ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > スポーツ事業 > 第42回市民スポーツまつり

本文

第42回市民スポーツまつり

印刷ページ表示 更新日:2024年10月31日更新 <外部リンク>

第42回市民スポーツまつり

 タイトル

第42回市民スポーツまつりを下記のとおり開催いたします。子どもも大人も、また、親子で楽しんでいただける催しもございます♪
お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!!!

★第42回市民スポーツまつりパンフレット [PDFファイル/6.15MB]

開催概要

 
日時 令和6年10月14日(月・祝)9時30分~15時00分
会場

山城総合運動公園「太陽が丘」、木下アカデミー京都アイスアリーナ

主催 宇治市、(公財)京都府公園公社、木下アカデミー京都アイスアリーナ
対象 どなたでも ※一部対象制限あり
参加費 無料   *お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!!*
持ち物 動きやすい服装・飲み物・タオル・室内で行う種目には室内履きなど
スタンプラリー

10のエリアで4つ以上スタンプを集めると、球技場Aのフライングディスクランドにて景品を贈呈します(先着1000名)!
ぜひ色々なスポーツを体験して景品をゲットしてください!​

雨天時について 雨の場合は、【雨天プログラム】に変更して開催します。
注意事項
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  •  午前6時30分現在で宇治市に暴風警報が発表されている場合は、全ての種目の開催を中止します。また、開催中においても暴風警報発表や急な降雨等により中止とする場合があります。雨天等により屋外種目中止の場合は、雨天プログラムへ切り替え、午前7時30分に宇治市の公式SNS等でお知らします。
  • 雨天プログラムは、屋外種目を中止し、アイススケート体験教室、体育館エリア実施種目を一部変更して実施します(屋外実施種目の、「新体力テスト(一部)」、「フライングディスクランド」、「はんなりんチアスクール・チアダンス(実施時間変更なし)」を体育館に移行)​。
  • 体験風景等を写真撮影し、広報等に使用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。写真利用の場合、肖像権以外の個人名等の情報につきましては公開いたしません。
問合せ

宇治市産業観光部文化スポーツ課 スポーツ係 
〒611-8501 宇治市宇治琵琶33
TEL:0774-20-8759(直通) FAX:0774-20-8977

実施種目(予定)

 
陸上競技場 新体力テスト、100m世界記録に挑戦、ストレッチコーナー、食生活改善コーナー、【New】先進的な機器を用いた健康チェックコーナー、【New】体幹かけっこ教室、【New】​​AIを使った姿勢測定・姿勢矯正コーナー
陸上競技場スタンド外 【New】ノルディックウォーキング
体育館 京都ハンナリーズによるバスケットボール体験、【New】親子で楽しむ英語でDANCE、ラージボール卓球、ディスコン、ボッチャ、ショートテニス、ファミリーバドミントン、バドミントン等
体育館軒下 クラフト    
第2競技場  グラウンド・ゴルフ
​球技場A 【New】フライングディスクランド​、京都サンガF.C.によるシュートスピード測定、タグラグビー
第2・3・4野球場 ティーボール、投球スピード測定、バッティングマシンに挑戦、ストラックアウト
テニスコート 硬式テニス
中央広場 はんなりんチアスクール発表会・【New】親子チアダンス体験
園内 オリエンテーリング
ファミリー広場 パラバルン、【New】モルック、輪投げ等
アイスアリーナ アイススケート体験教室【要事前申込】

フライングディスクランド(主管:京都府フライングディスク協会)紹介

     2027年5月宇治市太陽が丘にて開催される、ワールドマスターズゲームズ2027関西 アルティメット競技に先駆けて、アルティメットのデモンストレーション試合を行います!迫力満点の試合を是非ご覧ください!!

  • 会場:球技場A
  • 時間:デモンストレーション試合 / ○12:30〜 ○13:30〜

※ ワールドマスターズゲームズ2027関西についてはコチラから♪  https://wmg2027.jp/<外部リンク>

★文部科学大臣杯第48回全日本アルティメット選手権大会 決勝戦より 

全日本FD大会の様子1 全日本FD大会の様子2

全日本FD大会の様子3 全日本FD大会の様子4

     また、その他にも、試合に出場した選手によるアルティメット体験会や、ソフトなディスクを使用するドッヂビー、ストラックアウトなど、誰でも楽しめるコーナーがいっぱい!

