8/17​

利用時は事務局へ声掛けをしてください

占有利用者(事前予約要)の利用がある場合を除きます

6 南宇治コミュニティセンター交流室<外部リンク> 0774-39-9185 月曜日
8/14〜8/17​​

利用時は事務局へ声掛けをしてください

占有利用者(事前予約要)の利用がある場合を除きます

7 槇島コミュニティセンター 交流ロビー<外部リンク> 0774-39-9189 月曜日
8/14〜8/17​​​

利用時は事務局へ声掛けをしてください

占有利用者(事前予約要)の利用がある場合を除きます

8 木幡地域福祉センター 娯楽室<外部リンク> 0774-39-9225 土曜日、日曜日、祝日

市内在住の高齢者に限ります

はじめて利用される場合は、利用者登録が必要です(その場ですぐできます)   

市が認めた団体が活動されるため、利用をお断りする場合があります

9 開地域福祉センター 娯楽室<外部リンク> 0774-39-9238 土曜日、日曜日、祝日​

市内在住の高齢者に限ります

はじめて利用される場合は、利用者登録が必要です(その場ですぐできます)   

市が認めた団体が活動されるため、利用をお断りする場合があります

10 西小倉地域福祉センター デイルーム<外部リンク> 0774-22-3084 土曜日、日曜日、祝日​

市内在住の高齢者に限ります

はじめて利用される場合は、利用者登録が必要です(その場ですぐできます)   

市が認めた団体が活動されるため、利用をお断りする場合があります

11 東宇治地域福祉センター デイルーム<外部リンク> 0774-38-2331 土曜日、日曜日、祝日​

市内在住の高齢者に限ります

はじめて利用される場合は、利用者登録が必要です(その場ですぐできます)   

市が認めた団体が活動されるため、利用をお断りする場合があります

12 広野地域福祉センター デイルーム<外部リンク> 0774-48-4351 土曜日、日曜日、祝日​

市内在住の高齢者に限ります

はじめて利用される場合は、利用者登録が必要です(その場ですぐできます)   

市が認めた団体が活動されるため、利用をお断りする場合があります

13 文化会館<外部リンク> 0774-39-9333 月曜日

催物がある日時のみ実施(催物がない日時はクーラーが効いた場所の提供不可)

EapのQRコードは各ホールのロビーに設置

14 歴史資料館<外部リンク> 0774-39-9260 月曜日、祝日

5/10〜6/22、7/5〜8/31、9/13〜10/22

9時00分〜17時00分  入館無料

15 中央公民館<外部リンク> 0774-39-9258 文化センター開館日・時間に準じる  
16 生涯学習センター<外部リンク> 0774-39-9500    
17 市役所(1F市民交流ロビー)<外部リンク> 0774-22-3141  

 

18 ゆめりあうじ 1階ロビー<外部リンク> 0774-39-9408    
19 源氏物語ミュージアム 無料ゾーン<外部リンク> 0774-39-9300

月曜日(祝日の場合は翌日)、6/24

 
20 植物公園<外部リンク> 0774-39-9387 月曜日

7/19〜8/31の期間は小中学生入園料無料、大人600円(団体20名以上  500円)

クーラーの効いたライブラリーには、植物の本を揃えています

21 西宇治公園プール<外部リンク> 0774-39-9251  

7/15は13時から、8/31は15時まで

期間中は、休みなしで営業しますが、気象警報発令時は、休園します。利用料金 大人(高校生以上):500円        小人 (小・中学生):190円、小学生未満は無料

 

22 うじ安心館 1階ホール及び3階北側エレベーターホール<外部リンク> 0774-39-9401    
23 広野公民館<外部リンク> 0774-39-9276   イベント開催時のみ
24 木幡公民館<外部リンク> 0774-39-9193   イベント開催時のみ
25 小倉公民館<外部リンク> 0774-39-9274   ​イベント開催時のみ

イベント参加でクールスポット

イベント参加でクールスポット(公共施設)

 

イベント名

場所

実施期間・時間

備考

1

企画展 なんといってもお茶は宇治 宇治から世界へ​

歴史資料館

5/10~6/22

9時00分~17時00分

休館日:月曜・祝日

・入館無料

2

企画展 戦後80年 戦争遺品展 戦時中のくらし​

歴史資料館​

7/5~8/31

9時00分~17時00分  休館日:月曜・祝日

・入館無料

3

企画展 萬福寺国宝指定記念 五ケ庄の人々とくらし​

歴史資料館​

9/13~11/30

9時00分~17時00分  休館日:月曜・祝日

・入館無料(クールスポット自体は10/22まで)

4

夏休み企画 ~人と植物のかかわり~

植物公園

7/19~8/31​

・期間中小中学生入園料無料

期間中様々な子供向けのワークショップ(事前予約必要なものあり)を実施。

5

納涼!ちょっぴり怖いおはなし会 ~2連夜​

東宇治図書館 児童書コーナー

8/7

 

・17時30分~18時00分

対象:小学校3年生~6年生

申込:不要

 

 

東宇治コミュニティセンター 和室

 

8/8

6

夏休み 夜のドキドキおはなし会​

西宇治図書館 絵本コーナー

8/14,8/15

・対象:小学生

申込:不要​

7

市民交流ロビーコンサート​

市役所 1階市民交流ロビー

7/25、8/15、8/29、9/12

12時15分~12時45分

・事前申込不要(自由席)

 無料

8

親子木工(ものづくり)教室​

広野公民館

8/4       

10時00分~12時00分

・内容:「かんなフラワー」(コサージュ)作り

申込:7/19 9時00分~来館または電話にて

定員:20名(先着)

