本文
宇治市では熱中症予防等のために、宇治市健康づくり・食育アライアンス(通称うーちゃ)と協働し、「宇治で涼もうキャンペーン」に取り組みます。
クールスポット(涼み場所)では快適な室内等でゆっくりと涼める時間を提供します。
また、このキャンペーンは家庭内の省エネ・節電や、外に出るなど健康づくりの推進にも繋がるクールな企画です。熱中症になりそうな暑い夏の日のお出かけ時には、クールスポットでひと涼みしてみませんか。
令和6年6月初旬から10月中旬まで
施設名 | 電話番号 | 休館日 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 中央図書館<外部リンク> | 0774-39-9256 | 月曜日 (他、休館日あり) |
|
2 | 東宇治図書館<外部リンク> | 0774-39-9182 | 月曜日 (他、休館日あり) |
「テーマ図書展示」あり、おはなし会開催 |
3 | 西宇治図書館<外部リンク> | 0774-39-9226 | 月曜日 (他、休館日あり) |
「テーマ図書展示」あり、おはなし会開催 |
4 | 西小倉コミセン 交流ロビー<外部リンク> | 0774-39-9180 | 月曜日 (第3月曜日は開館) |
利用時は事務局へ声掛けを |
5 | 東宇治コミセン 交流ロビー<外部リンク> | 0774-39-9183 | 月曜日 (第3月曜日は開館) |
利用時は事務局へ声掛けを |
6 | 南宇治コミセン 交流室<外部リンク> | 0774-39-9185 | 月曜日 (第3月曜日は開館) |
利用時は事務局へ声掛けを |
7 | 槇島コミセン 交流ロビー<外部リンク> | 0774-39-9189 | 月曜日 (第3月曜日は開館) |
利用時は事務局へ声掛けを |
8 | 木幡地域福祉センター 娯楽室<外部リンク> | 0774-39-9225 | 土曜日・日曜日、祝日 | 市内在住の高齢者に限る |
9 | 開地域福祉センター 娯楽室<外部リンク> | 0774-39-9238 | 土曜日・日曜日、祝日 | 市内在住の高齢者に限る |
10 | 西小倉地域福祉センター デイルーム<外部リンク> | 0774-22-3084 | 土曜日・日曜日、祝日 | 市内在住の高齢者に限る |
11 | 東宇治地域福祉センター デイルーム<外部リンク> | 0774-38-2331 | 土曜日・日曜日、祝日 | 市内在住の高齢者に限る |
12 | 広野地域福祉センター デイルーム<外部リンク> | 0774-48-4351 | 土曜日・日曜日、祝日 | 市内在住の高齢者に限る |
13 | 槇島地域福祉センター デイルーム<外部リンク> | 0774-23-0114 | 土曜日・日曜日、祝日 | 市内在住の高齢者に限る |
14 | 文化会館<外部リンク> | 0774-39-9333 | 月曜日 | |
15 | 歴史資料館<外部リンク> | 0774-39-9260 | 月曜日、祝日 | 企画展あり ※入館無料 |
16 | 中央公民館<外部リンク> | 0774-39-9258 | 月曜日、祝日 | |
17 | 生涯学習センター<外部リンク> | 0774-39-9500 | 月曜日 | 生涯学習センターで涼もう!NHK文化センターオンデマンド講座 8/22、8/23、8/27、8/30、9/5、9/6、9/18、9/19、9/20 各日9時30分から上映開始 https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/59/79988.html |
18 | 市役所(1F市民交流ロビー)<外部リンク> | 0774-20-8724 |
市民交流ロビーコンサート 12時15分~12時45分 |
|
19 | ゆめりあ宇治 1階ロビー<外部リンク> | 0774-39-9408 | ||
20 | 源氏物語ミュージアム 無料ゾーン<外部リンク> | 0774-39-9300 | 月曜日 | |
21 | 植物公園<外部リンク> | 0774-39-9387 | 月曜日 |
7/20~8/25小中学生入園無料 「植物のことを知っていますか」として子供向けワークショップ開催 |
22 | 黄檗公園(体育館ロビー、プール)<外部リンク> | 0774-39-9249 | 水曜日 |
7/15〜8/31 プール(休館日なし)<外部リンク> |
23 | 西宇治公園(体育館ロビー、プール)<外部リンク> | 0774-39-9251 | 火曜日 | 7/15〜8/31 プール(休館日なし)<外部リンク> |
