本文
Q.
投資のサポートをするという業者を SNS で友だち登録した。
サポート料として次々と請求があり、SNS で指示されるまま振り込んだが、特にサポートなどはなく、連絡が取れなくなった。
連絡手段は SNS しかないが、返金してもらえるか。
A.
被害の回復は非常に困難です。
インターネット上で投資のプロを装って情報発信されている内容を鵜のみにしないようにしてください。
相場の動きは誰にも予測できず、必ず儲かるという夢のような話はありません。
投資に興味を持つ人が増え、初心者を狙った投資詐欺が後を絶ちません。
料金の請求や支払指示など含めて全ての連絡が SNS でしかない場合は怪しいです。
少しでもおかしいと思ったら、迷わず消費生活センターへ相談してください。
!Check!
振り込み先に個人名義の口座を指定することはありません。
詐欺の可能性が高いため、絶対に振り込まないでください。