

●
介護事
時
6
月
5
日〜
7
月
13
日の火・金
前
9
時半〜正午 (
12
回)
定
20
人
¥
2
万
円 (別途要教材費
9100
円)
申
5
月
5
日 (土) 〜
農地中間管理事業が
くなりました
将来、農地の有効利用に不安を持っ
いる人、農業経営の規模拡大を考えてい
る人は相談してください。
◎農用地の
貸付・借受ともにいつでも応募が可能に
◎借受希望者として登録すると、辞退す
るまで継続が可能◎
10
年以上での契約が
原則から、地域の事情に応じて
5
年以上
での契約が可能
問
農林茶業課
福祉サービス公社臨時職員
《内容》
デイサービス利用者の介護業務。
資格の有無は不問。
《勤務地》
東宇治・
広野事業所
《報酬 (時間額) 》
870
円〜
900
円
(他手当あり)
《募集人数》
各事業所
1
人
程度
《
採用日》
随時
《試験日》
随時
申
市販の履歴書を、郵送か同公社窓口
(〒
611
・0021 宇治琵琶
1
‐
3
、☎
28
・3150) へ。
住 ま い ・ 環 境 ・資 源
環境企画課
問
環境企画課
●
緑のカーテン育成パートナー募集
市役所議会棟前の緑のカーテンを、苗
の植え込
4
か
月間を一緒
時
5
月
19
日 ( 土 ) 午
申
5
月
14
日 ( 月 ) ま
で(必着)に、郵送
E
メール
か同課窓口(
kankyouki kakuka@
city. uji. kyot o.j p ) へ。
●
スズメバチ対策用ハチトラ
配布します
4
月から
5
月にか
けて、越冬から目覚
めた女王バチが巣作りのために庭木等に
飛来することがあります。この時期にハ
チトラップ (罠) をしかけ、女王バチを捕
殺することにより、周辺に巣を作らせな
い効果が期待出来ます。この度、市が製
作したハチトラップを無償で配布しま
す。また、ハチトラップの製作方法を市
ホームページで紹介しています。
《配
布場所》
同課、各コミュニティセンター
●
ecoット 宇 治 (環 境 ボランティ
ア) メンバーを募集
宇治市地球温暖化対策推進パートナー
シップ会議 (ecoット宇治) は、市民・
事業者・行政が三位一体となって地球温
暖化対策に取り組んでいくパートナ
シップ団体です。環境学習や省エネ相談
所の開設など様々な活動をしています。
皆さんのちからで地球温暖化を食い止め
ましょう。
●
ダイオキシン類の調査結果について
市では毎年、土壌・水質・底質のダイ
オキシン類調査を実施しています。
29
年
度は、すべての項目で環境基準 (排出基
準) 以下でした。測定結果は、市ホーム
ページに掲載しています。
14
宇治市役所
22-3141(代表)
FAX
20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)
■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。