多世代1 北小倉ゲッター9 

※写真はイメージです。

さらに!宇治市スポーツ推進委員協議会考案、通常のアルティメットをさらにプレイしやすいように改良した「うじ・アルティメット」も体験できますよ♪

親子で楽しむ英語でDANCE!(主管:エネの英語部)紹介

 子どもも大人も本格的な英語の音を基礎から学び楽しめる、脳の力を最大限に活かし、”英語で体験し学ぶ”英会話教室です。
    「脳を活かして楽しく学ぶ」ことをモットーに子ども達の好奇心を大切にしながら”GRIT”を磨く実践的な英会話を是非ご体験ください!!​

・会場:体育館3階 多目的ジム
・時間:就学前推奨 / ○10:00〜 ○11:00〜 ○13:30〜
                  小学生低学年推奨 / ○10:30〜 ○13:00〜 ○14:00〜​

★令和5年度にニュースポーツひろばの体験コーナーで実施した様子

JUMP!JUMP!  なんの鳴き声かな?(英語で!)

体幹かけっこ教室(主管:のぞみ整骨院グループ)紹介

体幹を働かせ、バランス機能向上、足裏感覚の向上で走ることが速くなる!
姿勢矯正の専門家であるのぞみ整骨院グループが、体幹と姿勢の大切さからかけっこのコツをお伝えします!

  • 会場:陸上競技場
  • 時間:○11:20 〜12:00  ○14:00〜14:40

★令和6年度にニュースポーツひろばの体験コーナーで実施した様子

教室の様子5  教室の様子1

アイススケート体験教室 お申し込みについて

木下アカデミー京都アイスアリーナのアイススケート体験教室については事前申込が必要です。

【アイススケート体験教室について】
靴のはき方から氷の上で歩けるようになるまでを体験!
参加される方は、長そで、長ズボン、長めのくつ下を着用し、手袋をご持参ください。
ヘルメットは無料レンタルもできます。
※「午前の部」・「午後の部」のどちらかしか申込できません。
※ 半そで、半ズボンや手袋のない方は参加できません。
※ 服装については、別添「アイスアリーナ教室参加時の注意事項」をご確認ください。

アイスアリーナ教室参加時の注意事項 [PDFファイル/630KB]

【開催時間】
◇午前の部(10時30分~11時30分)に参加の方は、10時00分から受付開始。
◇午後の部(13時30分~14時30分)に参加の方は、13時00分から受付開始。

【対象】
4才 〜 小学生

【定員】
各部先着50名

【申込期間】
令和6年9月13日(金)12:00 から 10月6日(日)23:00まで  ※定員に達し次第終了いたします。

【申込方法】
以下、専用の申込ページよりお申し込みください♪
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1721369051229<外部リンク>

●申込フォームに関するお問い合わせは、宇治市役所 文化スポーツ課 Tel 0774-20-8759まで
●アイススケート体験教室の内容等に関するお問い合わせは、木下アカデミー京都アイスアリーナ Tel 0774-24-6101まで

★前回開催時の様子(平成30年度)

平成30年度 シャトルラン平成30年度 健康コーナー平成30年度 ソフトボール投げ平成30年度 体育館平成30年度 バスケ体験教室平成30年度 テニス平成30年度 パラバルン

紫のウォークラリー2024 開催中!

スマートフォンで巡るデジタルスタンプラリー  紫式部ゆかりのまち宇治で源氏香を探せ!

「​紫のウォークラリー2024」が宇治市植物公園・グリーンパーク折居・太陽が丘で開催中!

詳しくは下記のURLをご覧ください♪

https://www.kyoto-park.jp/2024/08/19/紫のウォークラリー<外部リンク>

第42回市民スポーツまつりは終了いたしました

 天候にも恵まれ、延べ約13,000人にご来場いただきました!事業当日の様子はこちらから♪

https://www.city.uji.kyoto.jp/site/sportsjigyou/78766.html

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)