|
イベント名 |
場所 |
実施期間・時間 |
備考 |
---|---|---|---|---|
1 |
平和☆ひゅうまん夏フェスタ |
文化センター |
8月18日(日曜日) 13時00分~16時00分 |
映画上映、人権啓発イベント |
2 |
じんけんビデオ上映会 |
市役所8階大会議室 |
8月6日(火曜日)13時00分~15時30分 |
|
3 |
チャレンジ・やってみよう |
木幡公民館 |
7月13日(土曜日)10時00分~12時00分 |
篆刻印鑑づくり |
4 |
親と子のちょっとおしゃれな木幡倶楽部 |
木幡公民館 |
7月27日(土曜日)10時30分~12時00分 |
七宝焼きキーホルダー・ブローチ |
5 |
夏休みはなまる工作教室 |
木幡公民館 |
7月30日(火曜日)9時30分~12時00分 |
縄跳びする人形 |
6 |
楽しい小学生科学実験教室 |
木幡公民館 |
8月10日(土曜日)9時30分~11時30分 |
水の表面のふしぎ(表面張力) |
7 |
ケーキ作り |
木幡公民館 |
9月14日(土曜日)10時00分~12時00分 |
|
8 |
木幡公民館まつり |
木幡公民館 |
10月11日(金曜日)9時00分~16時00分 10月12日(土曜日)9時00分~12時00分 10月13日(日曜日)9時00分~15時00分 |
|
9 |
夏休み子どもふれあい広場 |
小倉公民館 |
8月3日(土曜日)10時00分~12時00分 |
|
10 |
水彩画展 |
広野公民館 |
6月20日(木曜日)~22日(土曜日) 10時00分~16時00分 |
|
11 |
科学の教室 |
広野公民館 |
6月22日(土曜日) 7月27日(土曜日) 9時30分~12時00分 |
6/22 レザリアム 7/27 紫外線ビーズ |
12 |
水墨画展 |
広野公民館 |
6月24日(月曜日)~26日(水曜日) 10時00分~16時00分 |
|
13 |
夏休み親子木工教室 |
広野公民館 |
8月1日(木曜日)10時00分~12時00分 |
ミニ道具箱 |
14 |
広野公民館まつり |
広野公民館 |
10月12日(土曜日)9時00分~16時00分 |
|
商業施設・事業所名 | 住所・電話番号 | 開設時間 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 |
おかや食堂<外部リンク> | 宇治市五ケ庄寺界道25-1 |
水曜日 7時〜9時 |
朝ご飯提供 子ども(高校生以下)無料 大人200円 |
2 | ウエルシア薬局宇治伊勢田店<外部リンク> | 宇治市伊勢田町若林57 |
月曜日〜土曜日 10時〜18時 |
土曜日、祝日14時〜15時の開設なし 臨時休業時開設なし |
商業施設・事業所 | 住所・電話番号 | 実施期間・時間 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 宇治川福祉の園<外部リンク> | 槇島町石橋13 Tel 0774-25-7091 |
7月1日~9月30日 9時~16時 |
塩飴無料配布 |
2 |
槇島福祉の園<外部リンク> | 槇島町石橋13-6 Tel 0774-20-8060 |
8月5日(月曜日)、8月19日(月曜日) 9時30分~11時 |
障がい者施設内の見学、 冷茶・お菓子の振舞いあり 両日とも先着15名(予約必要) |
3 | 志津川福祉の園<外部リンク> |
宇治市志津川西山15-2 |
8月 2日( 金 )・8月 9日( 金 ) |
・当施設(障害をお持ちの方の働く場)の見学をしていただいた後、クーラーの効いた食堂で、ご利用者が点てたお抹茶と手作りお菓子でごゆっくりお過ごしいただきます。 ・ご利用いただいた抹茶茶碗(当施設のご利用者の手づくり製品)をお持ち帰りいただけます。 ・参加費:無料(各日20名限定)(ご予約制:両日共7月30日締め切り) ・お車をご利用の方はご予約時にお申し出ください。 |
4 | 京料理・抹茶料理 辰巳屋<外部リンク> | 宇治市宇治塔川3-7 Tel 0774-21-3131 |
8月3日(土曜日)【1日限定】 10時30分~12時30分まで |
「親子体験食味学習会~美味しい夏休みを体験しよう 2024~」 会費:2,500円/人 応募方法:お名前、住所、年齢、お電話番号を明記のうえ、電話orメールで受付 注意事項:ご変更、キャンセルは前日までにお願いします。 |
※参加施設は随時追加し、本ページで公開します。