ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 宇治市消費生活センター > “1”を押させる自動音声電話にご注意!市政だより令和7年4月15日号記事

本文

“1”を押させる自動音声電話にご注意!市政だより令和7年4月15日号記事

印刷ページ表示 更新日:2025年4月15日更新 <外部リンク>

Q.

電話に出ると、「市役所です。保険証が変わります。詳しくは1を押してください。」と自動音声が流れました。

市役所からの電話でしょうか?

A.

市役所からではありません。

振り込め詐欺や個人情報収集目的の電話と考えられます。

宇治市では一昨年から、電力会社や電話会社を名乗り、「未納料金があるので電気や電話を止める」などといった不審な電話の相談を多数受けています。

最近では国の機関や公共機関を名乗るケースが増えており、固定電話だけでなく、携帯電話にもかかっています。

いずれも“1”を押すとオペレーターにかわり、個人情報を聞かれたり、振り込みの指示を受けたりします。

過去には「預金を引き出された」「高額な代金をとられた」 という被害が発生していますので、不審な電話はすぐ切りましょう。

!check!

電力会社や電話会社は料金を滞納した場合、電話ではなく、まずは文書で督促します。

国の機関や市役所等も文書で通知します。