ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
開催地域
対象者別
保育
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年11月

8 土曜日
9 日曜日
小学3年生以上の木幡小・御蔵山小・木幡中の児童、生徒のみなさんへ(歴史文化体験) こども文化・芸術・歴史催し 申込終了
開催時間
令和7年11月9日(日曜日)
午前の部 10時00分~12時00分
午後の部 13時30分~15時30分
開催場所
松殿山荘
お問い合わせ
歴史まちづくり推進課
五感で楽しむ古の文化講座 みんなで楽しむ古の音色 -雅楽であそぼ!-を開催します。
開催時間
14時00分〜15時(13時30分〜開場)
開催場所
生涯学習センター第一ホール
お問い合わせ
文化スポーツ課
10 月曜日
11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」であり、11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動期間」です。セミナーでは、認定NPO法人 児童虐待防止協会の理事長、才村純氏を講師にお招きし、「子どもの視点から家族関係を考える」をテーマに、ヤングケアラーや児童虐待、DV等の問題を学び、子どもの笑顔のために家族や地域でできることについてセミナーを通じて考えてみましょう。
開催時間
14時00分~16時00分
開催場所
宇治市役所8階大会議室
お問い合わせ
こども福祉課
11 火曜日
令和7年度消費生活市民講座開催案内 産業・消費生活・求人 事前申込必要
相続が発生した時に自分も家族も困らないように、トラブルの実態や、その対策について学ぶ
開催時間
13時30分~15時00分
開催場所
宇治市役所8階大会議室
お問い合わせ
市民協働推進課
12 水曜日
13 木曜日
第1回宇治市国民健康保険運営協議会
開催時間
14時から17時15分
開催場所
宇治市役所 8階 大会議室
お問い合わせ
国民健康保険課
14 金曜日
令和7年度困難を抱える女性のためのセミナー「あなたの機嫌、 わたしがとらなきゃダメですか?」を開催します 生涯学習・スポーツ人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し 申込終了
家庭内のモラル・ハラスメントを学ぶことで、自身の置かれている状況を客観的にとらえ、自分と向き合い、「自分らしさ」を見つめ直すきっかけになることを目的としたセミナー
開催場所
宇治市男女共同参画支援センター(ゆめりあうじ内)
お問い合わせ
男女共同参画課
15 土曜日
16 日曜日
17 月曜日
18 火曜日
19 水曜日
20 木曜日
行政相談 相談 事前申込不要
行政相談委員が国や独立行政法人、特殊法人等の仕事などに対する苦情、意見・要望等を受け付けます。
開催期間
2023年4月20日(木曜日)から 毎月 第3木曜
開催時間
午後1時から午後4時まで(行政相談週間の10月は午前10時から正午までと午後1時から午後4時まで)
開催場所
市役所内の会議室(当日市役所ロビーに開催場所を掲示します。)
お問い合わせ
市民協働推進課
21 金曜日
22 土曜日
第35回紫式部文学賞・紫式部市民文化賞贈呈式及び受賞者講演会
開催場所
宇治市文化会館
お問い合わせ
文化スポーツ課
23 勤労感謝の日 日曜日
11月23日(日曜日) 宇治環境フェスタを開催します! こども催し住まい・環境・資源 事前申込不要
開催場所
生涯学習センター
お問い合わせ
環境企画課
24 振替休日 月曜日
25 火曜日
26 水曜日
27 木曜日
28 金曜日
29 土曜日
令和7年度 第1回ふれあい学習会を開催します 事前申込不要
お問い合わせ
【教育総合推進センター】教育支援課
30 日曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

住まい・環境・資源 事前申込不要
やっちゃえ ごみ減!ドライブスルーdeリサイクル11 1129いですが11イベントです
ドライブスルーdeリサイクル
開催期間
2025年9月2日(火曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
10時から15時
開催場所
東宇治浄化センター
お問い合わせ
まち美化推進課
こども高齢者健康・福祉生涯学習・スポーツ文化・芸術・歴史 申込終了
生涯学習センター うじ市民活動サポート事業 「木片アートにチャレンジ!木片に絵を描こう」
うじ市民活動サポート事業で採択した「劇団ロアーヌ」が開催する講座です。
開催期間
2025年9月13日(土曜日)から 2025年11月26日(水曜日)
お問い合わせ
生涯学習課
こども高齢者健康・福祉 事前申込必要
生涯学習センター うじ市民活動サポート事業   「椅子ヨガセラピー」
うじ市民活動サポート事業で採択した「ゆる yoga Nroom」が開催する講座です。
開催期間
2025年9月26日(金曜日)から 2025年11月28日(金曜日)
お問い合わせ
生涯学習課
高齢者健康・福祉産業・消費生活・求人 申込終了
自分のため、家族のために、介護の基本を学びませんか?介護に関する入門的研修の受講者募集
介護に関する入門的研修は、介護未経験者が介護に関する基本的な知識や技術を学ぶための研修です。また、当研修とあわせて実技実習を修了した人は、「宇治市生活支援員(39支援員)」として、生活支援型訪問サービス(要支援認定をもつ高齢者に対して掃除・買い物等の家事のみ支援するサービス)の担い手として従事できます。
より多くの方が介護について知る機会とするとともに、介護未経験の方の介護に携わる上での不安を払拭し、多様な人材の参入を促進することを目的とする研修の受講者を募集します。
開催期間
2025年10月14日(火曜日)から 2025年11月4日(火曜日)
開催時間
10月14日(火曜日)、21日(火曜日)、28日(火曜日)、11月4日(火曜日)
10時00分~17時00分
※10月14日 10時00分~16時40分
 11月4日 10時00分~15時30分
開催場所
宇治市生涯学習センター 第2ホール
お問い合わせ
介護保険課
催し 事前申込不要
東宇治コミュニティセンター 令和7年度 文化祭ふれあいまつり
地域の住民相互がふれあい交流を図り、自ら楽しむために地域住民を主体とした諸団体等と協調・連帯して、文化意識を向上させ、福祉の心を育みコミュニティ意識の高揚と人間性豊かな地域作りを推進させることを目的として開催するものです
開催期間
2025年10月29日(水曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
開催時間
令和7年11月15日(土曜日)9時30分〜15時
開催場所
東宇治コミュニティセンター
お問い合わせ
市民協働推進課
催し 事前申込不要
西小倉コミュニティセンター 第36回西小倉地域文化祭
地域の文化活動を通じて、地域住民の世代間交流を図ると共に地域文化の向上を目指すことを目的とします
開催期間
2025年10月29日(水曜日)から 2025年11月18日(火曜日)
開催時間
令和7年11月15日(土曜日)13時〜17時
令和7年11月16日(日曜日)9時〜16時
開催場所
西小倉コミュニティセンター
お問い合わせ
市民協働推進課
事前申込不要
市民公募 普通救命講習会開催のお知らせ
開催期間
2025年11月5日(水曜日)から 2025年12月21日(日曜日)
お問い合わせ
警防救急課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

こども健康・福祉生涯学習・スポーツ催し
めざせおこづかいマスター〜楽しく学ぶお金のルール〜
クリスマスにお正月と子どもがお金に触れる機会が増える年末年始。
おこづかいを何にどう使うかを学んだり、現金だけでなく電子マネーなどお金の種類について知ってもらい、実生活に役立ててもらいます。おこづかい帳を使ったワークも行います。
申込締切
2025年11月14日 (金曜日)
開催期間
2025年12月6日(土曜日)
開催時間
午後1時30分から午後3時
開催場所
宇治市生涯学習センター
お問い合わせ
生涯学習課