参加費:無料

対象:小学生児童とその保護者

9

チャレンジやってみよう事業​

木幡公民館

6/12       

10時00分~12時00分

・内容:篆刻印鑑づくり

申込:6/16 9時00分~来館または電話にて

定員:25名(先着)

参加費:無料

対象:市内在住の小学5・6年生

10

楽しい小学生科学実験教室​

木幡公民館

8/30

9時00分~11時30分​

・内容:「空気と水」をテーマにいくつかの実験を体験します

申込:7/16 9時00分~来館または電話にて

定員:15名(先着)

参加費:無料

対象:市内在住の小学生(3年生以下は保護者同伴)

11

親と子のちょっとおしゃれな木幡倶楽部

 

木幡公民館

7/26 

10時30分~12時​00分

 

・内容:七宝焼きのキーホルダー・ブローチの制作

申込:6/16 9時00分~来館または電話にて

定員:15組(先着)

参加費:500円

対象:市内在住の幼児から小学生の親子

 

8/18 

10時00分~12時00分

・内容:お菓子作り

申込:7/16 9時00分~来館または電話にて

定員:12組(先着)

参加費:子ども1人300円

対象:市内在住の幼児・小学生とその保護者

12

子どもの遊び場(1)~「折り紙遊び」​

中央公民館

7/12

(1)10時00分~

(2)11時00分~

・内容:季節に応じた折り紙で遊びます

申込:6/16 10時00分~来館または電話にて

定員:各回12名(先着)

参加費:無料

対象:市内在住の幼児・小学生(低学年以下は保護者同伴)

13

子どもの遊び場(2)~「わくわくクラフト」​

中央公民館

8/2

(1)9時30分~

(2)10時30分~

・内容:親子で季節に応じたクラフト作品を廃材等でつくります

申込:7/16 10時00分~来館または電話にて

定員:各回12名(先着)

参加費:無料

対象:市内在住の幼児・小学生(低学年以下は保護者同伴)

14

子どもの遊び場(3)~「映画鑑賞」​

中央公民館

9/13

10時00分~12時00分

・内容:子ども対象に映画を楽しんでもらいます

申込:8/19 10時~来館または電話にて

定員:25名(先着)

参加費:無料

対象:市内在住の幼児・小学生(低学年以下は保護者同伴)

15

夏休み子ども★わくわくフェア

生涯学習センター

7/26~7/27       

9時30分~13時30分

・内容:夏休みの小学生を対象に「遊び・学び・手作り」の楽しさを体験するイベント

申込方法、参加費等はチラシ、ホームページをご覧ください

対象:市内在住・在学の小学生

16

おやこっこらんど

生涯学習センター

7/4 、8/22、  9/26、  10/22

いずれも

10時00分~11時30分

・内容:天気や暑さを気にせずに広々とした室内で自由に遊ぶことができます

申込:不要

定員:なし

参加費:無料

対象:未就学児とその保護者

17

夏休み子どもふれあい広場

小倉公民館

8/2       

10時00分~12時00分

・内容:遊び体験(コマ回し・けん玉等)、大型紙芝居と人形劇のコラボ、押し花体験教室

申込:7/16   9時~来館または電話にて

定員:20名(先着)

参加費:無料

対象:市内在住の幼児・小学生

 

クールスポット(商業施設・事業所)

いつでもクールスポット(商業施設・事業所)
  商業施設・事業所名 住所・電話番号 開設時間  備考

1

akasa<外部リンク> 宇治市五ケ庄寺界道25-1

 

【おかや食堂】

https://www.instagram.com/okaya_syokudo/<外部リンク>

地域食堂として活動しています

朝ご飯の提供:毎週水曜日7時00分~9時00分

高校生以下:無料、大人:200円(なくなり次第終了)

カレーの提供:毎月最終金曜日17時00分~19時00分

高校生以下:200円、大人500円(なくなり次第終了)

エアコンのきいた涼しい室内で飲食が可能です

【セカンドてらす】

https://www.2nd-terrace.com/<外部リンク>

・子どもの居場所として活動しています

・子どもだけでなく、どなたでもご利用頂けます

・居場所の提供

毎週水曜日13時00分~17時00分

・エアコンのきいた室内で宿題をしたり、友達やご近所さんとお話ができます

akasa市】

https://www.instagram.com/akasa.2024/<外部リンク>

・定期的に毎月マルシェを開催しており、毎月出店者が変わるため、ワークショップや物販の内容が違うので、毎月来ても楽しめます

・エアコンのきいた室内で、ワークショップやお買い物が楽しめます

2 ウエルシア薬局宇治伊勢田店<外部リンク> 宇治市伊勢田町若林57

 

・月曜日~土曜日(10時00分~18時00分)

・土・祝14時00分~15時00分開放なし

・空調のある涼しい場所で休憩していただけます

    お気軽にご利用ください

3

城南衛生管理組合環境ふれあいひろば<外部リンク>

宇治市宇治折居18

月曜(月曜日が祝日の場合は、祝日を開館日とし、翌日を休館日とします)

・給水スポットあります

・ごみ焼却施設の自由見学も可能です

・無料、100円、500円でリユース品を販売しています

4 志津川福祉の園<外部リンク> 宇治市志津川西山15-2  

・8/22、9/5(9時30分~11時00分)​

・当施設(障害をお持ちの方の働く場)の見学をしていただいた後、クーラーの効いた食堂で、ご利用者が点てたお抹茶と手作りお菓子でごゆっくりお過ごしいただきます。

・ご利用いただいた抹茶茶碗(当施設のご利用者の手作り製品)をお持ち帰りいただけます。

・参加費:無料(各日20名限定)(ご予約制:両日共8/8締切)

・お車をご利用の方はご予約時にお申し出ください。

 

 

クールスポットの目印はこのポスター

 ​クールスポットを示すポスター

 

関連情報


クールスポット
イベント event